39)国立名古屋病院における"Cardial Care Unit"体制,とくに不整脈モニターの有用性について : 第38回東海第20回北陸合同地方会
スポンサーリンク
概要
著者
-
村木 寛茂
国立名古屋柄院内科
-
中根 正雄
国立名古屋病院外科
-
中川 喬市
セントラル病院内科
-
板津 英孝
国立名古屋病院内科循環器
-
橋本 勇次
国立名古屋病院内科
-
村木 寛茂
国立名古屋病院内科
-
酒井 正生
国立名古屋病院心臓血管外科
-
中川 喬市
国立名古屋病院 内科
-
酒井 正生
同外科
-
中根 正雄
同外科
関連論文
- 拡張期注入法による冠動脈造影法について(第3報) : 第24回日本循環器学会東海地方会総会
- 電気的心室細動発生装置使用による開心術について : 第24回日本循環器学会東海地方会総会
- 209)各種薬剤の心拍同調下選択的冠動脈内輸注法について : 講演会一般演題
- 187)左心系補助循環の適応に関する考察 : 講演会一般演題
- 139)房室完全ブロックの外科的治療の試み : 講演会一般演題
- 29)心房粗動の1乳児例 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- Bachmann束の伝導障害を有すると思われる一乳児例 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 5. 右鎖骨下動脈起始異常による小児喘鳴症の 1 治験例 (第 8 回日本小児外科学会東海地方会)
- 右心室発育不全を伴った心内膜線維弾性症の1剖検例 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 左心症を合併した無脾症候群の1剖検例 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 572 大腸 Linitis Plastica 癌の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 221 胆のう管症候群と思われる3例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-139 膵腺房細胞由来による上腹部腫瘤の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 268 当院における胃全摘症例について(第25回日本消化器外科学会総会)
- 24. 食道静脈瘤 injection sclerotherapy に対する 2% Tetradecyl sulfate of Sodium (TSS) の使用経験(第35回食道疾患癌研究会)
- 209 当院における切除不能大腸癌の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 拡張期注入による冠動脈造影法その臨床経験 : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 興味ある経過を辿ったValsalva洞動脈瘤破裂の1治験例 : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 急性冠動脈閉塞症に対する選択的冠動脈内輸注法の効果
- 補助循環の効果判定に必要な諸指標
- 各種薬剤の選択的冠動脈内輸注法について
- 心拍同調冠動脈撮影法(第2報)
- 心のう液減少に伴う体表面電位の変化の1例 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 329 胃癌全摘症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 106)前脊髄動脈症候群を続発した解離性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 155)急性心筋梗塞症における心機能の経時的変化 : RI angio法による検討 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 8)Recurrent pulmonary embolismの1例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 7)冠動脈解離が認められた若年者急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 109)RIアンギオグラフィー(first-pass法)による右心負荷患者の右室機能評価(手術前後での検討を含む) : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 57) 異常高トランスアミナーゼ血症を呈し左心不全で死亡した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 172)Scimitar症候群の1例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 161)コエンザイムQ_血中濃度の検討(第1報) : 健常者例について : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 原発性肺高血圧症の2例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 100)心拡大を主訴としたcystic thymomaの1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 91 食道癌に対する内視鏡的ペプレオマイシン塗布療法について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 122 当院における若年者大腸癌について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 309 当院における胆汁うっ滞症例について(第22回日本消化器外科学会総会)
- 71 内視鏡的食道静脈瘤硬化療法に対する若干の試み(第22回日本消化器外科学会総会)
- 190 当院における胆石症再手術症例について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 400 食道静脈瘤硬化療法の効果不良例について(第30回日本消化器外科学会総会)
- CC-22 2% TSS による食道静脈瘤硬化療法の手技の実際とその効果(第28回日本消化器外科学会総会)
- 最近2年間における当院の腎良性腫瘍 : 第146回東海地方会
- 360 当院における食道癌の現状(第17回日本消化器外科学会総会)
- 冠不全心電図ST-T変化の成立機序の研究 : 心筋の段階的虚血時の心表面単極誘導心電図ST-Tと膜電位の変化の時間的経過
- 10)親子にsick sinus syndromeが認められた二家系 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- バルサルバ洞動脈瘤破裂の3例 : 病型と検査所見の対比検討 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 24)右冠動脈左室痩の1治験例 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 右心房内に発生した所謂粘液腫の剔出成功例 : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 左室右房交通症の1症例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 17)心筋シンチグラフィーによる肺高血圧症を伴う心疾患の手術前後の検討 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 14)急性心筋梗塞の核医学による重症度評価:急性心筋梗塞のRIによる推定梗塞量と総CRK遊出量の相関 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 心筋シンチグラフィによる肺高血圧を伴う心疾患の検討 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 42)脚気心の1症例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 37)大動脈瘤のCT,RIアンギオによる検討 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 32)運動負荷RIアンギオグラフィーによる虚血性心疾患の評価(第3報) : 右心機能について : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 31)運動負荷RIアンギオグラフィーによる虚血性心疾恵の評価(第2報) : 左室壁運動の検討 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 81)運動負荷RIアンギオによる虚血性心疾患の評価(第1報) : 左心機能について : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 63)当院における急性心筋梗塞の臨床的検討 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 24)β-メチルジゴキシンの血中濃度測定による検討 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 111) RI動態アンギオグラフィーによる左室壁運動異常の検討 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 80) ジゴキシン定量の臨床的応用 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 34) 心内膜床欠損症の3例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 38) Thallium 201心筋シンチグラムによるベクトル心電図の評価(第3報) : 特発性心筋症について : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 29) 右室内に異常エコーを認めた細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 特発性大動脈弁下狭窄症の1手術例 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- SBE の心エコー図的検討 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 心室期外収縮約300例の起源部位と基礎疾患との関連について
- 458 当院における急性腹症の現況(第20回日本消化器外科学会総会)
- 137 切除不能食道癌についての検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 16)脱水症ショックによって誘発されたと思われる無痛性心筋梗塞の一治験例(第16回日本循環器学会東海地方会総会)
- 10)心房中隔欠損症と動脈管開存症が合併した1例 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 9)心房間および心房内伝導障害を示した1幼児例 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 39)国立名古屋病院における"Cardial Care Unit"体制,とくに不整脈モニターの有用性について : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 心房細動時と除細動直後のヒス束心電図 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 心房細動のヒス束心電図 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 複雑な心奇形を合併した孤立性左心症の一剖検例 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 動脈硬化性疾患の浅側頭動脈波
- 「パラシュート型僧帽弁」による僧帽弁閉鎖不全症の1手術治験例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 異常T-U波を示し心室細動発作を頻発した1症例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 大動脈縮窄症の1症例 (成人型) : 日本循環器学会第29回東海・第7回北陸合同地方会
- 無痛心筋硬塞の統計的観察
- 一過性WPW症候群を反復したファロー四徴症の1症例 : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- 指尖脈波の臨床的研究(第1報) : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- 長期観察せる高血圧症心電図の検討 : 第13回日本循環器学会東海地方学会総会
- 9.転移性肺腫瘍の2切除例 : 第16回支部会 : 中部支部
- 9. 転移性肺腫瘍の2切除例 : 第16回中部肺癌研究会
- 28)自家血手術(映画16mm) : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 巨細胞性心筋炎の一例 : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- 過去2年間の国立名古屋病院循環器センターに於ける心手術の経験 : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- 僧帽弁狭窄症のFrank誘導VCGとその交連切開術後の変化について
- 8. 小児自家血開心術の検討(第 9 回日本小児外科学会東海地方会)
- 直流除細動について: 不整脈をめぐる諸問題 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 心筋梗塞症の予後統計からみたDipyridamoleの幼果 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 心室性および上室性の発作性頻拍と心房粗動の外式直流電撃による治療の経験 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 進行性筋ジストロフィー症における心電図所見
- 房室ブロックを呈した亘細胞性心筋炎の1剖検例
- Ebstein奇型の一剖検例 : 日本循環器学会第17回東海地方会総会
- 27)-85℃冷凍保存による自家血心臓血管手術9例の経験 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 謂ゆる先天性心臓脱出症の一治験例 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 選択的冠動脈内輸注法の実験的研究 : 特に急性冠動脈閉塞症に対するその効果