169 進行肺小細胞癌の予後因子の検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
古瀬 清行
日本・多国間臨床試験機構
-
福岡 正博
厚生省がん助成金研究班肺癌内科グループ
-
古瀬 清行
厚生省がん助成金研究班肺癌内科グループ
-
西條 長宏
厚生省がん助成金研究班肺癌内科グループ
-
西脇 裕
厚生省がん研究助成金「微小肺がんの診断および治療法の開発に関する研究」班
-
下山 正徳
Japan Clinical Oncology Group
-
下山 正徳
厚生省がん研究助成金「固形がんの集学的治療の研究」班肺癌内科グループ
-
池上 晴道
厚生省がん研究助成金「固形がんの集学的治療の研究」班肺がん内科グループ
関連論文
- 切除不能III期非小細胞肺癌に対する化学療法と胸部放射線療法の同時併用のPhase II Study : 集学的治療と副作用
- 進展型肺小細胞癌に対するCODE+GCSF療法とCAV/PE交替療法の比較試験
- ワークショップ1-1 : 肺癌化学療法の現状と展望 : 小細胞癌 : 限局型小細胞肺癌(LD-SCLC)に対する比較試験
- 肺小細胞癌(SCLC)の多施設共同第3相試験に伴うQuality of Life(QOL)調査 : QOL
- D-50 肺非小細胞癌治療に対する臨床医の個人的見解
- D-49 肺小細胞癌の治療に対する臨床医の個人的見解
- P-151 進行非小細胞肺癌に対する臨床第3相比較試験(JMTOLC00-03)登録患者のQOL評価研究(一般演題(ポスター) 肺癌治療とQOL療,第48回日本肺癌学会総会)
- WS2-4 外来投与を考慮した新たな小細胞肺癌化学療法の試み (JMTOLC-0202および0303)(小細胞癌の治療戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- D-12 切除不能の非小細胞肺癌に対するカルボプラチン+パクリタキセルの第I相臨床試験
- C-62 非小細胞肺癌に対するエトポシド長期経口投与とシスプラチン併用療法の第II相臨床試験