19.気管支・肺カルチノイド腫瘍の画像所見
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-20
著者
-
渡辺 秀幸
産業医大放射線科
-
安元 公正
産業医大第二外科
-
城戸 優光
産業医大呼吸器科
-
中田 肇
産業医大放射線科
-
中田 肇
産業医科大学 放
-
松木 裕一
産業医大放射線科
-
渡辺 秀幸
国立病院機構九州がんセンター 画像診断部
-
中田 肇
産業医科大学 放射線科
-
渡辺 秀幸
産業医科大学 放射線科
関連論文
- 6.心膜に原発したびまん性悪性中皮膜の1例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 30.胸腺癌のCT, MRI(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- 腫瘍浸潤リンパ球と骨芽細胞・骨髄間質細胞との細胞接着とその役割
- 肺巨細胞癌の組織像と予後
- CR(computed radiography)踵骨画像を用いた骨粗鬆症の新しい評価法(原著)
- 画像のテンプレートマッチングによる患者自動認識の初期臨床評価テスト
- 経時的差分処理に及ぼす胸部CR画像圧縮の影響
- 胸部CRの経時的差分処理画像に及ぼす吸気量の影響
- 512 乳房の微小石灰化検出におけるコンピュータ診断支援システムの検討
- 505 胸部CRの経時的差分処理画像に及ぼす呼気量の影響
- 468 経時的差分処理に及ぼす胸部CR画像圧縮の検討
- 転移性肺腫瘍の検出における胸部コンピュータラジオグラフィ経時的サブトラクション法の有用性
- 胸部単純X線写真における経時的差分画像法の臨床的有用性
- 胸部CR画像の経時的差分処理による模擬腫瘤検出の改善
- 進行, 再発婦人科癌の温熱療法 : 放射線, 化学療法との併用効果
- 超高齢者肺癌の放射線治療成績
- 9.塵肺大陰影の高分解能CT像と病理像の対比:伸展固定肺による検討
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 82.転移性肺結節の病理像とHRCT像の対比 : 伸展固定肺を用いた検討
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 26.女性肺癌切除症例の検討
- 若年者(30歳以下)肺癌の臨床的検討
- H-8 3cm以下末梢型線癌のHRCT所見と臨床病理学的予後因子との関係(CT2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 6ヶ月以上経過観察が可能であった3cm以下末梢型腺癌の画像所見の検討
- RT-PCRを用いた人造鉱物繊維のリスクアセスメント : 3)Mn-SODとPDGFの発現
- RT-PCRを用いた人造鉱物繊維のリスクアセスメント : 2)炎症性サイトカインの発現
- RT-PCRを用いた人造鉱物繊維のリスクアセスメント : 1)コラーゲン分解酵素の発現
- 830. ラット肺内に吸入されたセラミックファイバーのクリアランス理論式(粉塵・塵肺,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 211 人造鉱物繊維の腫瘍壊死因子(TNF)活性に及ぼす影響(粉塵・塵肺,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 40.当教室における転移性肺腫瘍の臨床的検討
- O-81 非小細胞肺癌におけるアロマターゼ(CYP19)を含めたチトクロームP450(CYP)の発現(抗癌剤感受性・副作用,第49回日本肺癌学会総会号)
- 363 0.5TMRI装置を用いたpulmonary ventilation MR imagingの可能性 : 第1報 T1の最適化について
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 41.原発性肺癌に対する昇圧温熱化学療法
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 7.肺癌の縦隔リンパ節転移のCT-腫大形態とその意義
- 胸部CT検診にて発見された異型腺腫様過形成の検討
- 71. 胸腺腫の放射線治療成績とその意義(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 胸腺腫の放射線治療成績とその意義
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 62.悪性胸膜中皮腫のMRI
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 9.cine MRIを用いた肺縦隔悪性腫瘍の心・大血管浸潤の検討
- 11.産業医科大学職員胃集団検診について(第2報) : 昭60年度検診の結果とその意義
- 経時的差分画像を利用した肺結節自動検出システムの有用性
- 孤立性肺結節-CTでの良悪性診断と気管支鏡下組織診との関係,および良悪性診断におけるartificial neural networksの有用性
- 28. 多発肺癌に頸部Castleman病を合併した1例(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 1. 紡錘細胞・巨細胞を含む肺癌の画像所見および臨床病理学的所見(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 3.胸部CTで結節影を呈したpulmonary leukemic infiltrateの1例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- H-69 紡錘細胞・巨細胞を含む肺癌のHRCT所見の検討
- 1.肺結節の検出における経時的差分画像法の有用性(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 57.気管・気管支腫瘤の3次元CTの有用性の検討 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- H-18 Artificial neural network(ANN)を用いた computer 支援診断システムによるHRCTにおける肺結節の良悪性診断(CT4,第40回日本肺癌学会総会号)
- 原発性肺癌切除前に主病巣以外に指摘された他結節の検討CT所見と病理 : 所見を中心に
- 空洞陰影 (特集 胸部単純X線写真の読影と鑑別診断) -- (診断をさらに続ける写真)
- 3.びまん性悪性胸膜中皮腫のCT,MR所見の検討 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- 原発性肺癌切除前に主病変以外に指摘された他結節の検討
- 悪性腫瘍術後の経過中に出現した孤立性肺結節の検討
- 第37回日本肺癌学会九州支部会 : 5.悪性腫瘍経過中に出現する孤立性肺結節の検討
- 21.肺の腫瘤陰影に対する早期診断,早期治療の重要性
- S-4 肺門型早期肺癌に対するBAIの治療成績(気道病変の診断と治療 : 各施設の工夫)(シンポジウム)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- S-3 気管・中枢気管支病変の3次元CT(3DCT)(気道病変の診断と治療 : 各施設の工夫)(シンポジウム)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- W4-3 局所進行非小細胞肺癌(c-stageIIIA(bulkyN2)およびc-stageIIIB)に対するInduction BAI therapyの経験(Neoadjuvant Therapyと Adjuvant Therapy,第40回日本肺癌学会総会号)
- Gd-DTPAを使用したMRIを施行した腎孟腫瘍の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- A1-14 スパイラルCTによる短絡路の立体再構築を行った2例の肝内門脈肝静脈短絡症(第47回日本消化器外科学会総会)
- 胸部CT検診で発見された末梢型早期肺癌の検討
- 胸部CT検診における肺気腫性変化 : 喫煙歴・呼吸機能との関連
- S-3 胸部CT検診3年間の実施状況 (微小肺癌をめぐって : スクリーニングから治療まで)
- H-72 胸部CT検診2年間の実績概要
- 膀胱腫瘍のMRI診断
- 24.シェーグレン症候群を合併した肺原発悪性リンパ腫の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 6.両側同時性多発肺癌の治療成績 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- 上顎洞原発扁平上皮癌の集学的治療
- 高齢者食道癌の放射線治療成績-75歳以上高齢者と非高齢者との比較検討を中心に-
- 19.上大静脈症候群の放射線治療 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 12.癌性心のう炎に対するCisplatin注入療法の効果(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 2.肺癌の診察からみた定期検診の役割と問題点(第21回日本肺癌学会九州支部会)
- 粟粒結核症の一剖検例および日本の剖検例に見られる結核症の動向
- 第37回日本肺癌学会九州支部会 : 65.緊急開腹術を行った肺癌小腸転移の2例
- 68 Sjogren 症候群に合併し、Endobronchial mass を呈した pseudolymphoma の一例(症例 4)
- 胸部と乳房のCR画像におけるデータ圧縮の検討
- 24.Fuji Computed Radiography7000システムについて
- 8.stageI肺腺癌の術後予後因子:特に胸膜陥入および気管支透亮像について : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- 55.気管原発顆粒細胞腫の1例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 31.当教室における超高齢者肺癌症例の検討
- 61.原発性非小細胞肺癌におけるp16発現の免疫組織化学的検討
- 第37回日本肺癌学会九州支部会 : 6.肺転移検索目的で行われたCTの評価 : 単純X線写真との比較を含めて
- 20.パンコースト型肺癌の放射線温熱併用療法 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 33.転移性肺腫瘍のCT所見と病理組織像の対比(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- 5.超高齢者(80歳以上)肺癌手術症例の検討
- シネMRIにおける大動脈弁閉鎖不全症の重症度評価 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 210 肺癌の放射線治療 : 照射方法別検討
- 前縦隔悪性腫瘍のCT診断
- 14.胸壁浸潤型肺癌の放射線と温熱の併用効果(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 17.異型腺腫様過形成(AtypicalAdenomatous Hyper-plasia:AAH)を伴った肺腺癌の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 13. 胸膜斑を有する肺癌症例の検討 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 19.気管支・肺カルチノイド腫瘍の画像所見
- 症例J
- 3. ヘリカルCTによる肺結節描出能に関する検討(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 左心機能評価におけるMRIの有用性 : 左室造影, 心エコー, 心プールスキャンとの比較 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 示-25 原発性肺癌における肝、骨および^Gaシンチグラフィの意義について
- 534. グラスファイバー吸入ラットの肺胞大食細胞の免疫学的研究(粉塵・塵肺,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 12.肺癌のMRI
- 症例I
- 60.有熱肺癌症例における血中サイトカインの検討
- 症例H