肺クララ細胞と末梢気道病変(第 11 回日本気管支学会総会特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Claraの見出した細気管支クララ細胞は, 酸素を取り入れる作業に欠かせないものであることが, 明らかになってきた。クララ細胞を取り巻く数々の呼吸器疾患の存在は, この細胞の重要性を物語っている。人肺クララ細胞の, 細気管支内ヘドーム状に突出させた細胞質は, 肝細胞のそれに非常によく似ている。細気管支が気管から25分岐するとして概算すると, 肺全体ではクララ細胞はざっと300億個になる。β-アドレナリン刺激剤, イソプロテレノール投与後30分から, 細気管支と肺胞直前のクララ細胞が著しく腫大する。寒冷刺激, ニコチン, phenobarbitalも著明なクララ細胞の腫大をきたす。酸素のターゲットにもクララ細胞はなっていた。パラコートもクララ細胞の障害をもたらす。マウスにβ-アドレナリン刺激剤を投与すると, クララ細胞は増殖し, クララ細胞の増殖している時に, 肺発癌物質である4-NQOを与えれば肺腫瘍発生が増加する。石綿肺では石綿線維の間に含まれている, 石綿微粒子が細気管支周囲に沈着する。ここにもクララ細胞は存在し, 石綿による末梢肺発癌の舞台となる。肺線維症にしばしば見られる, 細気管支から肺胞へかけての細胞増殖巣にはクララ細胞が並ぶ。びまん性汎細気管支炎, 閉塞性気管支炎, 肺胞蛋白症, 成人型呼吸促迫症候群, 新生児呼吸促迫症候群などもクララ細胞と関わりをもつ。腺癌の67%はクララ細胞型で, 人肺腺癌もクララ細胞が主役を演じている。臨床的にも他の腺癌細胞亜型と差異を見出した。クララ細胞は種々の呼吸器疾患に関与する細胞であるが, ヒトのクララ細胞の研究は殆どなされておらず, 今後に多くを期待しなければならない。
- 1988-12-25
著者
関連論文
- 腺癌のx線所見,ことに増大速度と組織学的発育様式との関連について
- 麻疹ウイルスによると思われる急性心筋炎の1例
- クララ細胞型肺腺癌のX線像ならびに病理組織像からみた発育形式について
- 19.肺炎様陰影を呈した肺胞II型上皮細胞型腺癌の一例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 著名な右室負荷所見にて発見された縦隔腫瘍の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 10. 縦隔気管支嚢胞の 1 例(第 55 回関東気管支研究会)
- Oncocytic Bronchial Adenoma の 1 切除例
- 54.Oncocytic adenomaと思われる気管支腫瘍の1切除例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 251 肺末梢発生型扁平上皮癌の亜型分類の検討
- 20.腸管転移を切除し, 長期生存中の小細胞癌の一例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 11. ビルの配管工に見られた悪性胸膜中皮腫の1例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- P9-25 当院における胸膜中皮腫の診断法(ポスター総括9 : 外科3 胸膜中皮腫)
- 107. 人絨毛性ゴナドトロピンが高値であった肺大細胞癌の一例(中皮・体腔液I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 165. 乳腺内悪性リンパ腫の一例(乳腺5)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 181.肺腺扁平上皮癌の一例(呼吸器3, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 321.胃生検塗抹細胞診での過小評価例の検討(1)粘液細胞性腺癌(消化器1, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 246.気管支洗浄液細胞診で診断し得た気管支線型肺腺癌の一例(呼吸器2, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 42.副腎Leydig細胞腫の捺印細胞像(総合 : 副腎, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 178.気管支拡張性嚢胞壁に発生した微小扁平上皮癌の一例(呼吸器1, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 89.肺粘表皮癌の一例(呼吸器5:肺癌III, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 204.良性異型腺様細胞と鑑別を要した肺胞II型上皮細胞型腺癌の一例(呼吸器2, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 283.気管支腺漿液細胞型肺腺癌の細胞形態(呼吸器7 : 症例(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 62.胸腔鏡が診断に有用であった悪性胸膜中皮腫の1例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 第103回日本肺癌学会関東支部会 : 17.間接曝露による女性の石綿肺癌の1例
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 4.hCG高値を呈した肺癌の1例
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 43.悪性胸膜中皮腫の発生機序に関する研究
- Hb-24 壁側胸膜肥厚斑内の石綿関連物質
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 50.急性呼吸不全を呈したNeoblastic Angioendotheliosisの1例
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 37.硬化性血管腫の1例
- 9. 気管支平滑筋腫の 1 例(第 54 回 関東気管支研究会)
- 40.2年間の剖検例における胸膜肥厚斑を有する肺癌の検討 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 337 連続剖検例における胸膜肥厚斑と肺癌
- 21.Clear cell carcinomaの1例(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 12. 分岐異常気管支領域に発生した結核腫の 1 例(第 52 回関東気管支研究会)
- 205. 気管支擦過細胞診に核内封入体を認めた、 II型肺胞上皮細胞型肺腺癌の一例(呼吸器8 肺癌その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 造船作業者の剖検時石綿小体に関する研究
- 23.肺カルチノイド9症例の検討:70回肺癌学会関東支部
- 64 腺癌の進展様式に関する一考察 : 両側散布性腺癌例の検討
- 組織学的に興味ある像を示した肺腫瘍の一例 : 関東支部 : 第56回日本肺癌学会関東支部会
- 細胞形態からみた分化型腺癌 : 病理
- 22. 気管支原発神経線維腫の一治験例 : 第54回日本肺癌学会関東支部会
- 5.mucoepidermoidtumorの1例(特に病理組織像を中心にして : 第47回肺癌学会関東支部会
- 3.10才台の肺癌3例について : 第45回支部活動 : 関東支部
- 11.肉腫型悪性胸膜中皮腫の一例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 11. 食道癌術後に発症した壊死性気管支アスペルギルス症の 1 例(第 51 回関東気管支研究会)
- 9. イソシアネートによる過敏性肺炎の 1 例(第 52 回関東気管支研究会)
- 睾丸サルコイドーシスの1例 : 第54回東部総会
- 非手術剖検例79例による肺腺癌亜型分類の臨床病理学的検討
- 39 BOOP 症例における BALF 細胞所見の検討(BAL 1)
- 16. 気管支肺胞洗浄液を検討し得た粟粒結核症例(第 51 回関東気管支研究会)
- Mucoepidermoid Carcinoma 5 例の検討
- 肺クララ細胞と末梢気道病変(第 11 回日本気管支学会総会特集)
- 21. Mucoepidermoid carcinoma 4例の検討 : II要望課題(2) : 気管支腺起源と考えられる肺癌 : 第92回日本肺癌学会関東支部会
- 23.二次性陰影が発見の端緒となった早期肺癌の2症例と当院における二次性陰影型の中枢型扁平上皮癌の検討(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 壁側胸膜プラークの周囲に発生した微小悪性胸膜中皮腫の一例
- 気管支表面上皮型腺癌(BSE)の臨床病理
- 11.女性における石綿関連悪性腫瘍の検討(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 10. TBLB で診断した BOOP 症例(第 50 回 関東気管支研究会)
- 44.腺扁平上皮癌の臨床病理学的検討(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 15. 気管支洗浄で診断し得た肺嚢胞壁微小扁平上皮癌の 1 例(第 49 回 関東気管支研究会)
- 433 気管支腺由来の肺腺癌
- 148 肺癌における血清CA19-9上昇の臨床的意義
- 18.大工棟梁にみられた石綿肺癌の1例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 77 サルコイドーシスの新しい病期判定の試み(TBLB (1))
- 39 ヒト細気管支上皮の電顕的観察(気管支の形態と機能 (1))
- 示-127 ヒト細気管支上皮の超微形態
- 肺腺癌亜型分類: 非手術剖検例の臨床病理学的検討
- 324.胃平滑筋肉腫の2例(消化器1, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 21.当院における二次性陰影を呈した肺癌についての検討(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 65 発癌母地 : 末梢気道のクララ細胞
- クララ細胞と末梢気道病変
- 胸部に異常を認めなかった上咽頭結核の1例
- 66 悪性胸膜中皮腫の肺内石綿関連物質 : 特に円形含鉄小体について