橋出血症例の神経因性膀胱 : 17症例の経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
高橋 俊博
横浜市立大学 大学院医学研究科泌尿器病態学
-
田中 克幸
神奈川県リハビリテーション病院泌尿器科
-
石堂 哲郎
神奈川リハビリテーション病院泌尿器科
-
田中 克幸
神奈川リハビリテーション病院泌尿器科
-
石堂 哲郎
神奈川県リハビリテーション病院泌尿器科
-
高橋 俊博
七沢リハ病院脳血管センター泌尿器科
-
石堂 哲郎
神奈川リハビリテーション病院 泌尿器科
関連論文
- 後腹膜神経鞘腫の3例 : 第1回神奈川地方会
- 勃起不全に対する経口治療薬シルデナフィルの無作為化二重盲検プラセボ対照比較試験成績
- 頻尿・尿失禁患者における塩酸プロピベリン(バップフォー錠)の長期投与の有効性・安全性の検討
- 複雑性尿路感染症に対する fleroxacin (FLRX) の投与時期(朝・夕)別有用性の検討
- OP2-004 脊髄損傷病棟における泌尿器科医の役割について(一般演題(口演))
- 抗癌剤による精巣傷害後の精子形成再生に対するGnRH analogueの効果
- Green fluorescent protein(GFP)マウスを用いた精細管へのGerm Cell Transplantation
- ラット実験的腹腔内精巣後の精子形成障害に対するLHRH analogueの効果
- 日本で診断し、米国で密封小線源永久刺入療法(Brachytherapy)を受けた前立腺癌の1症例
- 炎症性偽性膀胱腫瘍を伴った神経因性膀胱の1例
- 血液透析中の前立腺癌患者に対する抗アンドロゲン療法 : 酢酸ゴセレリンの血中濃度の変化について
- 重度脳卒中患者に対するPressure Flow Study(PFS)の経験
- 膀胱頚部閉塞をともなった脳幹障害の5症例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 橋出血に合併した膀胱頸部閉塞の2例
- 16.脳血管障害後の性生活の実態調査
- 橋出血症例の神経因性膀胱 : 17症例の経験
- 脳血管障害患者の頻尿・尿失禁に対するTURPの有効性の検討
- 直腸癌に対する骨盤内自律神経温存術の尿流動態検査による評価 : 第58回東部総会
- 重度のADL障害を伴った脳血管障害患者の前立腺手術 : 第58回東部総会
- 右尿管破裂で発症した盲腸原発のB cell malignant lymphomaの1例 : 第7回神奈川地方会
- Kock回腸膀胱機能の経時的観察
- 支配動脈結紮術を施行した腎動静脈瘻の1例 : 第5回神奈川地方会
- いわゆる寝たきり老人の膀胱腫瘍 : 3例の治療経験 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- α型インターフェロン、UFTの少量投与が奏効した進行性腎癌の1症例 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- Continent urinary reservoir機能の長期的観察 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 膀胱異物(ガーゼ)の1例 : 第4回神奈川地方会
- 電気刺激法により得られた精液の症状 : 脊髄損傷例についての考察
- Wolf Piezolith2500 による当院のESWL治療成績
- 高齢者の複雑性尿路感染症に対するCIPROFLOXACINの有効性と安全性の検討
- 2. 脳出血後に診断された原発性アルドステロン症の4例 : 脳卒中 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脊髄損傷 : 障害発生予防とリハビリテーション : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- バイブレーターによる精液採取で妊娠に成功した特発性射精障害の1例 : 第480回東京地方会
- 射精障害患者に対する経直腸的電気刺激による精液採取 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 脊髄損傷者に対する経直腸的電気刺激による精液採取の試み : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 男子脊髄損傷者にみられる尿道憩室について : 第56回東部総会
- 脊髄損傷者にみられた膀胱破裂の4例
- 二分脊椎者の性機能-第2報 : 睾丸(精巣)機能について
- インポテンス患者・磁気治療の11例について : 第54回東部総会
- 射精障害に対する治療 : ネオスチグミン刺激・AIHの7例
- 二分脊椎者の性機能
- 神経因性膀胱(二分脊椎)に見られた両側完全重複尿管に伴うVURの治療経験 : 第53回東部総会
- 神経難病の排尿障害
- 重複腎盂尿管に合併した水腎症の2例 : 第461回東京地方会
- 前立腺肥大症術前・術後の膀胱内圧曲線について : 第454回東京地方会
- 非特異性限局性尿管炎の治療の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 尿管狭窄による水腎症の治療の検討 : 第51回東部総会
- 神奈川リハビリテーション病院脊髄損傷病棟における泌尿器科の役割について
- PP-524 回復期不完全頚髄損傷者における尿路管理について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- ラット前立腺におけるカテコーラミン受容体α1aの発現におよぼすアンドロゲンの影響 : receptor binding assay法およびReal-time RT-PCR法による検討
- M-VAC療法にて著効を示した膀胱癌にPaget病を合併した1例(第458回東京地方会)
- 前立腺全摘出術の合併症の長期観察 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 前立腺偶発癌の治療の検討 : 第53回東部総会
- 精索肉腫の1例 : 第442回東京地方会
- 女性尿失禁(主として二分脊椎)に対するシリコンオイルの尿道周囲注入 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 二分脊椎に伴なう尿失禁に対する尿道周囲へのシリコンオイル注入(第432回東京地方会)
- 両側停留睾丸を合併した陰茎前位陰嚢の1例 : 第422回東京地方会
- 横浜市大病院泌尿器科における1971〜1980年の10年間における***奇形患者の臨床的観察
- Cyclophosphamide (Endoxan) 投与後に発症した膀胱腫瘍の1例 : 第465回東京地方会
- 糖尿病性膀胱尿道機能障害に非無菌的間歇導尿法の検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 乳幼児期の二分脊椎症における尿路管理と問題点
- 糖尿病患者の排尿障害に関する研究(第4報) : 糖尿病性膀胱尿道機能障害の分類と病態
- 直腸癌術後インポテンスに対するPenile Prosthesis挿入術の経験 : 第53回東部総会
- Neuro-Behcet病による神経因性膀胱の3例 : 第53回東部総会
- 脳膀胱症例における脳幹機能-Dynamic CTによる臨床的評価の試み
- 糖尿病患者の排尿障害に関する研究(第2報) : 上部尿路の変化とUrodynamicsとの関連について : 第51回東部総会
- 糖尿病患者の排尿障害に関する研究 : 第1報 : 糖尿病の状態とUrodynamicsとの関連について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 両側睾丸腫瘍を初発症状とした悪性リンパ腫の1例 : 第400回東京地方会
- 硬性尿管鏡にて診断し得た嚢胞性腎盂尿管炎の1例 : 第466回東京地方会
- II-L-54 クリニカルパス : 脊髄損傷者の回復期リハビリテーション
- 脊損患者における下垂体-性腺系の検討 : 第50回東部総会
- 脊髄損傷患者に対する経尿道的括約筋切開術の長期成績について
- 脊髄損傷者に対するクエン酸シルデナフィル投与の臨床的検討
- 神経因性膀胱に合併した膀胱結石の臨床的検討
- アンドロゲンに応答して発現する転写制御因子(rat TATA element modulatory factor) についての検討 : 第三報
- 精巣に特異的に発現している zinc finger 遺伝子のクリーニング : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Differential Display 法を用いたラット前立腺におけるアンドロゲン応答遺伝子の検索 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症における上皮と間質の相互作用研究 (第2報) : 前立腺肥大症由来の間質細胞における IL-6 の発現
- Genomic binding-site法を用いたアンドロゲン応答遺伝子の検索
- 脊髄損傷者の授精能力判定における精巣生検(特に針生検)の有用性について
- 前立腺肥大症における上皮と間質の相互作用に関する研究
- 高齢化脊髄損傷者の尿路管理
- II-L2-4 二分脊椎者の性
- S-III-9 性・結婚問題(二分脊椎児の外科的・泌尿器科的管理)
- I-H-3 神経因性膀胱患者の尿路管理としての膀胱瘻の検討
- 射精障害に対する電気刺激(ワークショップ リハビリテーションにおける電気刺激の応用)
- 成人二分脊椎者の臨床的検討
- 射精障害者に対する治療(脊髄損傷者を除く)
- 神経因性尿失禁に対するU-CONの使用経験 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 脊髄炎後の射精障害者に対して, 薬物による人工的刺激により得られた精液で AIH に成功した例について : 第48回東部連合総会
- I・1-2.成人二分脊椎40名の予後 : 尿路の状態と社会生活の現況(脊髄損傷)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- I.1-6.男子脊髄損傷者に対する人工的性機能刺激(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(脊髄損傷)
- 脊髄損傷者の人工的性機能刺激 : 第364回東京地方会
- 神経因性膀胱におけるurethral pressure profile
- 神経因性膀胱に伴う高度VURに対する新しい尿管・膀胱吻合術
- 同一腎に発生した腎細胞癌と腎盂腫瘍の重複癌の1例 : 第2回神奈川地方会
- 副腎腫瘍と鑑別が困難であった有茎性肝細胞癌の1例 : 第2回神奈川地方会
- 巨大な腫瘤を呈した動静脈瘻の1例 : 第461回東京地方会
- 腎癌の対側副腎転移の1例 : 第1回神奈川地方会
- 脳膀胱症例における脳幹機能 : Dynamic CTおよび聴性脳幹反応による臨床的評価
- Kock式回腸膀胱の内圧測定の経験