Burned-out testicular tumor の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-02-20
著者
-
入口 弘英
高知医療センター泌尿器科
-
岸本 大輝
徳島大学医学部泌尿器科
-
藤田 次郎
高知赤十字病院
-
笠井 利則
高知市立市民病院泌尿器科
-
入口 弘英
高知市立市民病院泌尿器科
-
藤田 次郎
高知市立市民病院泌尿器科
-
岸本 大輝
屋島総合病院泌尿器科
-
三宅 範明
屋島総合病院泌尿器科
-
福川 徳三
屋島総合病院泌尿器科
-
三宅 範明
屋島総合病院(厚生連) 泌尿器科
-
三宅 範明
屋島総合病院
-
福川 徳三
厚生連屋島総合病院泌尿器科
-
福川 徳三
香川県厚生連 屋島総合病院 泌尿器科
-
福川 徳三
屋島総合病院(厚生連) 泌尿器科
-
福川 徳三
屋島総合病院 泌尿器科
-
笠井 利則
徳島大学院ヘルスバイオサイエンス研究部泌尿器科学
-
笠井 利則
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部泌尿器科学
-
入口 弘英
高知市立市民病院
-
入口 弘英
高知市民病院
関連論文
- 射精障害を契機に発見された汎下垂体機能低下症の1例
- 当初ペロニー病と考えられた陰茎壊疽性膿皮症の治療経験
- 自然破裂をきたした腎細胞癌の1例 : 第52回四国地方会
- 1991年徳島大学泌尿器科臨床統計 : 第50回四国地方会
- 1990年徳島大学泌尿器科臨床統計 : 第48回四国地方会
- 男性血液透析患者における性機能および心・血管系リスクの評価
- Burned-out testicular tumor の1例
- 膀胱扁平上皮癌に伴った膀胱アスペルギルス症の1例
- インターフェロンαが著効を示した進行腎細胞癌の検討
- 頻尿・尿失禁患者における塩酸プロピベリン(バップフォー錠^【○!R】)の長期投与の検討
- インターフェロンαを中心とした集学的治療が著効を示した進行腎細胞癌の検討
- 尿管腺移行上皮癌の1例 : 第38回四国地方会
- 下大静脈切除を要した後腹膜閉滑筋肉腫の1例 : 第30回四国地方会
- 徳島大学泌尿器科1981年度臨床統計 : 第30回四国地方会
- 長大な尿管ポリープの1例
- 閉鎖神経反射に起因する膀胱穿孔に対する一防止対第 ("Tapping"切除法) の経験 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 体腔鏡下腎部分切除術後に仮性腎動脈瘤を来した1例
- PP-369 浸潤性膀胱癌に対する放射線併用動注化学療法の治療成績(膀胱腫瘍/機能温存、再生医療,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-219 膀胱癌細胞におけるuPA inhibitorによるTRAIL誘導性アポトーシスの増強効果について(尿路上皮腫瘍/基礎,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-154 根治的前立腺摘除術術後のPSA failureについての検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-104 再燃前立腺癌に対する抗アンドロゲン交替療法の検討(前立腺腫瘍/薬物療法3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-005 腹腔鏡下副腎摘出術の適応と限界 : どのような症例で開腹術を念頭におくべきか(副腎・腎・尿管,総会賞応募ビデオ,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-696 腹腔鏡下腎固定術の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-168 ヒト陰茎海綿体における鉱質コルチコイド受容体 (MR受容体) の存在(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科悪性腫瘍における新しい測定キットを用いた血清中TPAの検討
- 心血管系リスクファクターよりみたED患者の解析
- 透析患者の性機能と心血管系危険因子 : Princeton Consensus Panelの勧告に基づいたリスク分類
- 外傷性両側腎梗塞の1例
- CAPDが有用であった肝硬変を合併した糖尿病性腎不全患者の3例
- 下大静脈後尿管 (Right Periureteric Venous Ring) の1例
- 腎細胞癌患者の末梢血リンパ球サブセットの検討
- MP-124 男性淋菌性尿道炎の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-451 徳島県下の泌尿器科施設における過活動膀胱(OAB)の実態調査(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科悪性腫瘍における新しい測定キットを用いた血清中TPAの検討
- 男性血液透析患者の勃起機能と心血管系危険因子 : 第48回日本透析医学会ワークショップより
- 上腕動静脈表在化内シャント手術の経験
- 両側海綿体動脈損傷による外傷性持続勃起症の1例
- 尿閉と水腎症をきたした paraovarian cyst の1例
- 前立腺生検の臨床的検討
- 前立腺生検時における予防的抗生剤経口投与方法の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 男性会陰に発生したangiomyofibroblastomaの1例
- 副腎偽嚢胞の1例
- 原発性限局性膀胱アミロイドーシスの1例 : 第53回四国地方会
- MP-641 鏡視下腎摘除術における経腹膜的到達法と後腹膜的到達法の比較検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-317 転移を有さない再燃前立腺癌に対する放射線療法の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- MP-456 前立腺癌に対する1-125密封小線源永久挿入の1年間の治療経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-377 前立腺再生検症例の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-127 腎盂尿管癌に対する腎尿管全摘除術 : 開放手術と腹腔鏡下手術の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-012 高血圧を合併した内分泌非活性副腎腫瘍に対する腹腔鏡下副腎摘出術 : NP-59シンチグラフィーの有用性(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 徳島大学における体腔鏡下腎摘出術の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-223 副腎悪性腫瘍に対する腹腔鏡下副腎摘除術の検討(体腔鏡/その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-481 膀胱癌の浸潤・増殖に対するActinin-4の生物学的機能の検討(腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 陰茎線維腫の1例 : 第50回四国地方会
- 精巣腫瘍(Stage IIIc)の1治験例 : 第49回四国地方会
- 転移性腎腫瘍の1例 : 第49回四国地方会
- 陰茎海綿体脚部結紮術の手術成績
- ダウン症候群に合併した精巣腫瘍の1例
- 片側腎無形成を伴ったKallmann症候群の1例 : 第47回四国地方会
- トラニラストが原因と思われる難治性膀胱炎の2例 : 第44回四国地方会
- 1988年高知市民病院泌尿器科入院および手術統計 : 第44回四国地方会
- 腎周囲膿瘍の2例(第40回四国地方会)
- 膀胱肉腫様癌の1例
- 有茎性発育を示しTURにて治癒切除し得た膀胱Sarcomatoid carcinomaの一例
- 腎盂癌と肝癌の重複癌の1例 : 第47回四国地方会
- 膀胱原発神経内分泌癌の1例
- 泌尿器科的症状を主訴とした悪性リンパ腫の2例 : 第52回四国地方会
- 精索に発生したMFHの1例 : 第52回四国地方会
- 腹腔内に長期放置された腹膜透析カテーテルによる膀胱穿通の1例 : 第53回四国地方会
- 原発性限局性尿管アミロイドーシスの1例
- 転移性前立腺癌(stage D_2)における予後因子の検討
- Piezolithを用いたESWLの治療成績 : 第52回四国地方会
- 高松赤十字病院泌尿器科1992年臨床統計 : 第52回四国地方会
- 蓚酸カルシウム : 水化物結晶および結石の形態 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Hemolytic uremic syndromeの1例 : 第48回四国地方会
- 出血性副腎偽嚢胞の1例 : 第58回東部総会
- 1990年高知市民病院泌尿器科入院・手術統計 : 第48回四国地方会
- S状結腸膀胱瘻の1例 : 第48回四国地方会
- 腎窩部局所再発をきたした腎癌の1例 : 第204回岡山地方会
- 1989年高知市立市民病院入院手術統計 : 第46回四国地方会
- 精巣に発生したadenomatoid tumorの1例 : 第46回四国地方会
- 粘液産生腎腫瘍 : 第46回四国地方会
- 進行膀胱癌に対する放射線併用動注化学療法
- 腎平滑筋腫の1例 : 第52回四国地方会
- インターフェロンが骨転移に対し著効を示した1例 : 第52回四国地方会
- 高松赤十字病院1991年度臨床統計 : 第50回四国地方会
- 膀胱原発悪性リンパ腫の1例 : 第50回四国地方会
- Nitric oxideによるヒト陰茎海綿体の弛緩反応
- インポテンス患者の診断と治療の変遷
- 心因性インポテンスの治療成績 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌に対する前立腺全摘除術の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Double blind cross-over 法による心因性インポテンスに対するリマプロストの評価 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 勃起不全に対する経口プロスタグランディンE_1誘導体(OP-1206)の有効性
- 静脈性インポテンスの外来治療 : 第49回四国地方会
- CA19-9の上昇を認めた後腹膜奇形腫の1例 : 第49回四国地方会
- 高松赤十字病院1990年度臨床統計 : 第48回四国地方会
- エトポシド(VP-16)の経口投与が著効を示した精巣腫瘍の1例 : 第48回四国地方会
- これでばっちり! 患者さんに説明できる 泌尿器科疾患(第11回)男性不妊症
- PP-770 Participation of N-cadherin in Bladder Cancer
- PP-438 HGFによる膀胱がん浸潤亢進におけるToll like receptor4(TLR4)の関与(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-691 いかに泌尿器科入局者を増やすか! : 地方大学の卒前教育の取り組み(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)