排水性舗装の騒音低減要因に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
排水性舗装の騒音低減に関する調査研究は、1980年代前半からヨーロッパ諸国を中心として行われており、有効な騒音低減対策手法となる可能性のあることが示されてきた。また、日本において調査研究が始められたのは、1980年代の後半からである。しかし、既往の研究論文において、その騒音低減効果の要因を分析しているものは少ない。また、騒音低減を生ずる主要な要因の定量的な寄与は明らかになっていない。排水性舗装における騒音低減が確認されたとしても、そのメカニズムが明らかにならなければ、舗装の設計・施工上、騒音低減効果を効果的に発揮するための技術や舗装を管理する上で、騒音低減効果を長い期間にわたって維持するための技術に関する研究開発を行うことができない。そこで。これまでのタイヤ騒音に関する既存知見、排水性舗装の吸音特性調査及び試験施工区間における騒音測定結果から、その騒音低減要因に関する考察を行った。
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1993-10-01
著者
-
明嵐 政司
(独)土木研究所 材料地盤研究グループ
-
明嵐 政司
建設省土木研究所道路部交通環境研究室
-
加来 照俊
北海道大学 工学部
-
石田 稔
土木研
-
石田 稔
建設省土木研究所道路部交通環境研究室
-
加来 照俊
北海道大学
-
明嵐 政司
建設省土木研究所
-
石田 稔
建設省土木研究所
-
加来 照俊
北海道大学工学部
関連論文
- 自動車(積雪寒冷地における諸問題)研究報告
- 通勤交通における自家用車の利用実態について (苫小牧工業高等専門学校創立10周年記念号)
- カーボンブラック添加による舗装用アスファルトの補強効果
- アスファルトバインダーの紫外線による劣化機構とカーボンブラック添加によるその抑制効果
- 土木構造用FRPの屋外暴露による強度低下に関する研究
- FRP土木構造部材のための高耐久性塗料に関する研究
- 繊維強化複合材料の一次土木構造材料としての適用事例の調査
- 人工知能モデルを応用した街路交通の制御手法に関する研究
- 「普通エコセメントコンクリート利用技術マニュアル」概要とポイント
- 吹雪などによる視程障害時に有効なミリ波レーダを用いた車両検知装置について
- 排水性舗装の騒音低減要因に関する考察
- 排水性舗装の吸音特性とその評価について
- 他産業リサイクル材の利用技術に関する研究 (土木材料/舗装/リサイクル材)
- 研究紹介 繊維強化プラスチック橋梁研究の最新動向(その2)
- CFRP吊橋の経済性に関する研究 (長大橋特集)
- 河川鋼構造物用塗料の防食性能に関する試験 (維持管理特集)
- わだち部における車両の挙動に関する研究 : タイヤと路面との間に働く力について
- 2)ビジョンアナライザによる運転者の視線追跡(視覚情報研究会(第71回))
- ビジョンアナライザによる運転者の視線追跡
- 物流におけるディーゼル車の役割と規制の影響
- 実例編 騒音低減効果を向上する多孔質弾性舗装 (特集 高性能製品と安全・快適環境を支える振動・騒音対策用材料)
- 防雪柵効果についての研究
- 防雪柵効果について
- 排水性舗装を走行する自動車騒音の伝搬過程における低減効果
- 排水性舗装の空隙率低減の主要因に関する一考察 (維持管理特集)
- 多孔質弾性舗装のすべり摩擦特性に関する研究
- 多孔質弾性舗装の騒音低減特性について (新技術 特集)
- 排水性舗装の騒音低減効果に関する研究
- 交通事故の長期変動の検討
- 車両感知器データによる交通状況の評価
- 大型貨物車左折に対する交差点評価に関する研究
- 交差点交通現象について
- 道路交通騒音の防止と環境基準
- 低い遮音壁による減音効果
- 低い遮音壁の騒音低減効果
- 道路交通騒音対策としての能動騒音制御の適用性に関する基礎的検討
- 他産業リサイクル材の利用技術に関する研究 (特集 循環型社会における建設リサイクルの取り組み)
- 峠部における冬季の路面摩擦状態の予測手法について
- ABSの効果に関する研究
- CON-EX2003特別セミナー 土木構造物とFRPのこれから
- ケーススタディ--音を減らす 多孔質弾性舗装の原理と実際--開発経緯〜今後の課題 (特集 舗装と環境の新しい関係)
- 陸域におけるダイオキシン類汚染対策技術 土壌中のダイオキシン類の簡易分析手法の開発 (平成15年度 土木研究所講演会講演集) -- (建設現場で遭遇するダイオキシン類汚染対策技術の開発)
- 規格の制定・改正 エコセメントコンクリート利用技術マニュアルの解説
- 研究紹介 繊維強化プラスチック橋梁研究の最新動向(その4)
- 研究紹介 繊維強化プラスチック橋梁研究の最新動向(その3)
- 研究紹介 繊維強化プラスチック橋梁研究の最新動向(その1)
- タイヤ廃ゴムを利用した新しい低騒音舗装の研究開発 (特集 注目すべき土木材料)
- やさしい交通安全
- 緊急避難路盤の制動効果に関する実験的研究
- ABSの効果に関する研究(2)
- 制動不能車両緊急避難所の実験研究
- 冬の車への要望
- タイヤのスタッドレス化と交通環境の変化について (スタッドレスタイヤ)
- わだち路面走行時の車の操縦性,安定性に関する一考察
- 実路面上でのスタッドレスタイヤの滑り抵抗と氷面上での摩耗と滑り抵抗 (摩耗と摩擦)
- 車をとりまく道路環境について--冬期路面の滑り抵抗予測 (人間・車・環境)
- モラルと交通安全 (交通安全)
- 道路網容量による道路網の感度分析について
- スパイクタイヤの氷上摩擦性能についての一考察 (部品・装備品)
- 圧雪路面のすべり抵抗に関する一考察(資料) (人間・車・環境)
- 大型自動車用タイヤ空気圧について
- 道路網容量増強問題に関する基本的研究
- スパイクタイヤの諸問題 (雪・氷対策)
- 統計的方法による道路の事故危険度評価に関する研究
- 高速除雪車の除雪抵抗と走行安定性について
- 冬期積雪時の交通量と速度について
- 最適オフセット・パターン探索に関する研究
- 北海道における冬の道路交通
- 多孔質弾性舗装の自動車走行騒音低減効果
- 排水性舗装による自動車騒音の低減要因
- 新たなる低騒音舗装の開発(多孔質弾性舗装の開発経過と今後) (特集 新技術・新工法・新材料)
- 都市ごみ焼却灰を主原料としたセメントの低塩素化とコンクリートの特性
- 実路面上でのスタッドレスタイヤの滑り抵抗と氷面上での摩耗と滑り抵抗
- 交通安全は道路から
- タイヤのスタッドレス化と交通環境の変化について (スタッドレスタイヤ)