II-F-P-50 ヒト悪性腫瘍培養株におけるイノシトール三燐酸レセプターの表現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本組織細胞化学会の論文
- 1992-11-25
著者
-
加藤 太二
島根医大耳鼻科
-
御子柴 克彦
東大医科研
-
原田 孝之
島根医大・1病理
-
加藤 太二
島根医大・耳鼻科
-
森川 茂
島根医大・1病理
-
森川 茂
島根医大 一病理
-
御子柴 克彦
東京大・医科研
-
御子柴 克彦
東京大学 医科学研究所
-
御子柴 克彦
東京大医科研究所
-
御子柴 克彦*
東京大学医科学研究所
-
御子柴 克彦
東大・医科研・化学
-
御小柴 克彦
東京大学 医科学研究所
関連論文
- 聴器癌8例の臨床的検討
- 突発性難聴に対するPGE1製剤の治療効果に関する臨床的検討
- マウス扁平上皮癌Pam212の進展, 転移に伴う表面抗原Ly-6A/Eの発現変化
- めまいを主訴とした聴神経腫瘍症例
- D-P18 抗マウスイノシトール三燐酸レセプター抗体とヒト組織の免疫反応性について
- II-F-P-50 ヒト悪性腫瘍培養株におけるイノシトール三燐酸レセプターの表現
- I-46 ヒト白血病及び悪性リンパ腫由来長期培養細胞株の細胞化学的研究 (V) Bリンパ球系列細胞の分化段階における酵素活性 : 酸性フオスファターゼ活性の意義
- D-P14 分化段階の異なるヒトB細胞株におけるIP_3受容体 (P_) の発現 : 抗P_モノクローナル抗体による免疫学的検索
- 高齢者の小脳および海馬傍回におけるIP3(inositol 1,4,5-trisphosphate)receptor 遺伝子の発現
- 小胞体のカルシウムチャネル、"IP3レセプター"の構造と機能
- IIA-O49 抗ヒトbcl-2モノクローナル抗体の反応特異性 : 核内抗原との免疫反応性について
- P-14 エンドサイトーシス能を有するヒト造血系細胞の酵素化学的・免疫化学的性質の解析
- P-18 Expression of IP3 receptor and CD20 in human B cell lines
- P-26 慢性GvH病 VII. 慢性・急性GvH反応のリンパ球動態の免疫細胞学的研究 (血液)
- IA-7 フローサイトメトリーによるヒト胃癌培養株細胞膜CEAの検出
- P-15 ヒト胃癌細胞における上皮増殖因子受容体の表現とその機能の検索
- P-12 ヒト食道癌由来偏平上皮細胞株における細胞骨格の免疫組織学的検討
- 2B18 ヒト培養胃癌細胞株の細胞学的多様性
- II-B-19 マウス肥満細胞腫培養細胞株に於る顆粒の分化成熟の誘導
- I-C-39 ヒト白血病及び悪性リンパ腫長期培養細胞株の細胞化学的研究(IV). T細胞系列細胞における分化と酵素活性
- イノシトール三リン酸受容体のカルモジュリン結合解離反応の解析
- マウスInositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor type 1(InsP_3R1)の発現に関与する脳特異的bHLH蛋白質の解析
- シナプトタグミン結合蛋白質の検索
- シナプス小胞リサイクリングにおけるシナプトタグミンの役割
- 高齢者の小脳および海馬傍回におけるIP_3 (inositol 1,4,5-triphosphate) receptor遺伝子の発現
- 186.PHAのin vivoにおける作用(抗リンパ球血清・細胞免疫)
- 4. シグナル開始と終結の分子機構 (8 マスト細胞・好塩基球研究の新展開)
- 52 ヒト精子におけるinositol triphosphate (IP_3) type 1受容体の局在ならびに先体反応に伴うカルシウムシグナル伝達機構への関与
- オリーブ橋小脳萎縮症における小脳Purkinje細胞 : 形態計測およびIP_3R/P_400免疫組織化学的研究
- ヒト小脳プルキンエ細胞の発達 : 免疫組織化学的検討
- フェニトイン新生仔期投与マウス小脳の顆粒細胞及びプルキンエ細胞の形態学的変化
- 新生仔期フェニトイン投与のマウス海馬の発達と行動学習に及ぼす影響
- チロシンフォスファターゼδ遺伝子欠損マウスの体重減少と行動異常
- P-61 少量のモノクローナル抗体の簡便な精製と標識方法
- III-34 胃癌培養細胞株における癌胎児性抗原(CEA)の発現に及す発癌プロモーター及びインヒビターの影響 : PAP法による解析
- 視交叉上核における IP3-receptor type 3 の発現
- 3P225 神経細胞樹状突起における微小管依存的なRNA結合タンパク質SYNCRIPの輸送 : mRNA穎粒の構成要素として(神経・感覚 : 細胞・膜蛋白・分子)
- G蛋白質共役受容体を介するIP_3産生とチロシンキナーゼ・チロシンフォスファターゼ
- ヌードマウス可移植性を欠く分化型胃癌培養細胞株 (HPE-GAC-2) への異種可移植性の導入(Mini Symposium III . 実験胃癌(発癌モデル))
- マクロファ-ジ活性化因子の測定法(リンパ球の検査-11-)
- ヒト自己免疫疾患とウイルス
- ヒト悪性リンパ腫由来細胞株の抗癌剤に対する感受性の相違について (悪性リンパ腫の集学的治療の現況とその展望) -- (各種治療法と治療成績)
- I-B-21 ヒト乳癌培養細胞株 (HPL-MmC株) の形態学的特徴について。
- I-A-5 ヒト白血病及び悪性リンパ腫由来長期培養細胞株の細胞化学的研究 (II) : 酒石酸感受性及び耐性Acid Phosphataseの分布の特異性について
- 2-IV-21 ヒト白血病及び悪性リンパ腫細胞由来長期培養細胞株の細胞化学的研究 (I)ライソゾーム酵素の酵素組織学的検索
- Studies on Delayed Hypersensitivity in Mice-1-Physicochemical and Biological Prperties of Preferential Antigens for Inducing Delayed Hypersensitivity in Mice
- 28. Xanthine Oxidase の免疫組織学的検討
- O-14 イノシトール3燐酸レセプターは上皮細胞間結合部位に局在する
- 313 ヒト精子にinositol trisphosphate(IP_3)受容体は存在するのか
- 神経細胞樹状突起におけるvesicle状小胞体の輸送メカニズムと機能の解析
- 2E1615 神経細胞樹状突起における高速,両方向性,微小管依存的な小胞体輸送(16.神経回路・脳の情報処理,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- タイプ1イノシトール1, 4, 5-三リン酸受容体(IP_3R1)欠損マウスにおける運動失調とてんかん発作
- 慢性副鼻腔炎に対するクラリスロマイシン少量長期投与の臨床効果とNK細胞活性の変化
- 39. InsP3受容体欠損マウス胃平滑筋の性質
- 中枢神経系の幹細胞に強く発現しているRNA結合蛋白質mouse-Musashiの同定と機能解析
- カルシウムイオンとシグナル伝達
- IP3受容体 (脳における情報伝達--神経機能素子と素過程) -- (興奮の伝導と伝達 イオンチャネルとイオンポンプ)
- 神経分化と遺伝子発現 (〔日本学術会議脳・神経学研究連絡委員会主催〕第28回脳のシンポジウム) -- (神経系の分子生物学)
- 11. IP3受容体欠損マウス胃幽門部平滑筋の神経反応の変化
- 序文
- 細胞内Ca^振動発生装置としてのIP_3レセプター : 発生分化の機能解明から創薬にむけて
- 細胞内情報伝達におけるカルシウムの機能 : その生理と病態像の解明へむけて
- W-2. イノシトール1, 4, 5三リン酸レセプターと生理機能
- 脳神経系の発生・分化のメカニズム
- 脳の形態形成とその異常 : 小脳皮質形成を中心に
- 中枢神経系の発生・分化障害とその遺伝子異常-ニューロンの位置決定とその異常-
- 脳神経系の発生と分化のメカニズム
- 国際神経化学会に於けるこれからの日本の対応
- 嗅覚受容の分子生物学(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 第41回日本神経化学会・第21回日本神経科学会合同大会を終えて
- 中枢神経系の発生・分化障害とその遺伝子異常
- 脳・神経系の発生・分化と機能発現の分子メカニズム
- 脳の発生・分化とその異常の分子生物学
- 哺乳類脳神経系の発生・分化とその異常の分子生物学的研究
- 細胞内カルシウムホメオスタシスと細胞機能 (特集 カルシウムシグナリングと細胞機能)
- 鋤鼻腺に発現する新規な細胞膜タンパク質
- イノシトール三リン酸受容体のCa^による活性制御機構の解析
- 2P280 アクチン、4.1NによるIP_3受容体タイプ1の拡散制御(バイオイメージング)
- 細胞骨格によるIP_3受容体の動態の制御機構の解明
- イノシトール1, 4, 5-三リン酸受容体タイプ1およびタイプ3のリガンド親和性状態はCa^によって異なる調節をうけている
- マウス嗅覚器の硫酸転移酵素の活性と発現様式
- イノシートル三リン酸感受性Ca^放出チャンネルの構造・機能・発現
- 13. Lactate Dehydrogenase Subunit に関する免疫組織学的研究 (II)
- 肺癌細胞におけるLactate Dehydrogenase Subunitの免疫組織学的研究 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 11. Lactate Dehydrogenase Subunit に関する免疫組織学的研究 (I) (蛍光抗体法)
- 腫瘍マーカーCYFRA 21-1の頭頸部扁平上皮癌における有用性の検討
- 17. Lactoperoxidase の免疫化学的及び免疫組織学的研究
- IP_3レセプター
- 哺乳類中枢神経系の発生・分化の分子生物学的解析 (〔平成8年度〕日本医師会医学賞)
- 脳の形づくりと遺伝子発現 (特集 脳と遺伝子)
- 受精におけるCa^動態とIP_3受容体
- SII-4 イノシトール三リン酸レセプター (膜貫通蛋白 : レセプター、イオンチャンネル、トランスポーター)
- 脳メカニズム解明で慶應医学賞受賞 : 東京大学医科学研究所教授 御小柴克彦君