ネフローゼ症候群に対するリンパ球除去療法の検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
清水 美保
厚生連高岡病院内科
-
高桑 浩
金沢大学医学部附属病院内科(旧第1内科), 血液浄化療法部
-
古市 賢吾
金沢大学第一内科
-
高桑 浩
金沢大学第一内科
-
伊勢 拓之
金沢大学第一内科
-
久田 幸正
金沢大学第1内科
-
和田 隆志
金沢大学第1内科
-
久田 幸正
金沢大学医学部第1内科
-
伊勢 拓之
金沢大学血液浄化療法部
-
高桑 浩
金沢市立病院内科
-
和田 隆志
金沢大学医薬保健研究域医学系血液情報統御学 附属病院腎臓内科
-
清水 美保
金沢大学第1内科
-
古市 賢吾
金沢大学附属病院血液浄化療法部 腎臓内科
-
古市 賢吾
金沢大学医学部医学科第一内科学講座
-
高桑 浩
金沢大学医学部内科学第一講座
-
和田 隆志
金沢大学医学部附属病院血液浄化療法部
-
古市 賢吾
金沢大学附属病院
関連論文
- 動静脈瘻造設後の血管成育に及ぼす運動負荷の効果
- 経口ビタミンD_3ならびに静注ビタミンDアナログ製剤による二次性副甲状腺機能亢進症に対する層別治療の検討
- 肺出血を伴った急速進行性糸球体腎炎の1例
- 高カルシウム血症を伴った肝癌合併維持透析例ならびに慢性維持透析患者における血中C末端PTH - related proteinの検討
- 難治性subacute cutaneous lupus erythematosusに対する免疫吸着療法の試み
- 難治性subacute cutaneous lupus erythematosusに対する免疫吸着療法の試み
- Rituximab が著効したIgM型抗PS/PT抗体陽性の抗リン脂質抗体症候群の1例
- ネフローゼ症候群治療の進歩 : 成人領域
- ネフローゼ症候群におけるアフェレシス療法(腎・血液領域の注目すべき疾患-アフェレシス療法のエビデンスとガイドライン-)
- メタボリックシンドローム腎症はあるか? (特集 メタボリックシンドローム・ムーブメント--分子から実践へ)
- 腎疾患とケモカイン
- 免疫系の尿細管間質障害への関与--免疫学的機序と尿細管間質病変 (あゆみ 腎不全進行の主座:尿細管間質病変の成因)
- 薬物性腎障害診断のアプローチ (第1土曜特集 薬物性腎障害)
- 腎障害治療に用いられる免疫抑制薬とその適応
- ケモカインと腎線維化--病態への関与と治療戦略の構築
- Heparin induced thrombocytopenia (HIT) type 2を生じた血液透析例(第21回関西地方会抄録)
- S-10-5 抗プロトロンビン抗体陽性抗リン脂質抗体症候群に対するアフェレシス療法
- カテコラミン産生グロムス腫瘍の1例
- 44) 腎血管性高血圧の血圧日内変動と心拍変動解析
- 急速進行性糸球体腎炎症候群(RPGN)の病型におけるMCAF/MCP-1の意義
- 30)ショックを呈した左室流出路に圧較差を有するたこつぼ型心筋障害に対しジソピラミドが奏効した一例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- Atenolol, enalapril 1日1回投与の血圧日内変動に及ぼす影響(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 脳血管障害をともなう高血圧患者の血圧日内変動の特徴(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 腫瘍塞栓療法が奏効し, 長期経過を観察しえた 腎血管筋脂肪腫の一例
- P319 高血圧重症例における長期降圧療法後の血圧ならびに圧反射機能の日内変動
- 1032 本態性高血圧症患者の血行動態の日内リズム : cosinor法による解析
- サイクロスポリン投与による腎炎患者での血行動態の変化 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 血圧日内変動に対するメシル酸ドキサゾシン1日1回投与の影響 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 本態性高血圧症における覚醒前後の血行動態の変化 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肝疾患で生じる急性腎不全
- B型肝炎ウイルス保因者の巣状糸球体硬化を伴った膜性腎症に対するインターフェロン治療の効果
- 20年後に再発し,副腎皮質ステロイド,シクロスポリン併用療法が著効した高齢者微少変化型ネフローゼ症候群の1例
- 腎動脈造影下CTが診断に有用であったレニン産生腫瘍の1例
- ネフローゼ症候群に対するリンパ球除去療法の検討 : 日本アフェレシス学会第18回関西地方会
- ネフローゼ症候群に対するリンパ球除去療法の検討
- 血漿交換療法が有用であった血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)の2例
- ネフローゼ症候群患者におけるサイクロスポリンA投与の血圧日内変動におよぼす影響
- 腎性低尿酸血症を伴わなかった運動後急性腎不全(ALPE)の1例
- ラット抗Thy1.1腎炎におけるマトリックスメタロプロテイナーゼ-2の発現
- 進行性腎線維化にはたすMCP-1-CCR2の役割と治療戦略への応用
- ケモカインからみたリウマチ性疾患における腎障害
- 抗ケモカイン療法による炎症制御の可能性 : 腎炎を中心として
- 肝腎症候群 (特集 腎不全を診る) -- (診療の実際)
- 腎疾患に対する血球成分除去療法(血球成分除去療法の新しい展開)
- AKIと炎症細胞--炎症カスケードと腎障害 (AYUMI AKI(急性腎障害)--新しい疾患概念)
- 腎間質線維化におけるfibrocyteの意義--線維化への関与と新規治療標的細胞の可能性 (あゆみ 尿細管間質障害)
- 症例 抗プロトロンビン抗体陽性の抗リン脂質抗体症候群を呈したリウマチ性多発筋痛症の1例
- 腎疾患とケモカイン (特集 免疫疾患とケモカイン--分子標的治療の可能性を探る)
- 臨床 腎疾患とケモカイン (特集 ケモカインの基礎と臨床)
- 急性腎炎と急速進行性腎炎 (特別企画 腎臓の病気)
- 腎炎におけるサイトカインとケモカイン (4月第1土曜特集 腎臓病の分子生物学) -- (腎障害のメディエータ)
- 抗ケモカイン療法による糸球体腎炎の抑制 (7月第1土曜特集 糸球体腎炎の発症と治療) -- (糸球体腎炎の治療)
- 夜間血圧非下降型を示す高血圧患者の血行動態の日内変動-直接法による連続的血行動態解析法を用いての検討-
- 74) アンジオテンシン変換酵素阻害薬、enalapril maleateによる10年間単独治療の有用性(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- Ganciclovir が原因と思われる膜性腎症様ネフローゼ症候群を来した生体腎移植後の巣状糸球体硬化症(FGS)の1女児例
- ラット実験半月体形成性腎炎におけるケモカインの意義
- 基礎 腎疾患における細胞性免疫の果たす役割 (特集 腎疾患の基礎と臨床の新しい展開)
- 肝疾患に伴う腎障害 (特集 全身性疾患と腎障害) -- (全身性疾患に伴う腎障害の診断と治療の実際)
- 腎疾患とケモカイン
- 12.難治性巣状分節性糸球体硬化症におけるリンパ球除去療法の効果(一般演題2部,日本アフェレシス学会第29回関西地方会抄録)
- 3.急速進行性糸球体腎炎に対するアフェレシス療法(シンポジウム,日本アフェレシス学会第29回関西地方会抄録)
- ネフローゼ症候群におけるリンパ球除去療法(腎疾患とアフェレシス-最近の知見-)
- 急速進行性腎炎症候群の診療指針 第2版
- 糖尿病性腎症病期分類とCKDステージ分類 (特集 糖尿病性腎症とCKD : 新たな展開と治療法の選択)
- 腎・尿路系疾患
- AKIとCKD : 2つの疾患の密接な関連 (特集 急性腎障害(AKI) : 概念の確認から,さらなる予後改善を目指して)
- PADに対する新たなアフェレシス療法の可能性(動脈硬化とアフェレシス)
- 進行性腎疾患における骨髄由来免疫抑制性細胞の意義
- 6. LDLアフェレシスが有効であった長期治療依存型ネフローゼ症候群の1例(一般演題(2),日本アフェレシス学会第31回関西地方会抄録)
- 進行性腎疾患における骨髄由来免疫抑制性細胞の意義
- 腎臓病におけるアフェレシス療法の進歩(アフェレシス療法における臨床評価方法について)