腎嚢胞内腎細胞癌の1例 : 第141回関西地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1993-08-20
著者
-
樋口 彰宏
神戸大 泌尿器科
-
山下 真寿男
明石市民病院泌尿器科
-
大部 亨
明石市立市民病院泌尿器科
-
山下 真寿男
明石市立市民病院泌尿器科
-
郷司 和男
大阪医科大学泌尿器科
-
藤井 昭男
夢前白寿苑
-
大部 亨
明石市立市民
-
藤井 昭男
兵庫県立成人病センター
-
郷司 和男
兵庫県立成人病センター
-
樋口 彰宏
兵庫県立成人病センター
-
藤井 昭男
夢前白寿苑 泌尿器科
-
源吉 顕治
社会保険神戸中央病院泌尿器科
-
目和佐 一弘
明石市立市民
-
源吉 顕治
兵庫県立成人病センター
関連論文
- 複雑性尿路感染症を対象とした cefcapene pivoxil と levofloxacin の臨床成績の比較 : 『UTI薬効評価基準(第4版暫定案)』による判定
- 複雑性尿路感染症に対するCefozopranとCefpiromeの臨床的有用性に関する比較検討
- 前立腺炎におけるlevofloxacinの臨床効果と尿中あるいは前立腺圧出液中のサイトカインの変動
- 最近の泌尿器科病棟における緑膿菌感染症の現状
- 限局性膀胱アミロイドーシスの1例
- 腸管利用代用膀胱における尿路感染症に関する基礎的検討
- 神戸大学泌尿器科における尿路緑膿菌感染症の現況
- 泌尿器科領域におけるBO-2727新処方製剤の臨床的検討
- 泌尿器科領域におけるritipenem acoxilの臨床的検討
- 泌尿器科におけるMRSA感染症 : 一次機関と三次機関での検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 当院における腎細胞癌の臨床的検討
- PP-024 植物産物ホノキオールによる前立腺がん骨転移モデルの腫瘍増殖抑制効果の検討(前立腺腫瘍/基礎2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 新鮮前立腺癌に対するホルモン単独療法およびホルモン・制癌剤併用療法 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 尿路上皮腫瘍転移例に対するMVP-CAB療法 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 尿路上皮腫瘍に対する MVP-CAB 療法と手術との併用療法 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 上部尿路上皮腫瘍に対する手術とMVP-CAB(methotrexate, vincristine, cisplatinum, cyclophosphamide, adriamycin, bleomycin)との併用療法
- 膀胱癌に対するMVP-CAB(MTX,VCR,CDDP,CPM,ADM,BLM併用療法)と手術との併用療法: : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Stage III胚細胞腫瘍に対するCis-platinum,Etoposide,Vincristine,Ifosfamide,Bleomycin,Actinomycin D併用療法 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌に対する手術とMVP-CAB(methotrexate, vincristine, cisplatinum, cyclophosphamide, adriamycin, bleomycin)併用療法
- 新鮮Stage D2前立腺癌に対するHormone単独療法あるいはHormone・制癌剤併用療法
- 尿路上皮腫瘍転移例に対するMETHOTREXATE,VINCRISTINE,CISPLATINUM,CYCLOPHOSPHAMIDE,ADRIAMYCIN,BLEOMYCIN併用療法 : MVP-CAB療法
- 尿路上皮腫瘍に対するMVP-CAB(MTX,VCR,CDDP,CPM,ADM,BLM)によるadjuvant療法 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- stage III胚細胞腫瘍に対するCisplatinum(CDDP),Etoposide(VP-16),Vincristine(VCR),Ifosfamide(IFM).Bleomycin(BLM),Actinomycin D(ACD)併用療法(Hyogo-Tregimen) : 第1報
- 腎細胞癌における血清Basic Fetoproteinの臨床的意義 : 血清Immunosuppressive Acid Proteinとの比較検討
- 尿路カテーテル留置患者の緑膿菌分離尿路感染症についての検討
- 回腸利用膀胱拡大術モデルラットにおける腸上皮細胞のNa輸送能の変化
- 骨盤内手術における術後感染症に関する床的検討
- 神戸大学病院における尿中分離緑膿菌の薬剤感受性の年次推移
- 精巣腫瘍の17例(第130回関西地方会)
- 神戸大学泌尿器科における小児生体腎移植の経験
- 小児生体間腎移植protocol biopsyにおけるTGF-β1の発現とgraft長期予後
- 後腹膜の未分化外胚葉性腫瘍の1例
- 当院における体腔鏡下腎手術の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 後部尿道に発生した尿道尖圭コンジローマの1例
- 希な組織型を呈した腎細胞癌の1例 : 第133回関西地方会追加掲載
- PP-590 予防的抗菌薬短期使用の泌尿器科Surgical Site Infection (SSI)に及ぼす影響(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 腎における異所性骨形成の1例 : 第77回関西地方会
- 泌尿器科領域染症に対するpazufloxcinの基礎的・臨床的検討
- PP-063 前立腺生検における癌検出予測因子に関する検討(前立腺生検2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- マウス尿路感染症モデルにおける MRSA の病原性に関する検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の尿路における病原性に関する基礎的研究 : マウス上行性腎盂腎炎モデルによる検討
- 泌尿器科領域悪性腫瘍に対する抗癌化学療法時の感染症に関する検討
- 複雑性尿路感染症に対するNM441の臨床的検討 - 特に2週間投与の有用性と休薬後の再発について -
- 腎機能障害患者における Tazobactam/Piperacillin の体内動態
- 腎嚢胞内腎細胞癌の1例 : 第141回関西地方会
- MRSA尿路感染症に関する基礎的研究 : 白血球減少マウスでの病原性と薬剤治療効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎Oncocytomaの2例
- 後腹膜脂肪肉腫の2例 : 第136回関西地方会
- 多核白血球の尿路感染症治癒に対する役割
- ミュラー管嚢胞の1例 : 第138回関西地方会
- 腹腔鏡下腫瘍核出術にて腎温存が可能であった黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例
- 低・無機能腎に対する鏡視下手術
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第141回関西地方会
- 膀胱尿道全摘術後の尿路変更術の治療成績 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Kock直腸膀胱 : augmented and valved rectum
- 初発膀胱腫瘍に対する根治的経尿道的手術の治療成績 : 第41回中部総会
- 腎盂扁平上皮癌の1例 : 第137回関西地方会
- 水腎症を契機に腎切石術後11年目に発見された腎巨大動脈瘤の1例 : 第125回関西地方会
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第137回関西地方会
- 最近6年間における緑膿菌の分離状況、薬剤感受性および血清型分布の推移
- 膀胱腫瘍患者の経過治療中における感染症
- 術後感染予防におけるAZTとPIPC併用の有用性 : 第39回中部総会
- 新鮮stage D_2前立腺癌に対するcastration単独およびcastration・methotrexate併用療法
- 感染性尿膜管嚢胞の2例 : 第140回関西地方会
- 異時性発生と考えられた腎細胞癌と尿路上皮癌の1例 : 第140回関西地方会
- 組織型を異にする異時性両側性精巣腫瘍の1例 : 第139回関西地方会
- 複雑性尿路感染症の治療後早期再発に関する検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 尿道に発生した尖圭コンジロームの1例 : 第129回関西地方会
- 膀胱癌に対して抗癌剤併用塞栓療法を施行した2例(第122回関西地方会)
- 腎細胞癌の膀胱転移の1例 : 第115回関西地方会
- 腎Malignant Schwannomaの1例 : 第125回関西地方会
- 放射線療法後に放射線脊髄尖を生じた精巣腫瘍の1例 : 第134回関西地方会
- 膀胱癌に対する術前M-VAC療法 : ADMおよびCDDPを動注した5例の経験 : 第38回中部総会
- 前立腺マッサージが引き金となった(?)Fournier's gangreneの1例
- 前立腺マッサージが引き金(?)となったFounier's gangreneの1治験例 : 第126回関西地方会
- 腎Oncocytomaの1例 : 第125回関西地方会
- CsAよりtacrolimusに変更し腎機能が安定した溶血性尿毒症症候群の一例
- 生体腎移植血流再開後1時間生検におけるeNOSの発現と腎機能予後
- 女性におけるS状結腸膀胱再建術についての臨床的検討
- Protein phosphatase inhibitor (Okadaic acid)のラット腎虚血再還流障害に対する保護作用についての検討
- 表在性膀胱腫瘍に対する経尿道的手術の治療成績 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 最近経験した馬蹄腎の3例 : 第72回関西地方会
- Malignant Gonadal Stromal Tumorの1例 : 第132回関西地方会
- 左自然腎孟外尿溢流を来した尿管腫瘍の1例(第131回関西地方会)
- 後腹膜平滑筋腫の1例(第131回関西地方会)
- Non-Hodgkin's malignant lymphoma(NHL)の5例 : 第129回関西地方会
- 新鮮前立腺癌に対する治療成績 : 第4報 : 第39回中部総会
- 後腹膜平滑筋肉腫の1例 : 第128回関西地方会
- 自然破裂をきたした腎細胞癌の1例 : 第128回関西地方会
- 腸管を用いた新膀胱における尿路感染症に関する基礎的検討
- 経皮的腎生検により診断された腎血管筋脂肪腫の1例(第130回関西地方会)
- 前立腺癌の治療成績 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 両側性腎腫瘍の1例 : 第136回関西地方会
- 三重複癌(膀胱癌・直腸癌・前立腺癌)の1例 : 第134回関西地方会
- 尿細胞診のみ陽性を示した腎盂腫瘍の1例 : 第133回関西地方会
- PP-627 Tazobactam/piperacillinとLevofloxacinの併用による経直腸的前立腺生検時の感染予防の効果についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- VP-007 順行性広汎前立腺全摘除術(前立腺,一般演題ビデオ,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 左側の腹部の激痛を主訴とした腎細胞癌の1例 : 第132回関西地方会
- 尿路上皮腫瘍転移例に対するMVP-CAB療法 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 根治的前立腺全摘術の経験 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題