左下大静脈の1例 : 追加 : 第102回関西地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 尿閉30例に対する尿道ステント及び尿道内留置カテーテルによる排尿管理 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腹腔鏡下手術の経験 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 腎癌に対するtranscatheter embolization
- 水腎における腎内循環動態(^Xe washout)について
- 選択的動脈造影により診断しえた腹部巨大睾丸腫瘍の1例 : 第75回関西地方会
- 腎外傷の4例 : 第86回関西地方会
- 我々の経験した腎腫瘍について : 第24回中部連合地方会
- 教室における最近5年間の腸管を利用せる尿路変向術の経験 : 特別演題 : われわれのおこなっている尿管・腸吻合術 : 第68回関西地方会
- 尿路系にみられた重複癌の1例
- 尿道憩室結石の一例 : 第99回関西地方会
- 大阪市大過去10年間の入院患者統計 : 第3回中部連合地方会
- 最近10年間の陰茎癌症例について : 第22回中部連合地方会
- 水腎症における^Xe wash outについて : 第62回関西地方会
- 腎後性腎不全にて発症した膵癌の1例(第130回関西地方会)
- 尿膜管癌の1例 : 第102回関西地方会
- 前立腺肥大症に対する尿道拡張術について : 長期成績と適応について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌患者に対する新しい動注化学療法の試み : 骨盤内血流改変術併用の間歇的動注 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 経直腸的ドップラー法の有用性について : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : インポテンス症例での検討 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 透析患者に合併した皮膚蚤痒症に対するazelastine hydrochlorideの臨床効果
- 進行性腎細胞癌に対するインターフェロンα,γ併用療法の臨床的検討
- 経口末梢循環改善剤投与時の陰茎血流速度と勃起能の変化について : 第41回中部総会
- 経皮的腎瘻術における腎障害の検討 : 尿中低分子量蛋白および酵素活性の変動について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 進行性前立腺癌に対する経口抗癌剤UFTを用いた内分泌化学療法の有用性について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 排尿障害のある前立腺肥大症に対する尿道ステントの評価 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症に対する尿道ステントの臨床成績について
- 膀胱タンポナーデを主訴とした尿路結核の1例 : 第135回関西地方会
- 腎不全にて紹介された前立腺肥大症の2例 : 第132回関西地方会
- 慢性リウマチに合併した続発性膀胱アミロイドーシスの1例 : 第132回関西地方会
- 腎移植後透析再導入例に対する検討 : 第2報 : 維持透析患者としてみた現在の透析状況および移植前の透析状態との比較 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 最近5年間における尿路系腫瘍の臨床検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 膀胱腫瘍を合併した融合性骨盤腎(塊状腎)の1例
- 泌尿器科患者に対する腹部超音波断層法の検討 : 第38回中部総会
- 黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 : 第141回関西地方会
- 巨大膀胱結石の1例(第120回関西地方会)
- 骨盤腎に合併した膀胱腫瘍の1例(第120回関西地方会)
- 腎動脈分枝の閉塞による腎血管性高血圧の1例 : 腎区域静脈レニン活性と腎組織レニン濃度の測定(第119回関西地方会)
- 左下大静脈の1例 : 追加 : 第102回関西地方会
- 尿管平滑筋肉腫の1例 : 第115回関西地方会
- 巨大尿管症の1例 : 第112回関西地方会
- 慢性腎不全患者の単核球insulin receptor assayに関する研究
- Continuous Arterio-Venous Hemofiltration (CAVH) の臨床応用
- 腎不全患者の血小板粘着能とその評価 : 第105回関西地方会
- 大阪市立大学泌尿器科における過去8年間の手術統計 : 第33回中部連合総会
- 特異な肉眼像および組織像を呈した膀胱白板症"verrucous leukoplakia"の1例
- CAPD の方法と治療効果 : 第104回関西地方会
- 膀胱結石に合併した"Verrucous hyperplasia"の1例 : 第101回関西地方会
- 興味ある尿管狭窄を示した1例 : 第98回関西地方会
- 代用尿管としての人工血管の使用経験 : 第31回泌尿器科中部連合総会
- Prostaglandin A_2, E_2の腎内循環ならびにレニン分泌におよぼす影響について
- 精管に石灰化を認めた1例(第111回関西地方会)
- 残存尿管蓄膿症の4例 : 第81回関西地方会
- 孤立性腎嚢胞の3例 : 第77回関西地方会
- 膀胱癌患者の細胞性免疫能に関する研究 : 第1報PHA添加培養による患者末梢血リンパ球の幼若化能について
- 我々の経験した前立腺癌症例について : 第3回中部連合地方会
- 石灰化をともなった腎嚢胞の1例(第110回関西地方会)
- 興味ある尿管狭窄の1例 : 第105回関西地方会
- 陰茎癌の5例 : 第98回関西地方会
- 非特異性肉芽腫性前立腺炎の2症例 : 第95回関西地方会
- 前立腺肉腫の1例について : 第95回関西地方会
- 尿失禁を主訴としたmalignant lymphomaの1剖検例 : 第94回関西地方会
- 女子尿道平滑筋腫の1例 : 第93回関西地方会
- Accessory urethra の1例 : 第92回関西地方会
- 腎悪性絨毛上皮腫の1例 : 第87回関西地方会
- 精管皮膚瘻の1例 : 第83回関西地方会
- 腎動静脈瘻に対する catheter embolization による治療経験 : 第82回関西地方会
- 精管皮膚瘻 : 統計的観察ならびに病因に関する考察
- Prevesical tumor の1例 : 第79回関西地方会
- 当教室で経験した原発性尿管癌について : 第61回関西地方会
- 続発性膀胱後部腫瘍と思われる2例 : 第22回中部連合地方会
- 小児睾丸腫瘍症例 : 第63回関西地方会
- 透析療法を受けた慢性腎不全患者の摘除腎に関する病理形態学的研究
- 透析患者にみられる腎組織変化について
- 尿路系重複癌の1例 : 第73回関西地方会
- 透析患者における腎組織像について
- 泌尿器科領域における腎生検の経験