Xanthogranulomatous pyelonephritis を合併した. 腎盂尿管腫瘍の1例 : 第378回東京地方会
スポンサーリンク
概要
著者
-
青木 望
癌研究会病理部
-
増田 弘毅
昭和大病理
-
増田 弘毅
聖マリアンナ医大病院臨床検査部病理
-
高木 健太郎
東京都多摩老人医療センター 泌尿器科
-
青木 望
東京医歯大第一病理
-
加藤 幹雄
公立昭和
-
青木 望
東京医歯大病理
-
加藤 幹雄
埼玉医科大学 泌尿器科
-
高木 健太郎
公立昭和
-
小林 信幸
公立昭和
-
高木 健太
東京医歯大
-
高木 健太
東医歯大
関連論文
- VIPを寛解導入療法とした非セミノーマ性 : 性腺外胚細胞腫瘍6例の治療成績
- 線維肉腫と扁平上皮癌の原発性同時性重複膀胱悪性腫瘍の1例
- 13歳男子両側ウィルムス腫瘍の1例 : 第443回東京地方会
- 高齢者における排尿障害の実態について : 老人ホームでのアンケート・面接調査
- 184 pm 胃癌の予後決定因子(第24回日本消化器外科学会総会)
- 97 胃原発 Chorioepithelioma の2例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 135 pm 胃癌の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 17 高齢者胃癌の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 164 大腸癌の実験的研究 : DMH 誘発ラット大腸癌の組織発生について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 多臓器梗塞を来した高安動脈炎と線維筋異形成合併の1剖検例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 19.インスリノーマの一例(消化器4 : 胆嚢・膵(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 185.総胆管癌に併発した成人神経芽細胞腫の1例(消化器3, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 膀胱出血を契機に診断された原発性全身性アミロイドーシスの1例 : 第487回東京地方会
- 膀胱小細胞癌の2例 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 前立腺乳頭状癌(類内膜癌)の1例 : 第476回東京地方会
- 272. 膀胱原発小細胞癌の1症例(泌尿器II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 228. Toxic Megacolon の経験(第7回日本消化器外科学会大会)
- II-B-5. 術前照射後の食道癌の組織像について(第25回食道疾患研究会)
- I-A-7. 過去18年間の扁平上皮癌以外の食道腫瘍(第25回食道疾患研究会)
- 17. 表層拡大型食道癌の予後とその病理像について(第24回食道研究会)
- 298 胃と大腸の重複悪性腫瘍切除例の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 289 食道平滑筋腫瘍の手術経験と病理(第13回日本消化器外科学会総会)
- 52 多発胃癌症例の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 173 若年性ポリポージスの二例(第12回日本消化器外科学会総会)
- 35 膵島細胞腫瘍の病理形態 : その臨床像との関連(第19回日本消化器外科学会総会)
- 女児先天性副腎過形成41例に行った外陰形成の成績
- 45. 内膜細胞診により知り得た術後7年目の乳癌からの転移(婦人科14 : 子宮体部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 198. 脾に腫瘤形成を認めたGaucher病の一例(リンパ・血液II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 腎細胞癌脳転移症例に対するガンマナイフ治療の有用性についての検討
- BPH の排尿障害に対する tamuslosin, terazosin, prazosin の臨床効果 : 多施設無作為割り付け試験による比較
- 老人ホーム入所高齢者における尿失禁の臨床的解析
- 高齢者における尿失禁の病態生理学的解析とその対応策の検討-第1報 : 老人ホームでの排尿障害におけるアンケート,面接調査の結果
- 高齢者における尿失禁の病態生理学的解析とその対応答の検討-第2報 : 老人ホームでの尿失禁の実態について
- 高齢者に対する癌の告知の実態調査
- Salvage chemotherapyの奏効した睾丸腫瘍脳転移の1例
- 胃癌原発巣の占居部位および組織型からみた遠隔臓器転移形式に関する研究
- 腎細胞癌の臨床的病理学的研究,第4報 : stage分類法およびその予後との関連 : 第354回東京地方会
- 腎癌の臨床病理学的検索 : 第3報. 病理組織学的にみた悪性度について : 第347回東京地方会
- 睾丸腫瘍 (形質細胞腫) を初発症状とした多発性骨髄腫の1例 : 第408回東京地方会
- Xanthogranulomatous pyelonephritis を合併した. 腎盂尿管腫瘍の1例 : 第378回東京地方会
- Multiple endocrine neoplasia, type II (Sipple症候群)の1例
- 94. 大腸における腺腫とca. in adenomaの細胞像の検討(消化器I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 膀胱のcarcinoma in situ : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- PP3-180 黄色肉芽腫性腎盂腎炎の3例(一般演題(ポスター))
- PP2-063 当院における前立腺全摘除術の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- 老人ホームにおけるPSA単独による前立腺癌検診の検討
- 85歳以上の手術症例に対する検討
- 高齢者(80歳以上)の前立腺肥大症に対する手術適応の検討
- シスプラチンの動注反復後に陳旧性肺結核の再燃をきたした,膀胱腫瘍の1例 : 第454回東京地方会
- 186.早期胃癌(m癌)26例の生検塗抹細胞像とその組織型(第41群 消化器(1), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 症候論と病理--症候群概念の歴史的形成を中心に--Peutz-Jeghers症候群--その胃腸管隆起性病変の形態 (消化管Polyp-Polyposis) -- (消化管ポリポ-ジス)
- 206.CA125が高値を示した悪性中皮腫の一例第二報(中皮腫2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 初診時年齢よりみた膀胱腫瘍の臨床病理像
- 尿細胞診の検討 : 第1報 膀胱腫瘍の新しい細胞診判定基準と組織学的背景
- 148.泌尿器科領域で認められた癌性腹膜炎5例の腹水細胞診像(L群 泌尿器・他, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 5.膀胱癌に対する放射線および膀胱腔内制癌剤注入療法(シンポジウム II : 各種治療と細胞診, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 40.後腹膜腫瘍(脂肪肉腫)の1例(C群 : 後腹膜・泌尿器, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 13) 心エコー図上,左房粘液腫様所見を呈した左室心臓腫瘤の一剖検例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 28. 肺石綿症に合併した細気管支癌の細胞診(IV A. 肺・気管支, 呼吸器系, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 127.睾丸腫瘍の捺印細胞診について(泌尿器II(睾丸・前立腺,その他), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 睾丸腫瘍組織中におけるhCG様物質及びα,βサブユニットの局在について
- 23. 切除後23年生存している進行食道癌の1例(第33回食道疾患研究会)
- 279 予後からみた胃肉腫の臨床病理学的特徴(第16回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢良性上皮性腫瘍 : とくに結石との関係について
- 3. 食道癌の合併化学療法(第18回食道疾患研究会)
- 発熱を主訴とした左副腎 paraganglioma の1例 : 第407回東京地方会
- 尿剥離細胞診による膀胱マラコプラアの診断
- 腎細胞癌に対する経皮的穿刺吸引細胞診 : 第50回東部総会
- 術前診断が困難であった腎・後腹膜 malignant teratoid tumor の1例 : 第423回東京地方会
- 尿道下裂の手術(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 女子先天性副腎過形成42例の長期観察 (続報)
- ホルモン非活性副腎腺腫の1例 : 第422回東京地方会
- 膀胱腫瘍に続発した腎盂腫瘍の1例(第433回東京地方会)
- 31.尿管カテーテル法による尿細胞診の問題点(第9群 総合(泌尿器), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 急速に下半身麻痺をきたした前立腺潜伏癌の1例僕 : 第423回東京地方会
- 下腹壁原発と思われる異所性胎児性癌の1例 : 第416回東京地方会
- 腎細胞癌の静脈内進展 : 予後因子としての肉眼的腫瘍血栓
- 下大静脈腫瘍血栓を有する腎細胞癌の手術成績(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- ラット精巣導管系の成熟 : γ-GTP活性を指標として : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 185. 腎血管筋脂肪腫の穿刺吸引細胞診 : 3症例の検討(第39群 : 総合(泌尿器), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 睾丸に発生したカルチノイド腫瘍の1例 : 第47回東部連合総会
- リンパ管炎型肺転移を来たした原発性尿管腫瘍の1例 : 第411回東京地方会
- 63.膀胱移行上皮癌における剥離細胞の光顕像及び電顕像について(第17群:泌尿器〔I〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 同胞2名にみられた46XY性腺異発生症 : 第44回東部連合総会
- 左盲管尿管の1例 : 第441回東京地方会
- 尿膜管放線菌症の1例 : 第445回東京地方会
- 45, X/46, XYモザイク症の9例
- Mixed gonadal dysgenesisの1例 : 第368回東京地方会
- 精巣腫瘍における対側精巣生検組織の検討 : 第51回東部総会
- 公立昭和病院における前立腺癌患者69例の臨床的観察 : 第50回東部総会
- 膀胱腸瘻の3例(第431回東京地方会)
- 早期化性腺腫瘍発生を見た XY gonadal dysgenesの1例 : 第419回東京地方会
- 右先天性水腎症,左腎無形成より発見されたNoonan症候群の1例 : 第439回東京地方会
- 男女性半陰陽の長期観察例について : 第41回東部連合地方会
- 腎嚢胞内乳頭状腺癌の1例 : 第365回東京地方会
- DDPのラット造精機能への影響 : 第415回東京地方会
- 主徴とするsilent kidneyが診断を迷わせた高血圧症例
- 先天性副腎過形成における carrier の検索 : HLA typing による試み
- 油性Bleomycin腫瘍内注入による進行性前立腺癌の治療 : 第362回東京地方会
- 停留睾丸多発の家系にみられた交叉性睾丸転移の1例 : 第364回東京地方会