11.肉腫型悪性胸膜中皮腫の一例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
村井 容子
東京都多摩老人医療センター呼吸器科
-
木村 雄二
横須賀共済病院病理
-
村井 容子
東京都多摩老人医療センター
-
相田 真介
東京都多摩老人医療センター(現)防衛医科大学付属病院病院病理部
-
松下 哲
東京都多摩老人医療セソター
-
山脇 功
東京都多摩老人医療センター呼吸器科
-
賀来 俊
東京都多摩老人医療センター循環器科
-
副島 和典
東京都多摩老人医療センター循環器科
-
井上 剛輔
東京都多摩老人医療センター循環器科
-
賀来 俊
長崎県立成人病センター多良見病院
-
木村 雄二
横須賀共済病院
-
松下 哲
東京都老人医療センター
-
松下 哲
東京都老人医療センター 研究検査科
-
千葉 一夫
東京都多摩老人医療センター核医学放射線科
-
武藤 康剛
東京都多摩老人医療センター循環器科
-
小倉 三津雄
東京都多摩老人医療センター循環器科
-
伊東 雄二
東京都多摩老人医療センター病理科
-
千葉 一夫
東京都多摩老人医療センター放射線科
-
山脇 功
東京都多摩老人医療センター(現)東京女子医科大学呼吸器内科
-
井上 剛輔
東京都多摩老人医療センター
-
武藤 康剛
東京都多摩老人医療センター(現)長崎大学精神神経科
関連論文
- 呼吸器感染症に対するNew oral cephemセフポドキシム・プロキセチルの臨床的有用性外来における肺炎球菌感染症の増加を背景に
- 35. 経気道的転移を来したと思われる肺門型扁平上皮癌の1例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 麻疹ウイルスによると思われる急性心筋炎の1例
- 142 気管支軟骨腫の 1 例(良性腫瘍)
- 4.骨形成を伴った中心型腺癌の1例(第76回日本肺癌学会関東支部会)
- 5) 気管支鏡検査による心筋虚血発作 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 19.肺炎様陰影を呈した肺胞II型上皮細胞型腺癌の一例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 著名な右室負荷所見にて発見された縦隔腫瘍の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 冠状動脈左回旋枝閉塞後の再灌流および再閉塞時の心電図変化 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 60歳以上慢性閉塞性肺疾患例の予後の検討
- 100 肺癌における腫瘍マーカーの意義 : 特に腺癌亜分類との関係について
- 示-90 高令者肺癌Natural course例の分析。
- 膿胸後,胸膜に発生したと思われる扁平上皮癌の一例
- Pacing頻度の減少で心不全が改善した僧帽弁輪石灰化(MRC)を伴う高齢者僧帽弁狭窄症(MS)の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 10. 縦隔気管支嚢胞の 1 例(第 55 回関東気管支研究会)
- Oncocytic Bronchial Adenoma の 1 切除例
- 54.Oncocytic adenomaと思われる気管支腫瘍の1切除例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 高齢者肺腫瘍の臨床病理学的検討 : 組織形態
- 251 肺末梢発生型扁平上皮癌の亜型分類の検討
- 20.腸管転移を切除し, 長期生存中の小細胞癌の一例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 65) 高齢者の家庭血圧に関する研究(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 97)家庭血圧測定値の朝と夕の比較について(日本循環器学会第77九州地方会)
- 11. ビルの配管工に見られた悪性胸膜中皮腫の1例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 169. 穿刺細胞診にて診断し得た12才女児に発生したRetinoblastoma の一例(第36群 : 総合(神経), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 薬剤性肺炎の最近の動向と問題点
- P9-25 当院における胸膜中皮腫の診断法(ポスター総括9 : 外科3 胸膜中皮腫)
- 0345 地域集団(287名)の検診血圧と家庭血圧からみた血圧の白衣現象についての検討
- 106)解離性大動脈瘤における急性期降圧療法の検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 61) 妊娠後期および出産後に増悪したと思われる原発性アルドステロン症の2例 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 107. 人絨毛性ゴナドトロピンが高値であった肺大細胞癌の一例(中皮・体腔液I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 165. 乳腺内悪性リンパ腫の一例(乳腺5)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 181.肺腺扁平上皮癌の一例(呼吸器3, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 321.胃生検塗抹細胞診での過小評価例の検討(1)粘液細胞性腺癌(消化器1, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 246.気管支洗浄液細胞診で診断し得た気管支線型肺腺癌の一例(呼吸器2, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 42.副腎Leydig細胞腫の捺印細胞像(総合 : 副腎, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 178.気管支拡張性嚢胞壁に発生した微小扁平上皮癌の一例(呼吸器1, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 89.肺粘表皮癌の一例(呼吸器5:肺癌III, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 204.良性異型腺様細胞と鑑別を要した肺胞II型上皮細胞型腺癌の一例(呼吸器2, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 283.気管支腺漿液細胞型肺腺癌の細胞形態(呼吸器7 : 症例(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 62.胸腔鏡が診断に有用であった悪性胸膜中皮腫の1例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 第103回日本肺癌学会関東支部会 : 17.間接曝露による女性の石綿肺癌の1例
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 4.hCG高値を呈した肺癌の1例
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 43.悪性胸膜中皮腫の発生機序に関する研究
- Hb-24 壁側胸膜肥厚斑内の石綿関連物質
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 50.急性呼吸不全を呈したNeoblastic Angioendotheliosisの1例
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 37.硬化性血管腫の1例
- 9. 気管支平滑筋腫の 1 例(第 54 回 関東気管支研究会)
- 40.2年間の剖検例における胸膜肥厚斑を有する肺癌の検討 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 337 連続剖検例における胸膜肥厚斑と肺癌
- 21.Clear cell carcinomaの1例(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 12. 分岐異常気管支領域に発生した結核腫の 1 例(第 52 回関東気管支研究会)
- 造船作業者の剖検時石綿小体に関する研究
- 395 肺癌における高カルシューム血症。251剖検例の臨床病理学的検討。
- 370 老年者における肺扁平上皮癌の臨床病理学的検討
- 297 老年者肺腺癌の臨床病理学的研究 : 予後の検討
- 示-89 高齢者の小細胞癌における臨床及び病理学的検討
- 18. 消化器症状で初発した中皮腫の一例 : 第62回日本肺癌学会関東支部会
- 自然気胸に対するタルク注入胸膜癒着術後6年目に発生した胸膜中皮腫の一剖検例
- 11.肉腫型悪性胸膜中皮腫の一例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 186. 運動負荷によるQRS平均電気軸の偏位について : 高齢心筋梗塞者のトレッドミル負荷試験での検討
- 70. 高齢者急性心筋梗塞患者の初発例と再発例の臨床所見及び経過についての比較検討
- 11. 食道癌術後に発症した壊死性気管支アスペルギルス症の 1 例(第 51 回関東気管支研究会)
- 9. イソシアネートによる過敏性肺炎の 1 例(第 52 回関東気管支研究会)
- 睾丸サルコイドーシスの1例 : 第54回東部総会
- 18) 高齢者動脈管開存症の1例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 大学生の喫煙行動と喫煙問題
- メチシリン耐性ブドウ球菌(MRSA)による高齢者感染性心内膜炎の2剖検例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 膵癌にDICを合併し疣贅の冠動脈塞栓により心破裂で死亡した1剖検例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 薬剤性肺炎の最近の動向と問題点
- 非手術剖検例79例による肺腺癌亜型分類の臨床病理学的検討
- 39 BOOP 症例における BALF 細胞所見の検討(BAL 1)
- 16. 気管支肺胞洗浄液を検討し得た粟粒結核症例(第 51 回関東気管支研究会)
- Mucoepidermoid Carcinoma 5 例の検討
- 肺クララ細胞と末梢気道病変(第 11 回日本気管支学会総会特集)
- 21. Mucoepidermoid carcinoma 4例の検討 : II要望課題(2) : 気管支腺起源と考えられる肺癌 : 第92回日本肺癌学会関東支部会
- 23.二次性陰影が発見の端緒となった早期肺癌の2症例と当院における二次性陰影型の中枢型扁平上皮癌の検討(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 壁側胸膜プラークの周囲に発生した微小悪性胸膜中皮腫の一例
- 気管支表面上皮型腺癌(BSE)の臨床病理
- 11.女性における石綿関連悪性腫瘍の検討(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 10. TBLB で診断した BOOP 症例(第 50 回 関東気管支研究会)
- 44.腺扁平上皮癌の臨床病理学的検討(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 15. 気管支洗浄で診断し得た肺嚢胞壁微小扁平上皮癌の 1 例(第 49 回 関東気管支研究会)
- 433 気管支腺由来の肺腺癌
- 148 肺癌における血清CA19-9上昇の臨床的意義
- 18.大工棟梁にみられた石綿肺癌の1例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 77 サルコイドーシスの新しい病期判定の試み(TBLB (1))
- 肉腫型悪性胸膜中皮腫の一例
- 39 ヒト細気管支上皮の電顕的観察(気管支の形態と機能 (1))
- 示-127 ヒト細気管支上皮の超微形態
- 癌細胞移動に及ぼす細胞外間質の影響
- 肺腺癌亜型分類: 非手術剖検例の臨床病理学的検討
- わが国の医師の卒後初期臨床研修プログラムに含まれる老人医療について : 平成6年の指定基準改正時の調査
- 老年期におけるアンジオテンシン変換酵素阻害剤による乾咳副作用
- 324.胃平滑筋肉腫の2例(消化器1, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 21.当院における二次性陰影を呈した肺癌についての検討(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 高齢者人工呼吸器治療例の予後及び予後に影響を及ぼす因子の検討
- 高令者肺癌の組織型頻度及び予後についての検討
- 65 発癌母地 : 末梢気道のクララ細胞
- クララ細胞と末梢気道病変
- 胸部に異常を認めなかった上咽頭結核の1例