腎サンゴ状結石に対する治療の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1998-02-20
著者
-
入江 慎一郎
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
有吉 朝美
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
鍋島 義之
福岡徳洲会病院泌尿器科
-
鍋島 義之
福岡大学 泌尿器科
-
種子田 洋史
福岡大学医学部泌尿器科
-
中原 王寿
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
数田 泰治
福岡大学医学部 泌尿器科学教室
-
有吉 朝美
川浪病院泌尿器科
-
有吉 朝美
福岡大学 医学部 泌尿器科学教室
-
入江 慎一郎
福岡大学医学部泌尿器科
-
入江 慎一郎
福岡大学 医学部精神医学教室
-
中原 王寿
白十字病院 泌尿器科
-
中原 王寿
福岡大学 泌尿器科
-
種子田 洋史
鹿児島大学医学部泌尿器科学
-
種子田 洋史
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
種子田 洋史
飯塚病院
-
数田 泰治
福岡大学
関連論文
- 日本住血吸虫症による後腹膜線維症の1例
- 痛みと共感
- 九州地区における腹腔鏡下副腎摘除術の動向に関する臨床的検討 : 第13回九州泌尿器科共同研究
- 九州地方における精巣捻転の臨床的検討 : 九州泌尿器科共同研究
- OP-462 夜間頻尿は高齢者の転倒骨折のリスクなのか?(高齢者・地域連携・その他,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺生検における異型腺管(atypical glands)の免疫組織化学的検討
- 二次性上皮小体機能亢進症に対する外科的治療 : 56例の経験
- 九州地方における女性尿失禁の実態調査 : 九州泌尿器科共同研究
- 前立腺癌の治療効果判定基準
- 前立腺癌内分泌療法の組織学的治療効果
- 尿路感染症におけるpazufloxacinの使用経験
- 表在性膀胱癌に対するピラルビシン膀胱内再発予防注入療法
- 回腸導管185例の経験 : とくに合併症についての検討
- 九州沖縄地区における根治的前立腺摘除術と術後補助療法および PSA failure に関するアンケート調査
- 腎手術における MR angiography の有用性とその限界
- Impacted stoneに対する後腹膜鏡下尿管切石術の有用性について
- 陰嚢部損傷における超音波診断の有用性
- 精索静脈瘤に対する内精索静脈高位結紮術 : 開放手術(後腹膜到達法)と腹腔鏡手術の比較
- 超音波カラードプラ法による腎細胞癌の診断 : 血管造影はいまだに必要か?
- 腎動静脈瘻の超音波診断 : カラードプラ法が有用であった3例
- 内分泌治療抵抗性前立腺癌に対する DES-DP (diethylstilbestrol diphosphate) の静脈内大量投与療法
- 根治的前立腺摘除術における骨盤リンパ節郭清の意義
- 尿路放射線障害の修復について : 自験4症例とその反省
- 九州沖縄地区における高齢(75歳以上)前立腺癌患者に対する初期治療の現状 : 九州沖縄地区アンケート調査結果
- M-VAC療法施行例におけるシスプラチンの血中濃度・尿中排泄量について : 腸管利用尿路変向の有無による比較
- 腎サンゴ状結石に対する治療の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腸管利用尿路変向術の代謝性アシドーシスと腎障害について
- OP-016 当科における腎癌に対する鏡視下手術の治療成績(体腔鏡/腎・尿管,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-196 尿路結石に対する後腹膜鏡下手術の治療成績(体腔鏡/副腎/前立腺/その他,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-085 LH-RHアゴニスト製剤の変更によりPSA低下を認めた1症例(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- インフォームド・コンセント 術式選択を援助する!--医師の立場から (特集 尿路変向術のケア 違いを分かってケアしよう!)
- 後腹膜鏡下手術における体腔内超音波断層法の役割
- 限局性または局所浸潤性前立腺癌に対する内分泌療法併用放射線治療の有用性について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- Category III に分類される難治性慢性前立腺炎患者に対し, 選択的セロトニン再取込み阻害薬(SSRI)を用い徐痛効果を認めた2例
- 経直腸的前立腺針生検における超音波所見とGleason scoreとの関係
- 未分化外胚葉性腫瘍の3例
- 憩室内尿管開口を伴う膀胱憩室内上皮内癌の1例
- 亀頭部尿道上裂の1例
- 尿路変向と QOL について
- 原発性膀胱腺癌の18例の臨床的検討
- 表在性膀胱癌におけるランダム生検についての検討
- 尿管瘻の運命と長期予後 : 無カテーテル尿管皮膚瘻術の長期予後 : 尿路変更患者の長期予後
- 外***奇形に対する私共の形成手術 : 第149回岡山地方会
- 骨盤リンパ節郭清術の意義,合併症,手術手順について
- 下大静脈内腫瘍血栓を伴う腎癌の治療 : 手術適応についての検討
- 回腸節の退縮をきたした尿管回腸膀胱吻合術の1例
- 精巣胚細胞腫瘍における血管侵襲の検討
- PP-418 紡錘細胞癌成分を有する腎細胞癌の臨床的検討(腎腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-116 当院における陰茎異物の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- Cystoceleの手術経験 : 医療成績に影響を与える因子について
- In vitro におけるマクロライド系, ニューキノロン系, テトラサイクリン系薬剤の Chlamydia trachomatis に対する抗菌効果 : Azithromycin はクラミジア尿道炎の第一選択薬剤となりうるか?
- 二重増感発色法を用いたEIA法によるChlamydia抗原測定の基礎的検討
- 男子尿道上裂型重複尿道の3例
- 経仙骨的アプローチ ; 直腸尿道瘻および精嚢腺嚢胞の外科的治療における有用性について
- OP-315 福岡大学における腎孟尿管癌に対する治療成績(腎孟・尿管腫瘍/臨床2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 尿道外傷の術後尿失禁に対するコラーゲン注入療法
- 虚血性腎障害に対するホスホエノールピルビン酸の効果 : 病理組織学的検討
- 腎血管性高血圧症l8例の手術経験,とくに自家腎移植,体外手術の有用性について
- ハンドアシスト法腹腔鏡下腎摘除術の術中合併症とその対応
- 腸管利用尿路変向モデルにおける水電解質異常の研究 : 利尿下における腸管の機能的変化
- 腸管利用尿路変向における水電解質異常の研究 : 長期観察モデル(犬)における腸管の機能的変化について
- 直腸輪状狭窄をきたした前立腺癌の3例
- S状結腸利用新膀胱(Reddy 法)における手術成績, 術後合併症 : 導尿式蓄尿型尿路再建術および回腸導管術との比較
- 腸管利用RESERVOIR形成術における水電解質代謝異常の研究 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜鏡下手術における体腔内超音波断層法の役割
- 逆流性腎症におけるSmall kidneyの検討
- 腸管利用尿路変向における水・溶質代謝の長期観察と利尿の影響 : 4年経過した一側回腸導管モデル犬において
- 福岡大学泌尿器科における1997年の臨床統計
- Preclinical Cushing症候群の2例
- 激烈な経過を辿った腎未分化肉腫の1例
- 泌尿器科手術における血中 CPK およびミオグロビンに関する検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 表在性膀胱癌に伴う dysplasia の臨床的意義
- 膀胱全摘術後に発症した横紋筋融解症による急性腎不全
- 成人に発症した巨大尿膜管嚢胞の1例
- 多臓器損傷を伴う膀胱刺杭創の1例
- 多房性嚢胞状腎腫瘤の3症例 : 特に分類, 診断, 治療について
- 外傷性肝破裂に合併した腎動脈内膜損傷・血栓症の1例 : 選択的腎動脈内注入線溶療法の経験
- 腎癌に合併した副腎腫癌の治療方針
- 前立腺癌診断におけるPSAの意義 : PSAD,PSA/γ-Sm比との有用性の比較と生検の適応
- 統計 福岡大学泌尿器科における2000年,2001年の臨牀統計
- Non-Oliguric Renal Failure : 尿路閉塞性腎障害の一病像
- Non-oliguric renal failureの臨床的研究
- 尿路変向法としての尿管尿管皮膚吻合術の意義と問題点
- 福岡大学泌尿器科における1998年,1999年の臨床統計
- 高齢者泌尿器科手術はどこまで可能か
- 前立腺癌に対する Neo-adjuvant 療法の評価 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌に対する腎保存手術の検討
- 尿路変向術の改良にかんする研究
- OP-059 副腎皮質癌に対する治療(副腎・後腹膜・上部尿路通過障害,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-626 経直腸的前立腺生検におけるニューキノロンとタゾバクタム/ピペラシリン(TAZ/PIPC)の予防抗菌薬としての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- スキル9-3 1.左水腎症を伴う腎盂腎炎を契機に発見された右膀胱尿管逆流症の1例 2.家族内発生した淋菌感染症の1事例(臨床の難問を解くPart1,スキルアップ企画9,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 閉塞性腎障害の研究
- 成人に発症した巨大尿膜管嚢胞の1例
- 気腫性膀胱炎に伴う膀胱自然破裂の1例
- 腹腔鏡下腎摘除術の観察ポイントとその根拠 (特集 なぜそれが大切? 術式別観察ポイントとその根拠)
- 精索静脈瘤に対する顕微鏡下低位内精静脈結紮術の経験