腎盂癌と肝癌の重複癌の1例 : 第47回四国地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1991-06-20
著者
-
大田 和道
修腎会藤崎病院泌尿器科
-
藤田 次郎
高知市市民病院 泌尿器科
-
藤田 次郎
高知市民病院泌尿器科
-
藤田 次郎
高知市立市民病院泌尿器科
-
浜垣 仁
高知市立市民病院外科
-
塩津 智之
高知市民
-
一宮 正人
高知市民外科
-
大田 和道
高知市民
-
浜垣 仁
高知市民外科
関連論文
- 肉眼的血尿を主訴としたライター症候群の1例
- 魚骨による膀胱壁肉芽腫の1例
- Xanthogranuromatous pyelonephritisの1例 : 第44回四国地方会
- 1988年度徳島大学泌尿器科臨床統計 : 第44回四国地方会
- 男性血液透析患者における性機能および心・血管系リスクの評価
- Burned-out testicular tumor の1例
- 膀胱扁平上皮癌に伴った膀胱アスペルギルス症の1例
- インターフェロンαが著効を示した進行腎細胞癌の検討
- 頻尿・尿失禁患者における塩酸プロピベリン(バップフォー錠^【○!R】)の長期投与の検討
- インターフェロンαを中心とした集学的治療が著効を示した進行腎細胞癌の検討
- 尿管腺移行上皮癌の1例 : 第38回四国地方会
- 腎盂尿管腫瘍の臨床的検討
- 著明な皮下膿瘍を伴った腎結核の1例 : 第44回四国地方会
- 尿道舟状窩に再発した膀胱腫瘍の1例
- 尿路移行上皮癌におけるCyclin D1,p53,RB蛋白の発現と臨床病理学的因子との関連性についての検討
- 血液透析患者に合併した頸部リンパ節結核の1例
- 腎盂尿管移行上皮癌におけるHuman Papilloma Virus (HPV)感染について
- 糖尿病合併の血液透析患者における血糖コントロール指標としてグリコヘモグロビン値とグリコアルブミン値の検討
- 97)上腸間動脈塞栓症を合併し,救命しえた連合弁膜症の1例 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 腎細胞癌転移巣に対する手術療法
- 当院での経尿道的尿管砕石術の治療成績
- 下部尿路症状を有する男性患者におけるPADAM症状の検討
- 精巣ライディッヒ細胞腫の1例
- 高血圧を有する維持血液透析患者における血圧日内変動の解析と背景因子に関する検討
- IIa型食道表在癌の1例( IIa型食道表在癌の再検討)
- 50 当院における食道癌術後縫合不全対策について(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-251 アメーバ性肝膿瘍十二指腸穿通の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- J1-8 直腸神経鞘種の1手術例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 大量飲水を契機に横紋筋融解症を生じ, 急性腎不全に至った精神分裂病患者の1例
- 腎盂尿管腫瘍の臨床的検討
- PP3-127 前立腺再生検の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- PSA gray zone(4-10ng/ml)におけるPSA関連因子の検討
- 維持血液透析患者における血清 CRP 上昇の意義 : アテローム動脈硬化危険因子との関連
- 594 早期胃癌切除範囲決定のための術前点墨法 : 特に胃壁筋層内点墨法について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 男性血液透析患者の勃起機能と心血管系危険因子 : 第48回日本透析医学会ワークショップより
- 男性会陰に発生したangiomyofibroblastomaの1例
- 副腎偽嚢胞の1例
- 原発性限局性膀胱アミロイドーシスの1例 : 第53回四国地方会
- PP-231 当院におけるHoLEPの治療成績 : 第二世代術者のlearning curveの検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-033 限局性前立腺癌の手術成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-367 G3筋層非浸潤性膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法の有用性(膀胱腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-140 限局性前立腺癌に対する根治的前立腺全摘除術の治療成績(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-056 PSA gray zoneの前立腺癌発見率における前立腺体積と生検本数の関係(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-631 前立腺癌発見率における前立腺体積と生検本数の関係についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-177 G3表在性膀胱癌に対する膀胱温存療法の成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 酢酸リュープロレリン除放性製剤により生じた潰瘍形成を伴う皮下肉芽腫の1例
- MP-314 限局性前立腺癌の手術成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺12ヵ所生検の有用性(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PSA 1Ong/ml以下の症例におけるPSA関連パラメーターの比較(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 陰茎線維腫の1例 : 第50回四国地方会
- 精巣腫瘍(Stage IIIc)の1治験例 : 第49回四国地方会
- 転移性腎腫瘍の1例 : 第49回四国地方会
- 最近経験した尿路症状を主訴とするS状結腸憩室炎の2例 : 第52回四国地方会
- 膀胱未分化癌の1例 : 第50回四国地方会
- 腫瘍核出術を施行した腎血管筋脂肪腫の1例 : 第49回四国地方会
- 膀胱癌に対する膀胱全摘除術の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 現発性上皮小体機能亢進症に対する臨床病理学的検討
- 尿路桔石症に対するESWLの臨床的検討
- 前立腺癌の臨床的検討
- 尿閉患者の前立腺癌診断における前立腺特異抗原/γ-セミノプロテイン比 (P/S Ratio) 測定の有用性の検討
- 膀胱平滑筋腫の1例
- 男子血液透析患者の勃起機能障害に対するエリスロポエチン(rHuEPO)投与の有効性並びに下垂体性腺機能に及ぼす影響について
- 胸部腎の1例
- 佐賀県唐津市・東松浦郡地区における前立腺癌集団検診の臨床的検討
- ヒト腎盂尿管癌におけるHuman Papillomavirus(HPV)感染と過剰p53蛋白発現
- 会陰部外傷による流入過剰型持続勃起症 : 片側内陰部動脈塞栓術が有効であった1例
- 腎盂尿管腫瘍25症例の臨床統計
- 回腸新膀胱尿道吻合術の経験
- トラニラストが原因と思われる難治性膀胱炎の2例 : 第44回四国地方会
- 1988年高知市民病院泌尿器科入院および手術統計 : 第44回四国地方会
- 尿閉を主訴とした膀胱平滑筋腫の1例(第43回四国地方会)
- 睾丸類上皮嚢胞の1例(第42回四国地方会)
- 後腹膜神経鞘腫の1例(第41回四国地方会)
- 腎周囲膿瘍の2例(第40回四国地方会)
- 高知市民病院1986年入院および手術患者統計(第40回四国地方会)
- 高知市民病院における過去1年間のPNLの臨床統計 : 第39回四国地方会
- 膀胱肉腫様癌の1例
- 有茎性発育を示しTURにて治癒切除し得た膀胱Sarcomatoid carcinomaの一例
- 腎盂癌と肝癌の重複癌の1例 : 第47回四国地方会
- 膀胱癌に対するADM動注療法(第32回四国地方会)
- 膀胱マラコプラキアの2例(第32回四国地方会)
- 泌尿器科的症状を主訴とした悪性リンパ腫の2例 : 第52回四国地方会
- 精索に発生したMFHの1例 : 第52回四国地方会
- 原発性限局性尿管アミロイドーシスの1例
- 出血性副腎偽嚢胞の1例 : 第58回東部総会
- 1990年高知市民病院泌尿器科入院・手術統計 : 第48回四国地方会
- S状結腸膀胱瘻の1例 : 第48回四国地方会
- 腎窩部局所再発をきたした腎癌の1例 : 第204回岡山地方会
- 1989年高知市立市民病院入院手術統計 : 第46回四国地方会
- 精巣に発生したadenomatoid tumorの1例 : 第46回四国地方会
- 粘液産生腎腫瘍 : 第46回四国地方会
- 進行膀胱癌に対する放射線併用動注化学療法
- 精巣上体炎と誤診されていた精巣腫瘍の2例 : 第53回四国地方会
- 膣内異物が原因となった膀胱結石の1例 : 第53回四国地方会
- 腎盂尿管移行部狭窄による水腎症に対する腹腔鏡下手術の経験
- PP-290 根治的前立腺摘除術後のPSAnadirと生化学的再発(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-161 f-TUL単回治療でstone freeとなった症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-100 前立腺生検の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 1987年高知市民病院泌尿器科入院・手術統計(第42回四国地方会)
- シナカルセト塩酸塩と活性型ビタミンD静注の併用療法による二次性副甲状腺機能亢進症の長期管理の検討