消化管転移をきたした睾丸腫瘍の1例 : 第44回四国地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1989-09-20
著者
-
小川 功
阿南医師会中央病院泌尿器科
-
横田 欣也
高知高須病院泌尿器科
-
横田 欣也
高知高須病院
-
塩津 智之
高知市民
-
横田 欣也
阿南医師会中央
-
塩津 智之
阿南医師会中央
-
横田 欣也
国立病院四国がんセンター泌尿器科:徳島大学泌尿器科教室
関連論文
- 1番染色体長腕と3番築色体長腕の染色体転座を認めた家族性腎癌の一家系 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 高令者の恥骨後式前立腺摘除術 : 第27回四国地方会
- 尿道形成術の1例 : 第26回四国地方会
- 尿管結石に対する経皮的アプローチの経験(第40回四国地方会)
- 男性血液透析患者における性機能および心・血管系リスクの評価
- 頻尿・尿失禁患者における塩酸プロピベリン(バップフォー錠^【○!R】)の長期投与の検討
- II-228 腸間膜脂肪織炎と後腹膜線維症による尿管狭窄を呈した idiopathic systemic fibrosisと考えられる一例
- 尿路上皮癌におけるp53遺伝子変異の検討
- 膀胱癌によるプリアピズムの1例 : 第18回四国地方会
- 泌尿器科悪性腫瘍における新しい測定キットを用いた血清中TPAの検討
- Methotrexate肛門粘膜下注射にて腫瘍縮小効果のみられた再発前立腺癌の1例
- MTX直腸粘膜下注射にて腫瘍縮小効果のみられた前立腺癌の1例 : 第49回四国地方会
- 膀胱腫瘍予後調査 : 第13回四国地方会
- 膀胱腫瘍の治療成績
- 膀胱癌におけるマトリックスメタロプロテイナーゼ-2(MMP-2)、Tissue inhibitor of metalloproteinase-2(TIMP-2)および膜型マトリックスメタロプロテイナーゼ-1(MT1-MMP)の遺伝子発現の検討
- 慢性血液透析患者の高トリグリセライド血症に及ぼす低分子ヘパリン (dalteparine sodium) の影響 : 非分画ヘパリンとの比較
- 精巣ライディッヒ細胞腫の1例
- 高血圧を有する維持血液透析患者における血圧日内変動の解析と背景因子に関する検討
- 腹膜穿孔をきたした結核性膿腎症の1例 : 第22回四国地方会
- 膀胱癌における尿中剥離細胞のテロメラーゼ活性測定の意義
- 陰茎線維腫の1例 : 第50回四国地方会
- 精巣腫瘍(Stage IIIc)の1治験例 : 第49回四国地方会
- 転移性腎腫瘍の1例 : 第49回四国地方会
- 陰茎に発生したVerruciform Xanthomaの1例 : 第44回四国地方会
- 消化管転移をきたした睾丸腫瘍の1例 : 第44回四国地方会
- 1988年阿南医師会中央病院泌尿器科入院手術統計 : 第44回四国地方会
- 大腸癌膀胱浸潤の3例(第43回四国地方会)
- クローン病による水腎症の1例(第43回四国地方会)
- 1987年阿南医師会中央病院泌尿器科入院・手術統計(第42回四国地方会)
- 阿南医師会中央病院泌尿器科10年間の手術統計(第40回四国地方会)
- 興味ある経過を示した膀胱腫瘍の1例 : 第39回四国地方会
- 前立腺マラコプラキアの1例 : 第38回四国地方会
- 膀胱腫瘍の1例(悪性中胚葉性混合腫瘍?) : 第38回四国地方会
- いわゆるMegaureter-Megacystis Syndromeの1例
- Kock pouch 自然破裂の1例
- 膀胱癌における尿中剥離細胞中テロメラーゼ活性の定量的測定の診断的意義 : G1 pTa-1症例について
- 膀胱癌における MAGE 遺伝子および抗原提示に関るプロテアソームサブユニットの発現の検討
- 腎細胞癌患者における血清中可溶性インターロイキン2レセプター(sIL-2R)値測定の意義
- 摘出組織および尿中剥離細胞を用いた膀胱癌の分子生物学的診断 : 尿路悪性腫瘍における分子生物学的診断と治療の最前線
- 腎血管筋脂肪腫の growth potential についての検討
- 皮下埋め込み式動注ポートによる膀胱癌・前立腺癌に対する間歇的動注化学療法
- 腎細胞癌におけるインターロイキン2レセプターの検討
- 泌尿器科癌におけるテロメラーゼ活性の検討
- 尿中剥離細胞におけるCD44 variant formの基礎的検討
- 抗原プロセシングのメカニズム
- 四国地方における尿路結核の現況 : 第20回四国地方会
- 1975年度徳島大学泌尿器科臨床統計 : 第19回四国地方会
- 急性腎不全を合併した高浸透圧性非ケトン性糖尿病性昏睡の1例 : 第48回四国地方会
- 1992年阿南医師会中央病院泌尿器科入院・手術統計 : 第52回四国地方会
- 膀胱癌に対する動注療法 : 第52回四国地方会
- 阿南医師会中央病院泌尿器科における1991年の入院,手術統計 : 第50回四国地方会
- パルス波色素レーザーによる経尿道的尿管砕石術 : 第50回四国地方会
- Rhabdomyolysisによる急性腎不全の1例 : 第49回四国地方会
- 前立腺癌の臨床的観察 : 第49回四国地方会
- 阿南医師会中央病院泌尿器科における1990年の入院・手術統計 : 第48回四国地方会
- 尿路結石を契機に発見された副腎腫瘍 : 第48回四国地方会
- 脊柱管への転移をみた腎細胞癌の1例 : 第47回四国地方会
- MRSAによる尿路感染症 : 第47回四国地方会
- 1989年阿南医師会中央病院泌尿器科入院手術統計 : 第46回四国地方会
- 化膿性腎嚢胞の1例 : 第46回四国地方会
- 浸潤性膀胱癌に対する動注化学・放射線併用療法 : 予後に関与する因子の検討
- 睾丸類上皮嚢胞の1例(第42回四国地方会)
- 後腹膜神経鞘腫の1例(第41回四国地方会)
- 前立腺癌の組織学的治療効果判定 : 下里の分類と治療効果判定基準作成委員会(案)との比較 : 第48回四国地方会
- _PT1膀胱癌における予後因子の検討 : 特にその深達度分類の意義 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎盂癌と肝癌の重複癌の1例 : 第47回四国地方会
- 前立腺癌に対する化学・放射線併用療法 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 1990年高知市民病院泌尿器科入院・手術統計 : 第48回四国地方会
- S状結腸膀胱瘻の1例 : 第48回四国地方会
- 腎窩部局所再発をきたした腎癌の1例 : 第204回岡山地方会
- 粘液産生腎腫瘍 : 第46回四国地方会
- 原発性副甲状腺機能亢進症の1例 : 第17回四国地方会
- 膵癌を原発とする転移性精索腫瘍の1例 : 第53回四国地方会
- 術前診断が困難であった嚢胞性腎疾患の2例 : 第52回四国地方会
- 進行膀胱癌に対する動注療法の基礎的・臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 動注療法にて2度完全寛解が得られた進行膀胱癌の1例 : 第49回四国地方会
- 腎癌肺転移に対するMTX, VLB, VP-16療法 : 第49回四国地方会
- Pirarubicin動注の血中・組織内濃度 : ビーグル犬による検討 : 第48回四国地方会
- 膀胱憩室腺癌の1例 : 第48回四国地方会
- 尿路結核治療後に発症した膀胱扁平上皮癌の1例 : 第47回四国地方会
- M-VAC療法にてCRが得られた肝転移を伴う腎盂・尿管癌の1例 : 第47回四国地方会
- IFN-α(HLBI)によると思われる消化管出血の1例 : 第47回四国地方会
- 胃カルブンケルの1例 : 第15回四国地方会
- α-fetoprotein が高値を示した睾丸腫瘍の1例 : 第14回四国地方会
- 皮膚転移を主訴とした腎細胞癌の1例(第32回四国地方会)
- chordee without hypospadiaの1治験例 : 第20回四国地方会
- 1987年高知市民病院泌尿器科入院・手術統計(第42回四国地方会)
- 盲端二分尿管の1例 : 結石をともなつたh型尿管
- 血液透析患者における高カロリー輸液後低血糖症状および透析液中への糖喪失量に関する検討
- 成人AGSの1例 : 第16回四国地方会
- 四国における尿路***結核の臨床統計 : 第10回四国地方会
- Cineによる膀胱動態に関する研究,特に前立腺肥大症における排尿運動 : 第1回四国地方会