腎性高血圧の治療成績と予後 : 第346回東京地方会
スポンサーリンク
概要
著者
-
吉田 悟
横浜市立大学外科
-
近藤 猪一郎
神奈川成人病
-
日台 英雄
横市大
-
堀内 満水雄
横市大
-
塩崎 洋
横市大
-
岩崎 孝史
横浜南共済
-
堀内 満水雄
神奈川県立足柄上病院 泌尿器科
-
吉田 悟
横市大外科
-
尾上 正明
横市大外科
-
尾上 正明
横浜市大第一外科
関連論文
- 尿路手術における組織接着剤(BI0.022)の応用 : 第1報イヌ腎切開術
- 原発性アルドステロン症の1例 : 第329回東京地方会
- 術中照射療法後の照射部の変化について : 第40回東部連合地方会
- 免疫学的測定による各種疾患の血清蛋白の臨床的研究, 第5報 : 悪性腫瘍患者の臨床経過と血清蛋白
- 腎血管性高血圧症の研究 : 第II報
- 実験的腎血管性高血圧症における昇圧因子および抗昇圧因子の検討(第1報)
- 183)Disposable Plastic Sheet Oxygenatorの実験的および臨床的研究 : 講演会一般演題
- コイル型人工腎センターの経験と問題 : 第344回東京地方会
- 腎外傷の3例 : 第312回東京地方会
- 原発性副甲状腺機能亢進症の1例 : 第304回東京地方会
- 糖尿病患者にみられた腎乳頭壊死を伴うxanthogranulomatous pyelonephritisの1例 : 第351回東京地方会
- 腎血管性高血圧症の外科的予後
- 各種泌尿器科手術後の腎機能,特に遠隔予後の検討 : 第342回東京地方会
- 後腹膜のHemangiomatous fibromyxomaの1例 : 第346回東京地方会
- 腎細胞癌の化学療法
- malignant interstitial cell tumor of the testis の1例 : 第357回東京地方会
- 5FU投与後の下痢発現と小腸粘膜のDPD・PyN-Pase活性との関連
- スポーツヘルニアに対する鼠径管後壁のtension free repairの検討
- PP207051 進行・再発大腸癌に対する1-Leucovorin (1-LV)・5-Fluorouracil (5-FU)併用療法の使用経験
- PP1814 胃癌術後の腹膜再発に対する外科的治療の検討
- VP9-18 胃全摘術Roux-Y再建のY脚吻合の工夫
- PP-829 進行食道癌に対するFLP療法について
- 6. 2年間入院を必要とした頚部食道癌の手術治験例(第11回 食道疾患研究会)
- 腎血管性高血圧の研究
- 17. 新生児期の消化管穿孔 6 例について(第 5 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 150 乳児閉塞性黄疸の開腹症例に対する検討(胆道閉鎖)
- 異所性褐色細胞胆の手術治験例 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 結核性破裂性腋窩動脈瘤の手術治験例 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 6. 縦隔に発生せる Cystic Hygroma の 1 治験例(第 3 回関東甲信越地方会)
- 8. 教室における新生児, 乳幼児の緊急手術の検討(新生児消化管 I)
- 先天性幽門狭窄症 33 例の臨床経験
- 21 先天性幽門狭窄症 31 例の臨床経験(消化管)
- 示-236 腹腔鏡下胆嚢摘出術の適応に関する検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 巨大な後腹膜腫瘍 (腎腺癌) によると思われる低血糖症の1例 : 第38回東部連合地方会
- 腎腫瘤を主症状とした悪性細網症の1例 : 第376回東京地方会
- 陰嚢内腫瘤を伴なった XX-male (又は46-XX 真性半陰陽) の1例 : 第48回東部連合総会
- 腎細胞癌患者の10年生存率及び10年以上生存症例の検討 : 第46回東部連合総会
- 腎細胞癌の rapid type と slow type についての再検討
- 腎細胞癌における脳転移例の検討 : 第45回東部連国総会
- 腎細胞癌のstage及びgradeと予後
- 前立腺より発生したと思われる巨大膀胱後部肉腫による低血糖症症例 : 第335回東京地方会
- 腎癌330例の臨床統計的観察 : 第1報 : 頻度,臨床症状及び検査所見について
- 腎細胞癌におけるリンパ行性転移の研究
- 前部肋骨弓下切開Anterior Subcostal Incisionによる腎,副腎,後腹膜腔疾患へのアプローチ
- 副甲状腺機能亢進症の手術経験 : 第44回東部連合総会
- II-C-17 ウイルムズ腫瘍の治療と予後 : 26 例についての検討
- 血管カテーテル法による副甲状腺機能亢進症診断 : 第43回東部連合会
- 泌尿器科領域における結節性動脈周囲炎の3例について : 第308回東京地方会
- 褐色細胞腫の3例について : 第304回東京地方会
- 腎細胞癌における骨転移例の検討
- 小児睾丸腫瘍の治療成績 : 主として胎児性癌について
- 膀胱エンドメトリオージスの2例 : 第351回東京地方会
- 外傷を契機として発見された馬蹄鉄腎の1治験例 : 第347回東京地方会
- 単睾丸症の3例 : 第348回東京地方会
- 腎性高血圧の治療成績と予後 : 第346回東京地方会
- 当教室10年間における馬蹄鉄腎症例の検討 : 第342回東京地方会
- 膀胱腫瘍の治療成績 : 両側内腸骨動脈結紮,MMC one shot動注について
- 睾丸腫瘍の転移診断について : 第36回東部連合地方会
- 後腹膜神経鞘腫の1例 : : 第35回東部連合地方会
- 上部尿路障害に対するRI検査法の応用 : とくにシンチカメラ診断について
- 上部尿路障害に対するシンチカメラ,シンチスキャンナーの応用
- 神奈川県立成人病センターにおける5年間の膀胱腫瘍の統計的観察
- 腎生検後発生した腎動静脈瘻の自然治癒例 : 第351回東京地方会
- 陰茎紋扼症の3例 : 第323回東京地方会
- 泌尿器科領域における放射性同位元素の研究 (第2報) : Co^に依る膀胱腔内照射療法に就いて : 附. Co^及びCs^による前立腺癌の腔内照射療法について
- 4. 放射性同位元素 (R.I.) の泌尿器科的應用 : 尿路腫瘍とアイソトープ : 第46囘日本泌尿器科學會總會
- 分腎機能研究 : 第3報fiberopic dye densitometryによる分腎血流量測定
- 分腎機能研究, 色素稀釈法による分腎血流動態(第2報)
- 高尿酸血症の臨床的研究.尿路結石症と尿酸代謝
- 160. 乳児黄疸症例の検討, とくに先天性胆道閉鎖症と乳児肝炎について(先天性胆道閉塞症)
- 胃癌333例の臨床統計的観察 第5報 : 予後と予後因子について
- 腎癌333例の臨床統計的観察. : 第4報 臨床病理学的検討 : 第424回東京地方会
- 腎癌333例の臨床統計的観察 : 第2報 レントゲン所見について : 第422回東京地方会
- 腎癌333例の臨床統計的観察第3報 : 手術, 手術所見及び手術成績について : 第48回東部連合総会
- 散弾による直腸後部尿道盲貫銃創の治験例について : 第31回東部連合地方会
- 腎腫瘍の経腹膜的根治手術の経験 : 第29回東部連合地方会
- 酸化セルローズ(Oxycel)を用いた腎癌embolization : 第42回東部連合総会
- 腎癌患者の10年生存率及び10年以上生存例の検討
- 副腎腫瘤の血管造影診断 : 40症例に関する検討
- 横浜市立大学泌尿器科教室における昭和36年から昭和45年に至る10年間の小児泌尿器患者統計 : 第37回東部連合地方会
- 男子クッシング症候群の1例 : 第327回東京地方会
- 小児腎、後腹膜腫瘍診断のための血管造影 : 第334回東京地方会
- 術後に発生した腎皮質壊死の1例 : 第37回東部連合地方会
- 急性腎不全の腎機能経過 : 第34回東京地方会
- Wilms腫瘍9例の臨床的観察 : 第340回東京地方会
- 副腎静脈カテーテル法. 1. : 日本人の副腎静脈系について : 第339回東京地方会
- 小児腎、後腹膜腫瘍診断のための大動脈大静脈腎盂連続造影法
- 下大静脈後尿管の2例 : 第366回東京地方会
- テレメーターによるA-Vシャント管理のこころみ.第2報
- 血液透析により救命し得た両側性腎皮質壊死の1例 : 第336回東京地方会
- 上腹部横切開,腹膜外両腎摘除術を行つた16才慢性腎不全症例について : 第336回東京地方会
- テレメーターによるA-Vシャント管理のこころみ : 第333回東京地方会
- 急性腎不全6例 : 第330回東京地方会
- 腎血管性高血圧症の臨床統計的観察 : 第347回東京地方会
- 先天性腎動静脈瘻の1例 : 第344回東京地方会
- 腎性高血症 : シンポジウム V. : 第300回記念東京地方会
- 神経因性膀胱のTUR120例の経験
- 続発性膀胱腫瘍について : 第345回東京地方会
- 偏腎性高血圧症の4例 : 第31回東部連合地方会
- 腎性高血圧研究 : 第4報 腎性高血圧22例の臨床的観察 : 第297回東京地方会