勃起不全の診断 : 第3報 インポテンス患者にみられるREM (rapid eye movement) 睡眠の減少について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インポテンスを訴える63例 (Table 1) に REM-penogram (measurement of nocturnal penile tumescence) を測定し, 睡眠脳波の睡眠相を分析した.睡眠相の分析に使用したパラメーターは Table 2に示した.数症例には optokinetic nystagmus test, eye tracking test, adrenalin loading testを用いて, 脳幹機能検査を施行した.以下の結論がえられた. 1) インポテンスを訴える患者63例中, REM-penogramで35例を機能的, 28例を器質的と診断した.全症例と機能群, 器質群の睡眠相の分析結果を Table 4に示した. REM-T/TSTは機能群に比べ器質群で有意に低下を示した. 2) 機能群では REM-T/TSTの低下は慢性腎不全, 頭頚部外傷に頻度が高かった (Table5, 6) .
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1983-07-20
著者
関連論文
- OP-429 表在性膀胱癌におけるTS/DPDmRNA発現とUFT再発予防効果についての検討(膀胱腫瘍/薬物療法3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 異時性両側精巣原発悪性リンパ腫の1例
- 多精巣症の1例 : 第49回四国地方会
- 頻尿・尿失禁患者における塩酸プロピベリン(バップフォー錠^【○!R】)の長期投与の検討
- 陰嚢内に下降した精巣上体と完全分離した腹腔内精巣の1例
- 勃起不全の診断 : 第7報 Dynamic cavernography
- 39.後腹膜に原発した脂肪肉腫の2症例について(C群 : 後腹膜・泌尿器, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 本邦における勃起機能検査の現況
- Complete androgen blockade療法を施行したstage D2前立腺癌の予後規定因子の解析
- 膀胱全摘術47例の経験 : 第180回岡山地方会 : 賛助講演
- 勃起不全の診断 : 第5報 Sexual stimulationに対する陰茎周増大率と生理反応の同時測定による勃起機能検査
- 原発性膀胱腫瘍の臨床的検討
- 勃起不全の診断 第6報 : erotic erection 記録における visual sexual stimulation の定量化の試み : 勃起状態の診断
- 脳幹障害性インポテンスの臨床
- 勃起不全の診断 : 第4報 : 活性炭ストレインゲージと水銀ストレインゲージの比較
- 閉塞性腎不全患者におけるureteral stentの使用経験 : 尿路***における人工材料,人工器官の臨床応用
- 膀胱子宮瘻の1例 : 第30回四国地方会
- 1981年度,高松赤十字病院泌尿器科臨床統計 : 第30回四国地方会
- Pelvic exenterationの4例 : 第28回四国地方会
- 健康保険鳴門病院平成4年の臨床統計 : 第52回四国地方会
- 健康保険鳴門病院平成1,2,3年の臨床統計 : 第50回四国地方会
- 偶然発見された腎腫瘍の3例(第42回四国地方会)
- 後腹膜悪性線維性組織球腫の1例(第41回四国地方会)
- 尿管異所開口の2例 : 異所性尿管瘤と成人女子例(第40回四国地方会)
- シートベルトの圧迫により破裂した陰嚢水腫の1例 : 第39回四国地方会
- 勃起不全の診断 : 第4報 夜間陰茎勃起現象記録の判読基準
- 勃起不全の診断 : 第3報 インポテンス患者にみられるREM (rapid eye movement) 睡眠の減少について
- 勃起に対する経口プラスタグランディンE_1製剤の効果 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- アセチルコリン誘発発汗反応によるインポテンス患者の自律神経機能の評価
- 静脈性インポテンスの手術成績 : 第16回沖縄地方会
- 転移性膀胱腫瘍の1例 : 第47回四国地方会
- 後腹膜原発の悪性線維性組織球腫の1例 : 第47回四国地方会
- 薬物動態からみたパパベリンテストの意義
- 1989年度高松赤十字病院泌尿器科臨床統計 : 第46回四国地方会
- 5FUにて白質脳症が疑われた1例 : 第46回四国地方会
- インポテンス患者の自律神経機能の評価
- ヒト陰茎海綿体の収縮弛緩におけるプロスタグランジンの役割について
- 多変量解析による前立腺癌の予後因子の検討
- Transluminal angioplastyを施行した動脈性インポテンスの1例 : 第44回四国地方会
- S-Pouch法7例の経験 : 第44回四国地方会
- 骨盤腎レシピエントに対する腎移植の経験 : 第44回四国地方会
- 1988年度高松赤十字病院泌尿器科臨床統計 : 第44回四国地方会
- 透析患者におけるPHA皮内テストの変化 : 蛋白摂取量による影響
- 透析患者におけるhypotensionに関与する因子の検討
- 塩酸パパベリンとprostaglandin E_1の陰茎海綿体内投与における作用の相違について
- 陰茎海綿体を弛緩する神経伝達物質の検討
- 各種αブロッカーの陰茎海綿体平滑筋の弛緩作用の検討(第43回四国地方会)
- 陰茎脚部結紮術にて治癒した静脈性インポテンスの3例(第42回四国地方会)
- Rhabdoid tumorの1例(第42回四国地方会)
- 睾丸腫瘍21例の臨床的検討(第42回四国地方会)
- 腎生検を施行した急性腎不全の検討(第42回四国地方会)
- 透析患者における蛋白摂取量とリンパ球サブセットの変化
- 糖尿病性インポテンスに関する臨床的検討
- 静脈性インポテンスに対する深陰茎背静脈結紮術の治療成績 : 多変量解析による影響因子の検討
- 新婚インポテンスの臨床的検討
- microvibration Type 1'の臨床的背景の検討
- 位相差顕微鏡による血尿の検討(第32回四国地方会)
- 静脈性インポテンスの手術適応 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 昭和60年高松赤十字病院泌尿器科臨床統計 : 第38回四国地方会
- 過去4年間の急性腎不全症例の検討 : 第160回岡山地方会
- 転移性前立腺癌に対する骨盤内臓器全摘除術の経験 : 第160回岡山地方会
- 1987年高松赤十字病院泌尿器科臨床統計(第42回四国地方会)
- β_2ミクログロブリンの臨床的検討
- 泌尿器科疾患におけるリンパ球幼若化反応 : 特にPHA皮内反応について
- Continuous Ambulatory Peritoneal Dialysis患者における非特異的免疫機能
- 最適な血液浄化法としての CAPD の検討 : 慢性腎不全に対する最適な血液浄化法
- シャント(人工血管)感染が原因で死亡した透析患者の2例(第43回四国地方会)
- 陰茎弯曲症の3例(第40回四国地方会)
- 1986年度高松赤十字病院泌尿器科臨床統計(第40回四国地方会)
- 腎盂尿管腫瘍の検討(第43回四国地方会)
- 勃起における陰茎海綿体の役割 : 勃起のメカニズム
- 塩酸パパベリンによるプリアピズムの検討(第41回四国地方会)
- 泌尿器科手術前後の線溶動態と止血剤投与の是否について