慢性腎不全患者におけるヒト心房性Na利尿ペプチドの臨床的検討 : 第306回北海道地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1993-02-20
著者
-
酒井 茂
NTT札幌病院泌尿器科
-
島村 昭吾
NTT札幌病院泌尿器科
-
門野 雅夫
小樽北生病院泌尿器科
-
酒井 茂
札幌医科大学 泌尿器科
-
酒井 茂
札幌医科大学
-
門野 雅夫
札幌医大尿路感染症研究会
-
岡山 悟
札幌医大尿路感染症研究会
-
島村 昭吾
古屋病院
-
門野 雅夫
済生会小樽北生病院
-
酒井 茂
Ntt東日本札幌病院泌尿器科・鏡視下手術センタ
-
岡山 悟
小樽北生
-
南部 明民
NTT札幌
-
南部 明民
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
南部 明民
札幌医科大学 泌尿器科
関連論文
- 心筋梗塞様心電図変化と急性肺水腫を呈した発作型褐色細胞腫の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- NPTゲージバンドによる陰茎周最大増加値測定に関する臨床的検討
- より安価にNPT(陰茎周最大増加値)を測定できないか?
- 腎盂Fibroepithelial polypの1例
- 尿路感染症に対するpazufloxacinの基礎的・臨床的検討
- New quinolone薬 tosufloxacinによる慢性前立腺炎の治療学的検討 : 第311回北海道地方会
- 尿路感染症におけるE. faecalisの臨床的意義(第283回北海道地方会,学会抄録)
- 男子尿道炎、慢性前立腺炎におけるnested PCR法によるMycoplasma genitaliumの検出
- 女子急性単純性膀胱炎の単回療法後の長期観察 : Lomefloxacin l00mgと300mgによる検討
- 単回療法による女子急性単純性膀胱炎の治療成績 : Lomefloxacin100mgと300mgの比較検討
- 前立腺癌の臨床的検討 : 第317回北海道地方会
- 人間ドックの超音波検査により発見した偶発腎癌の検討
- 超音波断層法による経過観察にて発見した嚢胞壁内腎細胞癌の1例
- OP-059 過活動膀胱に対する新規抗コリン薬の長期成績(OAB,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 一側が Burned-out testicular tumor と考えられた異時性両側精巣腫瘍の1例
- 小児の膀胱周囲腫瘍の2例 : 第314回北海道地方会
- 腎細胞癌における免疫能パラメーターの検討(第2報) : サプレッサーTに関して : 第309回北海道地方会
- 慢性腎不全患者におけるヒト心房性Na利尿ペプチドの臨床的検討 : 第306回北海道地方会
- 1歳未満手術症例の臨床的検討 : 第298回北海道地方会
- 腎細胞癌における免疫能パラメーターの検討 : 第1報,NK活性を中心として : 第299回北海道地方会
- 腎細胞癌の遠隔転移に対する外科的治療の臨床的検討 : 第294回北海道地方会
- 腎細胞癌の遠隔転移に対する外科的治療の臨床的検討 : 第54回東部総会
- 淋菌感染症に対する抗菌剤1回投与に関する検討(第285回北海道地方会,学会抄録)
- 病棟新築後3年間における細菌汚染の検討(第285回北海道地方会,学会抄録)
- 急性腎盂腎炎症例の検討 : 第41回東部連合地方会
- 尿路***感染症に対するcefluprenamの基礎的・臨床的検討
- 各種泌尿***感染症におけるChlamydia trachomatis感染症の臨床的検討
- 甲状腺内副甲状腺腫の1例 : 第240回北海道地方会
- 膀胱線維肉腫の1例 : 第241回北海道地方会
- 緑膿菌及びセラチアによる病棟内尿路感染症の動向 : 第252回北海道地方会
- 札幌医科大学における1966年泌尿器科外来入院患者及び手術術式の統計的観察 : 第183回北海道地方会
- 特発性思春期早発症の1例 : 第179回北海道地方会
- 札幌医科大学における1965年度泌尿器科外来入院患者及び手術々式の統計的観察 : 第178回北海道地方会
- 複雑な尿瘻を来した外傷性尿道狭窄の治験例 : 第171回北海道地方会
- Papillomatosis 2例 : 第186回北海道地方会
- 札幌医科大学における1967年泌尿器科外来入院患者及び手術々式の総計的観察 : 第189回北海道地方会
- 尿路感染症分離菌と抗菌剤感受性 (Disk 法) の年次変遷 : 第262回北海道地方会
- 膀胱全剔除術後の骨盤内死腔感染について : 第258回北海道地方会
- Serratia marcescensによる尿路感染症の関する臨床的研究 : 第2報 泌尿器科病棟における尿路感染症発症に関する疫学的検討
- 慢性腎不全症例に対する腹膜潅流 : 第204回北海道地方会
- 巨大なる睾丸腫瘍の1例 : 第202回北海道地方会
- 女性尿道下裂 : 第201回北海道地方会
- 血清LDH異常高値を示した睾丸腫瘍(セミノーマ) : 第201回北海道地方会
- 巨大嚢胞肝を伴える嚢胞腎の1例, 超音波診断法の応用 : : 第35回東部連合地方会
- 巨大なる後腹膜腫瘍(ホジキン肉芽腫)の1例 : 第198回北海道地方会
- 初期硬結を中心とした梅毒の臨床的観察 : 第193回北海道地方会
- 運動療法を中心とした上部尿石症の非観血的療法 : 一般演題 : 第34回東部連合地方会
- 睾丸機能不全6症例について : 第196回北海道地方会
- 運動療法を中心とした上部尿石症の治療 : 第195回北海道地方会
- Chlamydia trachomatis感染症の疫学調査における血清IgG, IgA抗体の意義(第283回北海道地方会,学会抄録)
- Chlamydia trachomatis感染症の疫学的調査における血清IgG, IgA抗体の意義 : 第51回東部総会
- Segmented Urine Culture : 第193回北海道地方会
- 男子膀胱炎の臨床的観察
- Sildenafil citrate は外来検査に変化をもたらしたか?
- Cystine 尿症 (家族的多発した) : 第185回北海道地方会
- Disulfiram (Antabuse) 様作用を呈した2例 : 第265回北海道地方会
- 成人にみられた先天性偏側性多嚢腎症例 : 第228回北海道地方会
- 泌尿***奇形の遺伝学的研究 : 先天性副腎***症候群及び睾丸性女性化症候群に関して : 第184回北海道地方会
- 男子Epispadiaの症例 : 第180回北海道地方会
- Xanthogranulomatous pyelonephritisの臨床的検討(第284回北海道地方会,学会抄録)
- STD患者統計報告 : 第2報 昭和60年1月〜12月(第282回北海道地方会,学会抄録)
- STD患者統計報告第1報(昭和60年1月〜6月)(第279回北海道地方会,学会抄録)
- 尿路感染症におけるE.faecalisの意義 : 第51回東部総会
- Enzyme-Linked Immunosorbent Assayによる淋菌感染症の診断 : 基礎的,臨床的検討(第277回北海道地方会,学会抄録)
- 膀胱と腎癌の同時性重複癌の1例 : 第291回北海道地方会
- 慢性腎不全の免疫能の検討 : 第291回北海道地方会
- 健側に鼡径部停留睾丸を伴う悪性睾丸間質細胞腫瘍の1例(第279回北海道地方会,学会抄録)
- 下大静脈後尿管の3例 : RIによる確定診断の試み(第274回北海道地方会)
- 巨大嚢胞肝をともなえる嚢胞腎の1例 : 第200回北海道地方会
- 男性仮性半陰症例追加 : 第194回北海道地方会
- 女性仮性半陰陽症例追加 : 第194回北海道地方会
- 腎腫瘍の2例(転移予防の為の抗凝固剤投与について) : 第183回北海道地方会
- 泌尿***奇形の遺伝学的研究(第2報) 先天性副腎***症候群及び睾丸性女性化症の遺伝
- 嚢胞腎の遺伝学的研究 : 第177回北海道地方会
- 右卵巣静脈症候群の1例 : 第239回北海道地方会
- 泌尿器科疾患における CT scan の経験 : 第240回北海道地方会
- 北海道の一地方都市(北見市)におけるChlamydia trachomatis感染症の現況調査(第279回北海道地方会,学会抄録)
- 先天性偏側性多嚢腎 - 自験6例およびその本邦臨床統計について -
- 外***外傷の3例 : 第251回北海道地方会
- Serratia marcescens の血清型別について : 第244回北海道地方会
- 尿路感染症における化学療法と菌の消長について ; (3) Klebsiella 感染症および Proteus 感染症 : 第238回北海道地方会
- OP-012 NTT東日本札幌病院における腹腔鏡手術の検討 : 技術認定医により施行された手術のアウトカム評価(体腔鏡/副腎・腎・尿管,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 尿失禁を伴う女子尿道上製
- 前立腺炎の抗菌剤による治療の検討(第281回北海道地方会,学会抄録)
- 当科における尿路分離菌分布と薬剤感受性の年次変遷(第280回北海道地方会,学会抄録)
- 札幌医大泌尿器科病棟における9年間の緑膿菌による院内感染の検討(第276回北海道地方会,学会抄録)
- 慢性前立腺炎の治療指針と治療効果の判定基準 : 第51回東部総会
- 淋菌感染症 : 1)細菌学的検討 : STDの現況と問題点 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 血清C. trachomatis IgG抗体価の疫学的検討 : 第50回東部総会
- Enzyme-Linked Immunosorbent AssayによるC. trachomatis血清抗体価の測定(第274回北海道地方会)
- FITC標識monoclonal antibodyを用いた直接塗抹標本蛍光染色によるChlamydia trachomatis尿路***感染症の臨床的検討
- MIC2000システム(半自動MIC測定装置)による尿路感染症分離グラム陰性悍菌(約800株)のMIC測定に関する検討 : 第265回北海道地方会
- Serratia marcescens による尿路感染症に関する臨床的研究 : 第1報 Serratia marcescens による尿路感染症に関する臨床的及び細菌学的検討
- 先天性両側精管欠損症 : 第30回東部連合地方会 : 症例
- 女子膀胱炎患者における膣および尿道細菌叢の検討 : 第239回北海道地方会
- 尿路感染症に対するBRL25000(Clavulanic acid-Amoxicillin)の基礎的・臨床的検討 (BRL25000(Clavulanic acid-Amoxicillin))
- 尿路感染症に対するCinoxacinの基礎的・臨床的検討 (Cinoxacin)
- Serratia marcescensによる尿路感染症に関する検討
- 尿路感染症におけるCefaclorの基礎的臨床的検討 (Cefaclor(CCL))
- 尿より分離した Serratia marcescens の血清型別について