前立腺全摘術の経験 : 新しいサントリーニ静脈叢の処理手技について : 第74回日本泌尿器科学会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1986-12-20
著者
-
荒木 勇雄
大津市民
-
滝 洋二
京都市立
-
滝 洋二
公立豊岡病院
-
荒木 勇雄
神戸市立中央市民病院 泌尿器科
-
近藤 典子
大津市民
-
猪飼 恭子
和歌山赤十字
-
林 正
和歌山赤十字
-
日裏 勝
和歌山赤十字
-
林 正
日本赤十字社和歌山医療センター第一泌尿器科
-
桐山 富夫
和歌山赤十字
-
林 正
日本赤十字社和歌山医療センター 第一泌尿器科
-
林 正
日本赤十字社和歌山医療センター泌尿器科
-
日裏 勝
日本赤十字社和歌山医療センター第一泌尿器科
-
滝 洋二
和歌山赤十字
-
猪飼 恭子
武田
-
荒木 勇雄
西神戸医療センター泌尿器科:国立療養所宇多野病院泌尿器科
関連論文
- 副睾丸平滑筋腫の1例(第120回関西地方会)
- 感染性尿膜管嚢胞の1例(第120回関西地方会)
- Tranilastによる好酸球性膀胱炎の3例(第120回関西地方会)
- 家族性アミロイドーシスに合併した気腫性膀胱炎の1例(第130回関西地方会)
- 精巣Sertoli cell tumorの1例 : 第140回関西地方会
- 膵転移をともなった腎細胞癌の1手術例 : 第133回関西地方会追加掲載
- 膀胱浸潤により発見された急性リンパ球性白血病の1例 : 第105回関西地方会
- YAG レーザーの使用経験 : 第98回関西地方会
- 尿路症状を主訴とした胃癌の再発 : 第107回関西地方会
- OP-252 日本赤十字社和歌山医療センターにおける腎移植成績(腎移植/臨床3,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 脳膿瘍から多臓器不全に陥った一例
- 当院におけるTESEの治療成績
- 前立腺,腎に髄外腫瘤を形成したIgD-λ型多発性骨髄腫の1例 : 第139回関西地方会
- 膵転移を伴った腎細胞癌の1手術例
- 膀胱全摘術後に発生したMRSA腸炎の1例 : 第133回関西地方会
- 陰嚢内脂肪肉芽腫の1例(第131回関西地方会)
- 精巣実質に生じたと思われる線維性偽腫瘍(fibrous pseudotumor)の1例 : 第129回関西地方会
- 骨盤脂肪腫症の1例 : 第127回関西地方会
- 二分脊椎症の排尿管理について
- 血精液症に対する経直腸的MRIの有用性
- 膀胱尿道縫合を行わない前立腺全摘術
- 悪性腫瘍による腎後性腎不全に対する経皮的腎瘻造設術の検討
- 腎移植手術時における腎動脈血流量測定
- 高感度PSAキットを用いた前立腺全摘術後フォローアップにおける生化学的再燃の診断基準の検討
- Pressure Flow Study 34例の検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- PP-068 膀胱全摘標本における潜在前立腺癌の検討(2)(前立腺腫瘍/診断・マーカー5,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-281 前立腺肥大症に対するエビプロスタット製剤の臨床的有用性の検討 : 2倍錠製剤との臨床的同等性試験の結果から(前立腺肥大症/診断・薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-122 前立腺全摘出術が術後のQOLに及ぼす影響についてのアンケート調査(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- MP-079 間質性膀胱炎における外来膀胱鏡検査の診断的・治療的意義に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-012 TUR-P後の前立腺全摘除術の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱全摘除術後合併症の臨床的検討
- 腸腰筋膿瘍の3例
- 骨髄非破壊的同種造血幹細胞移植(ミニ移植)を行った転移性腎細胞癌の2例
- 治療抵抗性の進行性腎細胞癌に対するIL-2の投与経験
- バイアグラ無効症例に対する治療
- 和歌山赤十字病院における過去11年間の腎外傷の臨床的検討
- 膀胱全摘術施行症例(移行上皮癌)の臨床的検討
- 尿路変更術後の細菌尿についての検討
- 泌尿器外科領域におけるMRSA腸炎 : 第139回関西地方会
- 自家腎移植にて降圧効果を示した腎動脈狭窄症の1例 : 第139回関西地方会
- 前立腺癌病期診断における前立腺性酸性フォスファターゼの意義 : 高値例のリンパ節転移頻度について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 尿路上皮癌に対する MEP 療法の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 小児睾丸腫瘍(Embryonal cell carcinoma)の治療経験(第3報) : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 副腎嚢腫の1例 : 第92回関西地方会
- 絨毛上皮癌と未分化細胞癌の組織像を呈した膀胱腫瘍の1例 : 第84回関西地方会
- 国際前立腺症状スコアによる高齢者排尿障害の検討
- 膠原病における排尿障害
- 国際前立腺症状スコアを利用したパーキンソン病患者の排尿障害についての検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- ラットOnuf核ニューロンの電気生理的特性 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎盂外自然溢流の6例 : 第107回関西地方会
- 巨大腫瘤形成をきたした前立腺癌骨転移の1例(第122回関西地方会)
- 当院における外来ESWLの経験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 内分泌療法抵抗性前立腺癌に対するepirubicin weekly injectionの有用性 : 一般演題 : 第43回中部総会
- Urethral kock pouchの臨床的検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 仙髄排尿反射回路の可塑性理論による脊髄損傷に対する新しい電気刺激療法の可能性
- 一次知覚神経は介在ニューロンを介して副交感神経節前ニューロンを興奮させる
- 仙髄における介在ニューロンから副交感神経節前ニューロンへのグルタミン酸性興奮性入力
- 前立腺全摘術の経験 : 新しいサントリーニ静脈叢の処理手技について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- Wallace法による尿管腸管吻合の経験(一般演題,第34回中部連合総会)
- von Recklinghausen病に合併せる前立腺癌の1例 : 第101回関西地方会
- 泌尿***系重複悪性腫瘍の文献的・統計的考察 --附: 同時性診断・同時治療をなしえた重複癌の1例(膀胱と直腸)--
- von Recklinghausen病に合併せる前立腺癌の1例
- 腎と胃に発生した重複癌の3例 : 第126回関西地方会
- 骨盤内臓器全摘術における根治術の必要性について
- 膀胱腫瘍に対する膀胱全摘術40例の臨床的検討
- 5年間放置された腎癌の1例
- 腎外傷22例の臨床的観察
- 前立腺癌再燃に関する臨床的観察
- 骨盤内間隙剥離を中心とした骨盤内臓器全摘術 : 第38回中部総会
- 前立腺癌74例の臨床統計 : 第38回中部総会
- 腎細胞癌の精索転移の1例(第123回関西地方会)
- Peyronie病に対するtunica vaerinalis autograftingの経験(第122回関西地方会)
- 膀胱腫瘍に対する膀胱粘膜多部位生検(第37回中部総会)
- 前立腺肥大症における尿路感染症
- 進行前立腺癌に対するUFTの再燃防止効果 : 第39回中部総会
- 自然腎盂外溢流6例の検討 : 第128回関西地方会
- 排尿障害・排尿痛 (日常診療でよくみる症状・病態--診断の指針・治療の指針) -- (腎臓および泌尿器系の異常)
- 前立腺癌に対する女性ホルモン治療前後におけるアンチトロンビンIII値の検討(第37回中部総会)
- 骨盤内臓器全摘術12例の検討(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 腎杯直接穿刺による回腸導管症例の細菌学的検討 : 感染症部位診断の新検査法
- 膀胱憩室に発生した平滑筋肉腫の1例 : 第127回関西地方会
- 男子外尿道口に発生した尖圭コンジローマの2例 : 第126回関西地方会
- 当院泌尿器科におけるPNLの経験(第111回関西地方会)
- 生検と摘出標本における前立腺癌の悪性度の比較(第111回関西地方会)
- 最近2年間におこなったTURPおよび被膜下単純性前立腺摘除術の成績(第111回関西地方会)
- 前立腺手術を中心とした最近の2年間の和歌山赤十字病院泌尿器科の手術統計(第111回関西地方会)
- 両側尿管皮膚瘻から回腸導管にrediversionをおこなった1例(第110回関西地方会)
- 経皮的腎瘻術の問題点 : 第107回関西地方会
- PP-650 Imperative caseにおける腎部分切除術の術式選択に関する臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 卵巣皮様嚢腫の膀胱穿孔の1例
- 乳児両側陰嚢乳糜腫の1例 : 第89回関西地方会
- 移行上皮癌および結石を伴った腎盂腎杯憩室の1例
- 嚢腫形成を示した腎移行上皮癌の1例 : 第86回関西地方会
- 腎一層縫合による腎切石術の経験 : 第86回関西地方会
- 小児睾丸(embryonal cell carcinoma)の治療 : 第126回東海地方会
- 乳児両側性陰嚢乳糜腫の1例
- 後腹膜腫瘍の1例 : 第85回関西地方会
- 小児睾丸腫瘍の治療 (その2) : 第91回関西地方会
- 小児睾丸腫瘍(embryonal cell carcinoma)の治療経験-2-
- 小児睾丸腫瘍(embryonal cell carcinoma)の治療経験-1-