Singl ecell RT-PCR法を用いた三叉神経中脳路核ニューロンにおけるGABA(A)受容体のサブユニット解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 歯科基礎医学会の論文
- 2001-08-20
著者
-
赤坂 徹
北海道医療大学歯学部口腔生理学講座
-
赤坂 徹
北海道医療大学 歯 小児歯科
-
永瀬 佳孝
歯科補綴学第1講座口腔生理学
-
姜 英男
大阪大学 大学院 歯学研究科 高次脳口腔機能学 講座 口腔生理学 教室
-
姜 英男
北海道医療大学歯学部口腔生理学講座
-
石井 久淑
北海道医療大学歯学部口腔生理学講座
-
永瀬 佳孝
北海道医療大学歯学部口腔生理学講座
-
石井 久淑
北海道医療大学歯学部口腔生物学系生理学分野
関連論文
- Singl ecell RT-PCR法を用いた三叉神経中脳路核ニューロンにおけるGABA(A)受容体のサブユニット解析
- 生活歯髄切断処置後の歯髄の変化についての検討
- 咀嚼筋における血管新生調節機構の分子生物学的解析
- 唾液分泌に伴う皮膚及び粘膜上の電位変動の記録について
- 離乳期におけるラット咬筋の毛細血管網について
- 舌背刺激時に耳下腺開口部, 開口近傍粘膜, 腺皮膚上で記録できる電位変化の比較
- ラットの生活歯髄切断面へのレジン系材料の適用
- ラット咀嚼筋の毛細血管網に関する研究 : 2.幼若ラット咬筋における血管新生誘導因子と毛細血管網の発達の関係について
- 機能的に同定されたネコ三叉神経吻側核ニューロンと三叉神経運動ニューロンとが成すシナプス接合の定量的解析
- 咀嚼筋運動ニューロンに入力するニューロンと,そのシナプス接合様態
- 三叉神経中脳路核ニューロンにおけるGABA(A)受容体の内在化現象
- 閉口筋および開口筋運動ニューロンにおける活動電位誘発時の細胞内カルシウム動態の観察
- 歯の喪失と学習・記憶機能の低下との関連 : ラット前脳基底部への一酸化窒素の影響
- 咀嚼運動と脳機能
- NOが中枢コリン作動性ニューロンに及ぼす影響
- 咬合支特の喪失がラット脳内のACh作動性ニューロンに及ぼす影響
- 歯の喪失が中枢ACh作動性ニューロンに及ぼす影響
- 中枢ACh作動性ニューロンに対するNOの影響に関する電気生理学的検討
- 三叉神経中脳路核ニューロンにおけるh-チャネルとNa^+/K^+ポンプの機能協関
- 三叉神経中脳路核ニューロンにおけるH-電流とNa+/K+ポンプの相互作用
- 顔面神経切断後の運動ニューロン形態の変化
- 不分極性電極の特性について
- ラット咀嚼筋の毛細血管網に関する研究 : 1. 幼若ラット咬筋の毛細血管網について
- 幼若ラットの顎下腺に対する粉末飼料の影響
- 幼若ラットの咬筋に対する粉末飼料の影響
- 29.ラット咀嚼筋の発育に及ぼす飼料の性状の影響(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 唾液の移動と電位変化の出現の遅れ
- ラット咀嚼筋線維の肥大あるいは萎縮を評価する指標について
- 採取唾液の注入によって誘発される耳下腺乳頭部の電位変動
- 16.ラット咀嚼筋の毛細血管網にに関する研究 : 1.正常ラット咬筋の毛細血管網について(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 咀嚼筋の自律神経性血流調節に関する末梢性及び中枢性神経機構
- 二次元レーザー血流計を用いた血流測定の特徴
- 三叉神経刺激によって誘発されるラット咀嚼筋(咬筋)の血流増加反応の特徴とその神経機序
- 顎・顔面・口腔領域における副交感神経性血管拡張線維の神経伝達物質に関する知見(最近のトピックス 生理学関連)
- 三叉神経中脳路核ニューロン軸索幹での活動電位伝導
- 大脳皮質錐体細胞の発火様式とその働き