バイオフィードバックによるMICROVIBRATION制御について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
振戦のメカニズムや分類についての理論的見解は多くの論争をひき起こしている。特に筋放電を伴う随意的,不随意的な筋収縮による身体部位の振動と定義される生理的振戦の原因については多くの論争がある。要約すると次のようである。1. 脊髄反射2. 自律神経3. 機械的振動4. 心拍,心弾動図しかし,これら諸説のいずれもすべての実験結果を説明することはできない。事実,程度の差こそあれ,すべてが生理的振戦に関与していると考えられる。皮膚表面上の目に見えない随意的,不随意的振動と定義されるマイクロバイブレーションは,振戦の一種と見なされる。それのメカニズムは生理的振戦同様に明らかにされていない。今まで,生理的振戦やマイクロバイブレーションについては,パーキンソン病に対する治療的研究同様,多くの理論的実証的研究がある。しかし,疾患の治療への応用といったフィードバック訓練の可能性があるにもかかわらず,バイオフィードバックの領域では振戦コントロールについてわずかな研究しかない。それ故,将来の応用を考える場合,基礎的研究が必要と思われる。本実験では,健常者がバイオフィードバック技法によりマイクロバイブレーションコントロールを学習しうるかの検討を行った。大学生男子10名はランダムに2群に分けられた。すべての被験者は,椅座位で前腕を肘かけにのせ,上腕二頭筋にマイクロバイブレーション・センサ(MT-3T,日本光電製)が装着された。実験のプロトコールは,(1)4分間の安静条件,(2)最大随意収縮の60%を1分間保持する運動条件,(3)マイクロバイブレーションの振幅についての聴覚性フィードバック情報の有無による10分間の実験条件,である。データは,(1)マイクロバイブレーションの振幅の積分値と(2)パワースペクトルの第1ピーク周波数について分析された。安静条件におけるマイクロバイブレーションの振幅は両群とも同じ傾向を示し,波形には心弾動図成分が定期的に観察された。しかし最大随意収縮の60%後の実験条件では,マイクロバイブレーションの振幅の聴覚性フィードバック情報を与えられる実験群(EG)は,振幅の有意な減少を示したが,フィードバック情報の与えられない統制群(CG)は減少を示さなかった。同様の結果は第1ピーク周波数についても見出された。EGの第1ピーク周波数は実験条件ではCGよりも有意に低かった。これらの結果はバイオフィードバック技法がマイクロバイブレーションの振幅をコントロールするのに有効であることを示唆している。
- 日本バイオフィードバック学会の論文
- 1984-06-30
著者
関連論文
- 中高年者の運動処方に関する研究 : 階段昇降運動の効果
- 504 各種とびおり動作による緩衝パターンへの影響(第3報) : 着地時ショック波形を中心として
- サウナ入浴法の検討 : 入浴時間の設定が生体諸機能に及ぼす影響
- とびおり動作の着地時SHOCKの研究(第2報) : 9.測定評価に関する研究
- 国立競技場スポーツサウナトレーニングセンターの中高年者の体力についての一考察 : 垂直跳におけるジャンプパワーの発現より
- 慣性負荷法による最大Human Powerの測定 : 6.キネシオロジーに関する研究
- 083110 全身反応時間に関する研究 : その発達曲線および体力要因との関連(8.測定評価,一般研究)
- 844 運動遅滞者についての研究 : 認知スタイルテスト結果及び運動能力等の自己評価
- 510 ペダリング時の経時的な脚パワーの測定について
- 52.アルファー波バイオフィードバックとマイクロバイブレーションコントロールについて : 運動生理学的研究II
- 167.マイクロバイブレーションの出現機構に関する基礎的研究 : 運動生理学的研究II
- 081128 パソコンによる健康体力の診断システムの開発(8.測定評価,一般研究)
- 041309 衝撃力の支持動作に働く短潜時と長潜時反射の出現パターン(4.運動生理学,一般研究B)
- 運動学習におけるEMGバイオフィードバック技法の適用に関する実験的研究
- 運動学習におけるEMGバイオフィ-ドバック技法の適用に関する実験的研究
- 321 パフォーマンスレベルにおけるEMGバイオフイードバックの基礎実験
- 335 運動学習におけるEMGバイオフイード技法の適用について
- 213 運動遅滞に関する社会学的考察
- 041310 クーリング・ダウンとしてのストレッチングの効果(4.運動生理学,一般研究)
- 筋ジストロフィー患者のマイクロバイブレーションに関する研究(1部 ヒトのバイオメカニクス)
- 041311 高・低周波数電気剰激による筋疲労の検討(4.運動生理学,一般研究)
- 0310511 作業量の変化に関連する脳波の周波数帯域
- 031208 CNVとイメージとの関連について(3.体育心理学,一般研究A)
- 130.ゴールキーパーのセービング動作におけるバイオメカニクス的研究 : 運動生理学的研究II : 第40回日本体力医学会大会
- 17.α波バイオフィードバックによるMicrovibration制御について(第12回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 2.ボディ・リズム・コントロール(第12回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 337 速度見越し反応と誘発電位との関連について(3.体育心理学,一般研究)
- バイオフィードバックによるMICROVIBRATION制御について
- 106.下腿三頭筋のストレッチング運動による誘発筋電図(H,M,T波)とEMDの変容 : 運動生理学的研究II
- 69.運動負荷入力初期の呼吸応答特性について : 運動生理学的研究I
- 315 フィードバック・モダリティと生体応答について
- 15.筋ジストロフィー症患者の筋放電低下現象とその出現機序について : 第68回日本体力医学会関東地方会
- 筋電・バイオフィードバック法による筋張力と筋電図の変容
- 運動パフォーマンスに及ぼすEMGバイオフィードバックの効果について
- 運動パフォーマンス向上のためのEMGバイオフィードバック・トレーニングの基礎実験 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 適応と訓練効果に関する研究
- 312 運動学習におけるEMGバイオフィードバック技法の適用のための基礎実験 : 運動パフォーマンスとEMG,EEGの関係について
- 228 価値観とスポーツ志向について
- 031F01 選択反応時のCNVと反応教示について(3.体育心理学,一般研究A)
- 031106 エラー反応とCNVとの関連について(3.体育心理学,一般研究A)
- 30.ランプ的張力発揮時と筋疲労時の放電振幅-周波数関係 : 運動生理学的研究II
- 19.最大と最大下随意等尺性収縮の張力保持における筋疲労特性 : 運動生理学的研究II
- 65.作業筋の血流阻止による換気応答の影響 : 運動生理学的研究I
- 808 ゴルフ打球時の力量分析 : 衝撃力, 指力, 踏力
- 手運動の動的解析 : トレース動作のなめらかさについて : 6. キネシオロジー的研究
- 運動処方に関する基礎的研究 : ソーシアルダンスの運動強度について : 9.測定評価に関する研究
- 全身選択反応測定装置の試作と検討 : 測定評価に関する研究
- 中高年者の運動処方に関する研究 : 全身持久性を中心として : 運動生理学的研究
- 435. 都内幼児・児童の体力の地域差について
- 92.ストレス・テストによるアメリカ大学生の呼吸・循環系応答 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 67.Arterial Occlusion実験による神経・筋疲労現象の解析 : 運動諸機能と血液循環との関係について : 運動生理学的研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 8028 健康の因子構造分析(8.測定評価,I.一般研究)
- 4010 運動負荷装置の開発 : フイードバック制御法のアイソパワー・エルゴメータ
- 着地動作における緩衝的運動調節について
- 171.着地動作における床反力の運動量と外部負荷の関係 : 緩衝能の運動学的解析 : 運動生理II
- 168.腕追跡運動制御系の安定性 : 運動スパンとベクトル軌跡 : 運動生理II
- 136.多変量解析による成人の体力・健康度の分析 : 体型・体位・発育発達
- 554 運動調整力の基礎概念と測定器の開発について
- 1. 弾性要素付加による頭部の波動的動揺の解析 : 第45回日本体力医学会関東地方会
- 身体運動の外乱予測能力に関する基礎的研究
- ピアノ打鍵動作の手指運動分析
- 弾性的外乱負荷の調節 : 前腕部の定値保持運動の場合 : 6.キネシオロジーに関する研究
- 041116 筋収縮レベルと誘発筋電図・F波の関係(4.運動生理学,一般研究)
- 132.筋電図積分値 : 張力関係の男女差について : 運動生理学的研究II : 第41回日本体力医学会大会
- 12.Dynamicな筋運動における筋電図積分値およびmean Power spectrmの変化 : 運動生理学的研究II
- 運動筋電図(キーノートレクチャー)
- 緩衝能の測定に関する研究 : 着地動作時の床反力波形の分析
- 追跡運動のシステム的研究 : 各種負荷による運動調節の変化について
- Anaerobic Threshold Determination by Blood Lactate and Myoelectric Signals
- 839 総合教育のための子供の発育発達の総合診断(第3報)
- 717 統合教育のための子供の発育発達の総合診断(第2報)
- 835 子供の発育発達の総合診断の研究
- とびおり動作の着地ショック測定について : 8. 測定評価に関する研究
- 打鍵動作中の手指運動調節 : 10. キネシオロジーに関する研究
- 指の調節動作について : 6. キネシオロジー的研究
- 18. 0才から70才までの体力の推移の分析
- 47. 体力指数曲線の統計的解析
- 128.強縮と随意収縮の筋疲労特性 : 運動生理学的研究II : 第41回日本体力医学会大会
- 114.MVCによる筋疲労が反射性誘発EMGに及ぼす影響 : 運動生理学的研究II : 第41回日本体力医学会大会
- 043314 等尺性収縮の筋疲労に伴う呼吸筋EMG活動変化(4.運動生理学,一般研究B)
- 23.前腕手把握筋の長時間阻血と短潜時反射の関係 : 第74回日本体力医学会関東地方会
- 13.等尺性テタニー収縮による下腿三頭筋の限界作業能力とその疲労特性 : 第74回日本体力医学会関東地方会
- 8.筋収縮時の換気応答と神経性因子との関係 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 44.運動直後の神経・筋機能 : 誘発トルク値、神経伝導速度、伝達遅延時間の変化 : 運動生理学的研究II
- 脚筋力による持続追従運動の解析
- 追跡運動中の外乱予測能力について : 10. キネシオロジーに関する研究
- 四肢における左右筋力の同時調節について : キネシオロジー
- 108.子供の短潜時反射と長潜時反射の研究 : 運動生理学的研究II : 第41回日本体力医学会大会
- 043106 ヒトの前腕・上腕屈筋群における随意収縮と中枢神経径路(4.運動生理学,一般研究)
- 9113 スキー動作のリズム規制(9.体育方法,一般研究)
- 82.規制呼吸下の呼吸・循環機能 : 同一負荷運動時における換気効率 : 運動生理学的研究I
- 510 筋電信号トラッキングによる運動制御機構の解析
- 健常者の筋放電量維持における力量的手がかりとEMGバィオフィードバック技法の比較について
- 2.Bio-feedback法による筋放電量の調節について : 第55回日本体力医学会関東地方会
- 105.ラケット,バッテング・スポーツの打撃動作における外部負荷の影響 : 適応と訓練効果
- 前腕筋群における粘・弾性抵抗の定量的分析と筋調節運動上の問題点について : キネシオロジー
- サーボモーターを利用した筋運動調節機能負荷装置について : 6.キネシオロジー的研究
- 8. 筋固有反射系における筋紡錘と腱器宮の特性に関しての制御理論的検討 : 第31回体力医学会関東地方会
- 9066 サッカーのキックにおける立ち脚について