重複子宮・重複膣の一側膣閉鎖による膣溜血腫に同側の腎無発生を合併した1例 : 第412回東京地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
ヒト下部尿路***平滑筋収縮に対するエンドセリン-1の作用
-
ウサギ下部尿路平滑筋の収縮に対するプロスタグランディンの役割とその作用機序に関する研究 : 第79回日本泌尿器科学会総会
-
犬尿管平滑筋の筋構築と自律神経受容体機能に関する研究 : 第79回日本泌尿器科学会総会
-
犬尿管の平滑筋線維の走行に関する解剖学的検討
-
2. Alport症候群症例(A.演題,第500回千葉医学会例会,第15回千葉泌尿器科集談会)
-
血漿交換により救命し得た Goodpasture 症候群を疑わせた1例 : 第189回東北地方会
-
初回治療より8年後に再発した精巣悪性リンパ腫の1例
-
蓄尿排尿機能に対するチロプラミドの効果とその作用機序について
-
4.経皮的および経尿道的砕石術の経験(第752回千葉医学会例会・第46回千葉泌尿器科集談会)
-
2.睾丸腫瘍の1剖検例(第432回千葉医学会例会,第6回千葉泌尿器科集談会)
-
犬外尿道括約筋 (尿道周囲横紋筋) に対する2, 3の薬理学的検討
-
尿路結石に関する2, 3の検討. 第2報 : 第43回東部連合会
-
尿管腫瘍及びその類似疾患について : 第378回東京地方会
-
下大静脈後尿管の3例 : 第377回東京地方会
-
腎回転異常を伴なつた腎外腎杯の1例 : 第376回東京地方会
-
膀胱ムスカリン受容体の生化学的特性に及ぼす実験糖尿病の影響
-
後腹膜神経鞘腫の1例(第199回東北地方会)
-
腎細胞癌摘出後に代償性肥大を呈した発育不全腎の1例(第198回東北地方会)
-
上部尿路のカテコールアミン含有量について
-
膀胱症状を有する女性の膀胱,尿道,糞便中大腸菌のO血清型
-
膀胱エンドメトリオーシスの1例 : 第185回東北地方会
-
原発性膀胱腺癌の2例 : 第183回東北地方会
-
前立腺粘液腺癌の1例(第432回東京地方会)
-
前立腺癌の臨床的観察 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
-
ヒト前立腺肥大症腺腫のα1, α2受容体に対するα1受容体抑制剤の親和性の比較
-
61. 前立腺肥大症腺腫におけるNOS活性とET受容体濃度の変化
-
58. ヒト・ラット・ウサギ膀胱平滑筋および外尿道括約筋におけるβ_3受容体の存在とその機能
-
前立腺肥大症腺腫におけるNOS活性とET受容体濃度の変化
-
膀胱および外尿道括約筋におけるβ_3受容体の存在とその機能
-
副腎スキャン(第2報) : クツシング症候群について : 第38回東部連合地方会
-
尿管蠕動頻度とbolus量の変化からみた尿管尿輸送におよぼす自律神経薬剤の影響
-
腎盂尿管蠕動に及ぼす自律神経薬剤の影響について
-
Stereographic Urethral Pressure Profile
-
ステロイド投与及び仙骨神経ブロック下の膀胱拡張療法が奏効した間質性膀胱炎の1例
-
排尿後失神の1例 : 第185回東北地方会
-
尿道内圧曲線に対する尿道周囲臓器および腹圧の影響について
-
尿路感染症におけ菌血症につて
-
副腎皮質腺腫の1例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
-
遊走腎の臨床的研究
-
尿路感染症の臨床的考察(細胞学的検討)第1報
-
急性腎不全の治療経験
-
3. 原発性尿管癌の1例(第469回千葉医学会例会,第11回千葉泌尿器科集談会)
-
5. 胃癌手術後1年目に発生した無尿症の1剖検例(第479回千葉医学会例会,第12回千葉泌尿器科集談会)
-
1. 原発性男子尿道癌の1例(第483回千葉医学会例会,第13回千葉泌尿器科集談会)
-
原発性男子尿道腺癌の1例 : 第322回東京地方会
-
胃癌手術後1年目に発生した無尿症の1剖検例 : 第33回東部連合地方会
-
脊髄損傷患者に対する尿路管理の経験
-
精索腫瘍の1例 : 第32回東部連合地方会
-
9.尿管異常開口を伴つたRenal Aplasiaの1例(第439回千葉医学会例会,第8回千葉泌尿器科集談会)
-
尿管異常開口を伴つたRenal Aplasiaの1例 : 第31回東部連合地方会
-
膀胱血管腫の1例 : 第299回東京地方会
-
Direct hemoperfusion (DHP)併用抗癌剤動注法の効果と副作用 : 第45回東部連国総会
-
ヒト前立腺肥大症腺腫におけるβ受容体濃度の低下
-
上部尿路結石症に対する臨床的検討 : 尿石症
-
尿路結石症の細菌学的検討 : 第45回東部連国総会
-
同側腎無発生を伴つた右重複精管副睾丸の1例 : 第390回東京地方会
-
慢性透析における1-α Vitamin D_3の効果について : 第392回東京地方会
-
悪性腫瘍と高 Ca 血症 : 第44回東部連合総会
-
後腹膜 nonfunctional paraganglioma の1例 : 第382回東京地方会
-
前立腺癌症例の予後について
-
結石排出により治癒した腎盂外溢流の1例 : 第201回東北地方会
-
9.膀胱血管腫の1例(第5回千葉泌尿器科集談会,第426回千葉医学会例会)
-
ネフロリスによる尿路結石症の治験 : 第292回東京地方会
-
Unilateral Multicystic Kidneyの1例とその考察
-
SIII-4. ヒト前立腺肥大症腺腫の受容体の基礎的研究とその臨床応用 (平滑筋の基礎と臨床 : 基礎研究から臨床応用)
-
ヒトの膀胱と前立腺のエンドセリン-1受容体濃度に及ぼす前立腺肥大症の影響
-
放射性リガンドを用いたヒト膀胱排尿筋のムスカリン受容体サブタイプの研究
-
ヒト前立腺肥大症腺腫のα受容体に対する各種のα_1-blockerの効果の比較検討
-
ヒト前立腺被膜,腺腫および前立腺部尿道のα受容体の定量的検討 : 肥大症前立腺と正常前立腺との比較
-
PiezolithによつESWLの治療成績 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
-
家兎前立腺自律神経受容体に及ぼす加齢の影響
-
褐色細胞腫の2例 : 第410回東京地方会
-
精索腫瘍を呈した腹膜偽粘液腫の1例 : 第402回東京地方会
-
尿路結石症における尿中有機酸および Ca 排泄について : 第46回東部連合総会
-
46.体外衝撃波砕石術による腎尿管結石の治療経験(第816回 千葉医学会例会・第52回 千葉泌尿器科集談会)
-
Piezolith2200によるESWLの経験
-
尿道内圧の立体的描出 : 第48回東部連合総会
-
尿管結石と膀胱腫瘍を合併した尿管瘤の1例
-
7.後腹膜仮性嚢腫の1例(第35回千葉泌尿器科集談会)
-
単腎に発生した腎動脈瘤の1手術例 : 第184回東北地方会
-
女性尿道悪性黒色腫の1例 : 第438回東京地方会
-
尿管結石を伴う自然腎盂外溢流の1例(第431回東京地方会)
-
11.トラニラスト(リザベン)服用中の難治性膀胱炎症例(第714回千葉医学会例会・第42回千葉泌尿器科集談会)
-
47.TULの治療成績(第796回 千葉医学会例会・第50回 千葉泌尿器科集談会)
-
36.前立腺癌のMRI(第796回 千葉医学会例会・第50回 千葉泌尿器科集談会)
-
CA19-9・CEAが異常高値をとり,有茎性乳頭状膀胱腫瘍を伴った,浸潤性左腎盂腫瘍の1例 : 第455回東京地方会
-
比較的稀な腎腫瘍2例 : 第47回東部連合総会
-
重複子宮・重複膣の一側膣閉鎖による膣溜血腫に同側の腎無発生を合併した1例 : 第412回東京地方会
-
4.尿管狭窄に対するカテーテル長期留置例について(第660回千葉医学会例会・第37回千葉泌尿器科集談会)
-
3. Blind-ending Bifid Ureterの1例(A.演題,第495回千葉医学会例会,第14回千葉泌尿器科集談会)
-
8. 単睾丸症の1例(第411回千葉医学会例会 第3回千葉泌尿器科集談会)
-
家系的発生を示せる小児褐色細胞腫症例 : 第375回東京地方会
-
老人泌尿器科症例の合併症について
-
尿路結石症に関する2〜3の検討 : 第42回東部連合総会
-
術後多尿をきたした巨大水腎症の1例 : 第373回東京地方会
-
下部尿路手術と尿路感染 : 第41回東部連合地方会
-
犬in vivo, in vitro腎孟尿管筋電図の同時記録による尿管蠕動のPacemakerに関する研究
-
1. 海綿腎の2例(第417回千葉医学会例会 第4回千葉泌尿器科集談会)
-
成兎腎盂尿管のAdenylate cyclase activityに及ぼすdobutamineとterbutalineの影響
-
立体的尿道内圧曲線の試み : 第188回東北地方会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク