最近2年間における当院の腎良性腫瘍 : 第146回東海地方会
スポンサーリンク
概要
著者
-
中根 正雄
国立名古屋病院外科
-
杉田 洋一
国立名古屋病院
-
大橋 満
国立名古屋病院外科
-
吉田 和彦
国立名古屋病院泌尿器科
-
吉田 和彦
名古屋第一赤十字病院 女性泌尿器科
-
森川 史郎
国立名古屋
-
浅井 順
国立名古屋
関連論文
- 205. 腹膜炎における抗生物質の選択 : 抗生物質の腹腔内移行を中心に(第10回日本消化器外科学会総会)
- 拡張期注入法による冠動脈造影法について(第3報) : 第24回日本循環器学会東海地方会総会
- 電気的心室細動発生装置使用による開心術について : 第24回日本循環器学会東海地方会総会
- 209)各種薬剤の心拍同調下選択的冠動脈内輸注法について : 講演会一般演題
- 187)左心系補助循環の適応に関する考察 : 講演会一般演題
- 139)房室完全ブロックの外科的治療の試み : 講演会一般演題
- 5. 右鎖骨下動脈起始異常による小児喘鳴症の 1 治験例 (第 8 回日本小児外科学会東海地方会)
- J1-15 大腸粘液癌の臨床病理学的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 166 大腸癌早期死亡例に対する検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 572 大腸 Linitis Plastica 癌の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 221 胆のう管症候群と思われる3例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-139 膵腺房細胞由来による上腹部腫瘤の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 268 当院における胃全摘症例について(第25回日本消化器外科学会総会)
- 24. 食道静脈瘤 injection sclerotherapy に対する 2% Tetradecyl sulfate of Sodium (TSS) の使用経験(第35回食道疾患癌研究会)
- 209 当院における切除不能大腸癌の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 拡張期注入による冠動脈造影法その臨床経験 : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 興味ある経過を辿ったValsalva洞動脈瘤破裂の1治験例 : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 急性冠動脈閉塞症に対する選択的冠動脈内輸注法の効果
- 補助循環の効果判定に必要な諸指標
- 各種薬剤の選択的冠動脈内輸注法について
- 心拍同調冠動脈撮影法(第2報)
- 329 胃癌全摘症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- OP-185 骨盤臓器脱メッシュ手術(TVM手術)500名の周術期管理 : 成人群と高齢群の比較(骨盤臓器脱2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-153 ***脱に対するTVM (Tension-free vaginal mesh) 手術の初期成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-151 女性医療の中の排尿診療 : 性差医療情報ネットワーク (NAHW) 会員のアンケート調査(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-240 TVT手術を選択した腹圧性尿失禁女性の受療行動(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱のHemangiomaの1例 : 第177回東海地方会
- 表在性膀胱腫瘍に対するTHP膀注療法の検討 : 第41回中部総会
- 精巣悪性リンパ腫の5例 : 第173回東海地方会
- 91 食道癌に対する内視鏡的ペプレオマイシン塗布療法について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 122 当院における若年者大腸癌について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 309 当院における胆汁うっ滞症例について(第22回日本消化器外科学会総会)
- 71 内視鏡的食道静脈瘤硬化療法に対する若干の試み(第22回日本消化器外科学会総会)
- 190 当院における胆石症再手術症例について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 144 術前診断に難渋した腹部腫瘍の3例(第21回日本消化器外科学会総会)
- M1-3 食道小細胞癌の化学療法(第47回日本消化器外科学会総会)
- 腸閉塞にて発症した腸管子宮内膜症の1例
- 示-164 胆嚢隆起性病変の診断と治療 : Total biopsyとしての腹腔鏡下胆嚢摘出術(示-胆道-5(腹腔鏡下手術))
- 436 大腸癌穿孔症例15例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 488. Pm 直腸癌の臨床病理学的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 400 食道静脈瘤硬化療法の効果不良例について(第30回日本消化器外科学会総会)
- 主II-20 肛門部壊疽性膿皮症を合併した潰瘍性大腸炎の1例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 279 282 大腸癌に関する疫学的研究(第28回日本消化器外科学会総会)
- CC-22 2% TSS による食道静脈瘤硬化療法の手技の実際とその効果(第28回日本消化器外科学会総会)
- 最近2年間における当院の腎良性腫瘍 : 第146回東海地方会
- Stage I 非セミノーマ精巣腫瘍の治療 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 124 高度閉塞性黄疸解除後の血清ビリルビン濃度の変動について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 360 当院における食道癌の現状(第17回日本消化器外科学会総会)
- 268 胃癌手術後10年間の生存例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 235 閉塞性黄疸の減黄効果とその胆汁酸分析について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 日本泌尿器科学会「膀胱癌取扱い規約」にもとづいた膀胱腫瘍の病理組織学的検討 : 第30回泌尿器科中部総会
- 膀胱腫瘍の治療と予後 : 名古屋膀胱腫瘍研究会5年間の臨床統計
- 睾丸悪性リンパ腫の1例(第160回東海泌尿器科学会)
- 最近5年間における当院前立腺潜在癌(偶発癌)の臨床統計(第37回中部総会)
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第156回東海地方会
- 膀胱腺癌の1例 : 第154回東海地方会
- 前立腺肥大症に対するフィナステリド(MK-906)長期投与の臨床的検討
- 当院における再燃性前立腺癌の化学療法 : 第39回中部総会
- 検診にて発見された早期腎癌の2例 : 第163回東海地方会
- 偶然発見された腎細胞癌の2例(第158回東海地方会)
- γ-Seminoproteinの臨床的検討(第157回東海地方会)
- 転移性精索腫瘍の1例 : 第148回東海地方会
- 化学療法の効果がみられた陰茎癌の肺転移例 : 第141回東海地方会
- 睾丸捻転症の3例 : 第140回東海地方会
- 陰茎癌に対する阻血療法の1例 : 第137回東海地方会
- 完全重複腎盂尿管に合併した原発性尿管癌の1例 : 第136回東海地方会
- 交叉性腎変位を伴つた尿管異所開口の1例 : 第132回東海泌尿器科学会
- 当院の睾丸腫瘍 : 第130回東海泌尿器科学会
- 17才のWilms腫瘍の1例 : 第125回東海地方会
- 睾丸腫瘍59例の臨床的検討
- 一見炎症にみえた陰茎腫瘍 : 第121回東海地方会
- 膀胱異物の3例 : 第116回東海地方会
- 最近2年間の睾丸腫瘍 : 第116回東海地方会
- オリーブ油に起因したTVT手術後の膀胱結石
- 尿道スリング手術(Vesicaスリング法,TVT法)後のスリング材除去
- バルサルバ洞動脈瘤破裂の3例 : 病型と検査所見の対比検討 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 24)右冠動脈左室痩の1治験例 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 左室右房交通症の1症例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 肺癌と胃癌の同時合併例 : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 皮膚瘻を形成した粘液嚢腫性虫垂癌の1例
- 29) 右室内に異常エコーを認めた細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 特発性大動脈弁下狭窄症の1手術例 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 458 当院における急性腹症の現況(第20回日本消化器外科学会総会)
- 385 腹部外傷治療の検討: 特に早期診断について(第19回日本消化器外科学会総会)
- 137 切除不能食道癌についての検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 174 S 字結腸腸管嚢腫状気腫の2症例(第12回日本消化器外科学会総会)
- 332 先天性胆襄欠損症の2例 : 本邦報告例によりみた欠損様式と病態の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 235 膵仮性嚢胞4例の治療経験 : 特に術式の選択について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 39)国立名古屋病院における"Cardial Care Unit"体制,とくに不整脈モニターの有用性について : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 「パラシュート型僧帽弁」による僧帽弁閉鎖不全症の1手術治験例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 9.転移性肺腫瘍の2切除例 : 第16回支部会 : 中部支部
- 9. 転移性肺腫瘍の2切除例 : 第16回中部肺癌研究会
- 28)自家血手術(映画16mm) : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 383 興味ある経過を示した先天性胆管拡張症の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 8 早期胃癌 : とくに II b 病変における口側切離線について(第15回日本消化器外科学会総会)
- 過去2年間の国立名古屋病院循環器センターに於ける心手術の経験 : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- 8. 小児自家血開心術の検討(第 9 回日本小児外科学会東海地方会)
- 27)-85℃冷凍保存による自家血心臓血管手術9例の経験 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 謂ゆる先天性心臓脱出症の一治験例 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 選択的冠動脈内輸注法の実験的研究 : 特に急性冠動脈閉塞症に対するその効果