腎細胞癌に対する気管支動脈内抗がん剤注入(BAI)による化学療法 : 第45回東部連国総会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
泌尿器科領域における放射線治療 : 特に超高圧X線治療の腎機能に対する影響について
-
泌尿器科領域悪性腫瘍に対する電子線治療 : 第54回総会
-
膀胱癌の病型分類と治療法 : 第54回総会
-
尿路***がんの放射線治療におけるその傷害,特に後傷害に対する考察 : 第56回日本泌尿器科学会総会
-
肺癌に対する肺動脈合併切除後の肺動脈欠損部補填についての検討 : 関東支部 : 第78回日本肺癌学会関東支部会
-
46.肺癌に対するLimited operation : 第74回肺癌学会関東支部
-
6.II型肺胞上皮への分化を示した細気管支・肺胞上皮癌の1手術例(第76回日本肺癌学会関東支部会)
-
ガンマーセミノプロテイン〔γ-Seminoprotein (γ-Sm)〕血清中濃度測定の前立腺癌診断への応用
-
気管支ファイバースコープによる肺癌診断の問題点
-
悪性リンパ腫長期化療後,急性びまん性肺腺維症にて術死した肺癌の1例 : 死因からみた治療の反省 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
-
肺癌と他臓器との重複癌 : 62例の臨床的検討
-
肺内転移(pm)陽性肺癌切除例の検討 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
-
肺癌切除例における気管支断端陽性例の予後 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
-
6 「肺癌N因子の術前評価の信頼性」 : 切除肺癌症例の検討
-
切除された肺小細胞癌の治療成績
-
切除T_3症例に対するBAIの意義について : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
-
気管支動脈造影における気管支動脈 : 肺血管シャントについての臨床的検討
-
158 転移性肺腫瘍の治療に関する一考察 : 切除・非切除例の対比
-
7 肺癌外科におけるリンパ節廓清範囲と根治性
-
25. 肺癌手術後に発生した乳癌胸4例の検討 : 第61回日本肺癌学会関東支部会
-
泌尿器科領域における Lymyhography の研究 (第I報)
-
縦隔内甲状腺腫
-
8.血清CEA値によって経過を追えた転移性肺腫瘍(結・直腸癌)の手術例 : 第68回肺癌学会関東支部
-
Prospectiveにみた臨床病期N_と病理病期N_との違い
-
肺内転移(X線上,開胸所見上,組織学上)陽性症例の臨床的意義 : 関東支部 : 第78回日本肺癌学会関東支部会
-
38.Hamartomaと肺癌の合併症例の検討(第76回日本肺癌学会関東支部会)
-
肺の良性腫瘍および腫瘍様病変 : 切除例48例の検討
-
肺癌における気管支病変の局在診断 CT, Xerotomography, BAG などを用いての診断
-
15.肺癌と鑑別の困難であったpseudotumorの2例 : 第74回肺癌学会関東支部
-
3.胸腔内神経原性腫瘍の臨床病理学的検討 : 第74回肺癌学会関東支部
-
I-B-17 小細胞癌切除症例の臨床検討
-
エストロゲン療法と血清銅値 : 追加発言
-
腎癌転移病巣に対する動脈内注入療法
-
尿路***癌患者における血清 TPA の検討 : 第48回東部連合総会
-
148. 職業性尿路腫瘍の重複癌について (その1) : 記述疫学的研究 (職業性腫瘍)
-
術前化学療法が有効であった前立腺肉腫の1例 : 第401回東京地方会
-
集学的治療により完全寛解を示した膀胱全摘術後の再発膀胱癌の1例 : 第46回東部連合総会
-
検診を指向した膀胱がんの早期診断に関する研究
-
腎摘後12年目に再発,転移をきたした腎細胞癌の1例 : 第395回東京地方会
-
腎細胞癌に対する気管支動脈内抗がん剤注入(BAI)による化学療法 : 第45回東部連国総会
-
尿管腫瘍の1例 : 第286回東京地方会
-
腎腫瘍の4例 : 第29回東部連合地方会
-
女子尿道癌の治験 : 第29回東部連合地方会
-
前立腺肥大症に対する直視下電気切除術 : 第29回東部連合地方会
-
超硬X線並びに電子線による泌尿生殖器悪性腫瘍の治療 (第1報) : 第29回東部連合地方会
-
膀胱癌の集学的治療法に関する検討 : 第2報 維持療法 (P.S.K+CQ) と免疫パラメーターの変動 : 第46回東部連合総会
-
尿路***癌患者にする免疫パラメーターの研究 : 第3報 PPD, PHA, skin test に関する検討 : 第44回東部連合総会
-
開創照射に関する臨床的研究(膀胱がん) : 第56回日本泌尿器科学会総会
-
レーザー光線の泌尿器科的研究 : 第128回東海泌尿器科学会
-
副睾丸部のmesotheliomaとadenomatoid tumor : 第329回東京地方会
-
前立腺癌の根治的膀胱前立腺全摘除術標本の病理組織学的検討
-
腎癌治療成績からみた予後 : 第42回東部連合総会
-
原発性腎盂尿管癌の外科的療法についての考察 : 特に続発性膀胱癌に関して : 第41回東部連合地方会
-
膀胱癌の化学療法.亜選択的持続動脈内注入
-
開創照射療法による膀胱癌の治療成績
-
前立腺癌とリンパ節転移
-
尿路変更術後患者に対する回腸導管利用による尿路変更の再建 : 第36回東部連合地方会
-
内分泌療法無効となつた末期前立腺癌に対する放射線療法および化学療法の効果 : 第36回東部連合地方会
-
泌尿生殖系の悪性中胚葉性混合腫瘍 : 膀胱移行上皮癌患者にみられた例の報告とその概念の検討
-
膀胱と子宮の重複癌 : 第328回東京地方会
-
膀胱腺癌8例 : 第328回東京地方会
-
種々な病変に対する膀胱二重造影 : 第328回東京地方会
-
骨盤腔内腫瘍患者に対する腎瘻および尿管瘻術 : 術前臨床検査値からみた適応の限界
-
膀胱移行上皮癌治療後にみられた悪性中胚葉性混合腫瘍 : 第333回東京地方会
-
子宮頚癌患者に対する腎瘻ないし尿管瘻痕術65例の経験 : 第330回東京地方会
-
副睾丸部のAdenomatoid TumorとMesothelioma
-
子宮頚癌患者に対する一時的腎瘻術の評価 : 第329回東京地方会
-
われわれの膀胱二重造影法について
-
一側合流尿管皮膚瘻術の検討
-
膀胱癌剖検79例の検討 : 第390回東京地方会
-
膀胱癌のTUR (TUC), 切除術の予後に対する影響 : 第44回東部連合総会
-
泌尿器疾患とHerpes simplex virus
-
膀胱癌根治手術後の Stress Ulcer 治癒症例 : 第38回東部連合地方会
-
前立腺癌の放射線併用療法について
-
13. 泌尿器科細胞診知見補遺(I. 一般講演, 第5回 日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
-
膀胱腫瘍の内視鏡的分類
-
転移病巣に対して積極的に手術療法を施行した腎細胞癌の1例手術療法の適応に関する考察(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
-
前立腺移行上皮癌症例および膀胱移行上皮癌の前立腺浸潤例の検討 : II)膀胱移行上皮癌の前立腺浸潤例との対比
-
前立腺移行上皮癌症例および膀胱移行上皮癌の前立腺浸潤例の検討 : I)前立腺移行上皮癌症例
-
乳頭状・表存性膀胱癌の発育,進展に関する考察
-
腎部分切除術を施行した腎oncocytomaの1例
-
完全寛解維持中に胸腺腫大を呈した進行睾丸腫瘍の1例 : 第51回東部総会
-
進行尿路上皮癌に対する化学療法の検討 : 特にadriamycin, cyclophosphamide, cisplatinによる3剤併用化学療法(ACE)について
-
ヒト前立腺樹立細胞株に対するモノクロテール抗体の研究
-
尿路***癌患者に対するOK432の投与とImmunoresponderの検討 : 第51回東部総会
-
ヒト前立腺癌細胞樹立株に対する抗癌剤の感受性に関する検討
-
尿路***癌患者に対するリンパ球電気泳動法の解析に関する検討
-
尿路***癌患者に対するリンパ球電気泳動パターンの解析に関する検討
-
膀胱移行上皮癌における骨盤リンパ節郭清の意義
-
再発膀胱癌(Secondary case)に対する膀胱全摘除術からの検討
-
非セミノーマ性成人睾丸腫瘍の治療成績
-
前立腺癌の治癒手術として根治的膀胱前立腺全摘除術の必要性に関する検討
-
Stage III pure seminoma の治療 : 第48回東部連合総会
-
睾丸精上皮腫の治療成績
-
膀胱CIS 17例の解析 : 第47回東部連合総会
-
膀胱癌と淋巴節駐移 : 第1報
-
尿膜管癌
-
回腸導管による尿路変更術を伴う膀胱全剔術の手術成績, 特に手術死における腎機能変化に関する考察 : 第32回東部連合地方会
-
膀胱癌の治療 : シンポジウムII. : 第300回記念東京地方会
-
The Management of Accidental Injuries and Deliberate Resections of the Urinary Tract during Operation of Colo-Rectal Carcinoma
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク