呼吸性自動縫合器を用いたreservoirの形成 : 第140回関西地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1993-08-20
著者
-
梅津 敬一
国立神戸病院泌尿器科
-
森末 浩一
兵庫県立柏原病院泌尿器科
-
近藤 兼安
三木市立市民病院泌尿器科
-
山中 望
神鋼病院泌尿器科
-
梅津 敬一
佐野記念アットホーム
-
森末 浩一
森末泌尿器科内科クリニック
-
森末 浩一
岡山中央病院泌尿器科
-
川端 岳
神鋼
-
近藤 兼安
三木市民
-
森末 浩一
神鋼
-
松下 全巳
松下泌尿器科医院
-
松下 全巳
県立柏原
-
山中 望
神鋼病院 泌尿器科
関連論文
- 急性単純性膀胱炎に対する cefcapene pivoxil 300mg 7日間投与の臨床効果 : 3日後と7日後の臨床効果の比較
- 複雑性尿路感染症に対するCefozopranとCefpiromeの臨床的有用性に関する比較検討
- 複雑性尿路感染症に対する Fleroxacin の臨床効果および再発予防効果についての検討
- 複雑性尿路感染症に対するBO-2727の臨床用量の検討
- 泌尿器科領域におけるBO-2727新処方製剤の臨床的検討
- 泌尿器科領域におけるritipenem acoxilの臨床的検討
- 泌尿器科領域におけるMRSA感染症に対する Imipenem/Cilastatin と Vancomycin 併用療法の基礎的および臨床的検討
- 胚細胞および胚細胞腫瘍に特異的なモノクローナル抗体5G9を用いた男性不妊患者精巣の免疫組織学的検討
- 泌尿器科領域におけるcefluprenamの臨床的検討
- Siemens Lithostar Multiline による外来日帰りESWLの検討
- 腎盂尿管癌術後の予後および膀胱癌発生に影響する因子の検討
- 経会陰的および経直腸的前立腺12ヵ所生検の有用性 : 前立腺全摘標本での癌mappingをふまえて
- 臨床病期T3前立腺癌に対するネオアジュバント併用前立腺全摘除術の有用性の検討
- 経会陰的および経直腸的前立腺12ヵ所生検の有用性の検討
- VP-014 前立腺癌の根治的放射線治療後再発に対する順行性前立腺全摘除術(一般ビデオ「前立腺・後腹膜」,一般演題ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-014 当院における膀胱全摘除術の臨床的検討(膀胱腫瘍/手術2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱全摘除術の適応と選択 (イラストレイテッド 膀胱全摘除術と尿路変向術)
- Complicated vesicovaginal fistulaに対して回腸利用膀胱再建術を行った1例
- PP-274 Ileal neobladder(Studer変法)における尿管腸管吻合法の検討(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)1、尿路変向,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-303 順行性前立腺全摘除術における膀胱頸部後面の処理方法 : 解剖学的検証(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)5,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱腫瘍におけるMRIの診断的意義(第37回中部総会)
- 陰茎平滑筋肉腫の1例(第131回関西地方会)
- 腎細胞癌における血清Basic Fetoproteinの臨床的意義 : 血清Immunosuppressive Acid Proteinとの比較検討
- 尿道からの排尿可能な尿路再建術,Collon Bladder Replacementの経験(第119回関西地方会)
- BCG膀胱内注入療法後に発生した結核性脊椎炎の1例
- Boari変法による尿管再建術 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 間質性膀胱炎の臨床的検討 : 第41回中部総会
- TUR-P術後疼痛に対する塩酸モルフィン持続硬膜外注入法の経験 : 第133回関西地方会
- 不妊を主訴とする射精障害患者のネオスチグミン誘発人工射精の経験 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 呼吸性自動縫合器を用いたreservoirの形成 : 第140回関西地方会
- BCG膀注療法後に発生した結核性脊椎炎
- 精巣悪性リンパ腫の6例
- 肺過誤腫を合併した左腎盂癌の1例
- 肺癌の精査中に発見された腎オンコサイトーマの1例
- 膀胱癌における異所性hCGβの腫瘍マーカーとしての意義とその遺伝子発現
- 前立腺全摘除術後のQOL
- 前立腺全摘除術の治療成績
- 尿路上皮腫瘍に対する術後補助化学療法の検討
- 前立腺癌におけるsystematic biopsyを併用したtransrectal ultrasound (TRUS)ガイド下針生検の検討 : 前立腺全摘症例での検討
- 腎盂尿管腫瘍の臨床的検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- Systematic biopsyを併用した経直腸超音波ガイド下前立腺針生検の検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 自家腎移植をおこなった腎血管筋脂肪腫の1例(第110回関西地方会)
- 表在性膀胱腫瘍の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌における血清Basic Fetoproteinの臨床的意義 : PAP ・γ-Sm・PSAとの比較検討
- 神戸大学泌尿器科における外来患者統計(1981年1月〜1984年12月)(第120回関西地方会)
- 神戸大学泌尿器科における入院・手術統計(1981年1月〜1984年12月)(第119回関西地方会)
- 腹腔鏡下手術5年間の経験
- 尿路変更患者の長期予後
- 泌尿器科領域悪性腫瘍に対する抗癌化学療法時の感染症に関する検討
- 腎機能障害患者における Tazobactam/Piperacillin の体内動態
- 副腎皮質腺腫に合併した両側Leydig cell tumorの1例 : 第58回東部総会
- neobladder の排尿のメカニズム
- Studer 式膀胱再建術における2, 3の改良
- 前立腺癌組織中の神経内分泌細胞について
- Pressure-flowによるneobladder機能の分析
- Neo-bladderの排尿機能に関する一考察
- Neo-bladderの構造解析による尿流動態の検討
- 第三世代ESWL装置THERASONICによる尿路結石の治療経験 : 第138回関西地方会
- 第三世代ESWL装置Therasonicによる尿路結石の治療経験
- 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : 追加発言 : ミニシンポジウム 3 : 男性不妊・インポテンスの診断と治療の実際
- 薬剤勃起検査とその応用 : 第38回中部総会
- 薬剤誘発勃起状態における陰茎海綿体造影の試み(第123回関西地方会)
- 排泄性尿路造影におけるイオパミロン370の使用経験 : アレルギー歴あるいはイオン性造影剤による副作用の既往を有する患者に対する有用性
- 前立腺癌の臨床的検討
- ヒト膀胱癌による異所性hCGβのin vitroならびにin vivoにおける産生様式 : 膀胱腫瘍マーカーとしての尿中β-core fragment(β-CF)の基礎的研究
- 副腎クリーゼを発症した術前診断が困難であった結核性アジソン病の1例
- 進行期精巣腫瘍に対するHyogo-T regimen療法の治療成績
- 前立腺生検および前立腺癌病期診断における血清前立腺特異抗原(PSA)の有用性
- 尿路上皮腫瘍に対する術後補助化学療法の検討
- 前立腺全摘除術の治療成績
- 偶発腎細胞癌の臨床病理学的検討
- 精索脂肪肉腫の陰嚢内再発の1例
- 尿路上皮癌に対するajuvant MVP-CAB chemotherapy
- 前立腺全摘除術後における血清PSA値の臨床的意義
- 前立腺全摘除術施行例におけるtransrectal ultrasound(TRUS)およびsystematic biopsyを併用したTRUSガイド下前立腺針生検の有用性
- 両側副腎骨髄脂肪腫の1例(第124回関西地方会)
- 盲管重複尿管の1例
- 前立腺マッサージが引き金(?)となったFounier's gangreneの1治験例 : 第126回関西地方会
- 腎Oncocytomaの1例 : 第125回関西地方会
- 外腸骨動脈尿管瘻に対する手術経験
- 消えてしまった(?)副腎腫瘍 : 第140回関西地方会
- 腎周囲膿瘍の2例 : 第135回関西地方会
- 間質性膀胱炎の臨床的検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 女性膀胱癌患者におけるColon Bladder Replacementの経験 : 第141回関西地方会
- 腎腫瘍との鑑別を要したPancreatic pseudocystの1例 : 第141回関西地方会
- 排尿困難を来した前立腺嚢胞の1例 : 第139回関西地方会
- 興味ある経過をとった尿管Inverted Papillomaの1例 : 第139回関西地方会
- 初期に診断し得たFournier's gangreneの1例 : 第138回関西地方会
- Post-ejaculation massive hematuriaの1例 : 第138回関西地方会
- 膀胱腫瘍における尿中β-core fragmentの腫瘍マーカーとしての意義
- 蔓状静脈叢血栓症の1例
- ビデオガイドによる内視鏡手術 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍におけるhCGβ-core fragmentの腫瘍マーカーとしての意義 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱憩室腫瘍の1例 : 手術適応に関する1考察 : 第137回関西地方会
- 抗菌化学療法におけるDip-slideによる尿培養に関する研究 : 見かけ上の菌消失とslow growing bacteriaの問題
- 精索転移をきたした膵癌の1例(第130回関西地方会)
- 卵巣腫瘍を原発とする転移性尿道腫瘍の1例 : 第134回関西地方会
- 婦人科疾患および術後尿路合併症に対する手術経験(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 尿失禁を伴わない腔前庭異所開口尿管の1例 : 第16回関西地方会
- 回腸導管200例の経験(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)