睾丸固定術後に発生した睾丸腫瘍の2例 : 第293回東京地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 高齢悪性腫瘍患者の概括的検討
- 泌尿器科領域における放射線治療 : 特に超高圧X線治療の腎機能に対する影響について
- 泌尿器科領域悪性腫瘍に対する電子線治療 : 第54回総会
- 膀胱癌の病型分類と治療法 : 第54回総会
- 尿路***がんの放射線治療におけるその傷害,特に後傷害に対する考察 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 尿路***形成手術の遠隔成績 : 第370回東京地方会
- 腎外傷後腎周囲仮性嚢胞の2例 : 第345回東京地方会
- 前立腺癌を主徴とした四重複癌の1例 : 第425回東京地方会
- 膀胱移行上皮内癌および表在性膀胱癌に対するBCG(Tokyo 172株)膀胱内注入療法効果の解析
- 尿路の水力学的研究 : 第III報 : 第54回総会
- NMR-CT (核磁気共鳴コンピューター断層撮影) の応用と展望 : 第48回東部連合総会
- ^P Magnetic resonance spectroscopy(^P MRS)による治療効果の早期判定の試み : 胸壁腫瘤を形成した前立腺癌骨転移の1例
- 高齢者の Anaplastic seminoma の1例 : 第456回東京地方会
- 下大静脈腫瘍塞栓からBudd-Chiari症候群をきたした腎癌の1例 : 第473回東京地方会
- 神経因性膀胱に対するYV形成術の適応について : 第30回東部連合地方会
- 板橋区における前立腺肥大症の疫学調査
- 骨盤腔より発生した神経芽細胞腫の1例 : 第401回東京地方会
- 10年の間隔を経て生じた両側睾丸腫瘍 : 第287回東京地方会
- 術後19年目に対側腎を含む,広範な転移を生じた腎細胞癌の1例(第452回東京地方会)
- 血清前立腺酸性フォスファターゼが異常高値を呈した前立腺肥大症の1例(第450回東京地方会)
- 後腹膜奇形腫の1例 : 第439回東京地方会
- 男性化症状を示した副腎腺腫の1例 : 第322回東京地方会
- 開創照射に関する臨床的研究(膀胱がん) : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 副睾丸部のmesotheliomaとadenomatoid tumor : 第329回東京地方会
- 高齢者の頻尿,尿失禁に対する塩酸テロジリンの有用性の検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 症例報告 : (1)腎平滑筋腫 (2)馬蹄鉄腎に合併せる巨大水腎症 (3)尿道上製 (4)睾丸捻転症 : 第250回東京地方会
- 特發性腎出血と思われた腎杯結石 : 第206囘東京地方會
- 左精上皮腫の後腹膜転移と誤った神経節神経腫の1例 : 第438回東京地方会
- MRIによる腎腫瘍の進展度診断 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜病変における超電導式NMR-CTの診断的意義 : 第50回東部総会
- 前立腺疾患における超電導式NMR-CTの診断的意義
- 尿中分離Enterococcus faecalisの病原性に関する基礎的・臨床的研究 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 老人の問題 : 追加発言 : 尿路感染症と菌交代現象
- 尿路変更術後患者に対する回腸導管利用による尿路変更の再建 : 第36回東部連合地方会
- 内分泌療法無効となつた末期前立腺癌に対する放射線療法および化学療法の効果 : 第36回東部連合地方会
- 泌尿生殖系の悪性中胚葉性混合腫瘍 : 膀胱移行上皮癌患者にみられた例の報告とその概念の検討
- 膀胱と子宮の重複癌 : 第328回東京地方会
- 膀胱腺癌8例 : 第328回東京地方会
- 種々な病変に対する膀胱二重造影 : 第328回東京地方会
- 骨盤腔内腫瘍患者に対する腎瘻および尿管瘻術 : 術前臨床検査値からみた適応の限界
- 膀胱移行上皮癌治療後にみられた悪性中胚葉性混合腫瘍 : 第333回東京地方会
- 動脈内持続注入化学療法の経験(第1報) : : 第35回東部連合地方会
- 子宮頚癌患者に対する腎瘻ないし尿管瘻痕術65例の経験 : 第330回東京地方会
- 副睾丸部のAdenomatoid TumorとMesothelioma
- 子宮頚癌患者に対する一時的腎瘻術の評価 : 第329回東京地方会
- われわれの膀胱二重造影法について
- 他臓器癌に異時重複した膀胱肉腫様癌の2例 : 第58回東部総会
- 再発性褐色細胞腫の1例 : 自験例の臨床的検討 : 第45回東部連国総会
- 高血圧を伴わない褐色細胞腫の2例 : 第445回東京地方会
- 尿道膀胱全摘除術後の残存尿道に発生した尿道腫瘍の1例 : 第443回東京地方会
- 後腹膜脂肪腫の1例 : 第441回東京地方会
- 膀胱憩室腫瘍の1例 : 第344回東京地方会
- 表在性膀胱癌に対する膀胱全摘除術の経験 : 第48回東部連合総会
- 腎に発生したmucinous cystoadenocarcinomaの1例 : 第399回東京地方会
- 東京大学泌尿器科教室における1962年度外来入院患者及び手術術式の統計的観察
- 東京大学泌尿器科教室における1961年度外来, 入院患者及び手術術式の統計的観察
- 膀胱尿管逆流現象の膀胱レントゲン透視法による診断的研究 : 第274回東京地方会
- 偏腎性高血圧症の7例
- 高齢者の尿路結石症 : 東京都養育院附属病院における過去6年間の尿路結石症
- 前立腺癌における抗男性ホルモン効果に関する形態学的検討
- 高齢者Urosepsisの臨床的検討
- 老人専門病院におけるUrosepsis症例の臨床的検討
- 泌尿器悪性腫瘍患者の末梢血Tリンパ球のsubpopulationについて
- 成人のWilms腫瘍の1例 : 第371回東京地方会
- 巨大水腎症の1例 : 第372回東京地方会
- 肺および脳転移巣を切除し得た腎細胞癌の1例(第433回東京地方会)
- 副腎シンチグラムにおけるスピロノラクトンの影響(第431回東京地方会)
- 膀胱上皮内癌の臨床について : 膀胱上皮内癌の臨床について
- 間質性膀胱炎と診断され, colocystoplasty 後膀胱全摘を行った膀胱上皮内癌の長期生存例 : 第425回東京地方会
- 尿管異所開口を伴った完全重複腎盂尿管に発症した腎盂腫瘍の残存部尿管再発例 : 第423回東京地方会
- 交叉性腎変位の1例 : 第258回東京地方会
- Actinomycin Dに反応した神経芽細胞腫の臨床経過 : 第322回東京地方会
- 孤立性腎嚢胞症例追加 : 第203囘東京地方會
- 睾丸腫瘍の2例 : 第205囘東京地方會
- 膀胱癌と淋巴節駐移 : 第1報
- 尿膜管癌
- 回腸導管による尿路変更術を伴う膀胱全剔術の手術成績, 特に手術死における腎機能変化に関する考察 : 第32回東部連合地方会
- 水腎症の滲透圧クリアランスについて
- 腎血管性高血圧における分腎機能検査
- 濃縮能を中心とした分腎機能検査
- 濃縮試験における尿滲透圧
- 濃縮試験における尿滲透圧 : 第299回東京地方会
- Double Isotope Methodによる腎クリアランス測定 : 第301回東京地方会
- 睾丸固定術後に発生した睾丸腫瘍の2例 : 第293回東京地方会
- 腹膜の透過性に関する研究 : 方法論を中心として
- 手術侵襲の体液量への影響 : Tracer kineticsによる分析
- アスパラギン酸ルビジウムの血球取り込み
- 腹膜灌流法の治験 : 第29回東部連合地方会
- 分腎機能検査法
- 泌尿器科領域における血管外科応用 : 特に尿管狭窄の手術的治療について
- 腎腫瘍の2剖検例 : 第256回東京地方会
- 副腎手術の遠隔成績
- 膀胱腫瘍に対する選択的内腸骨動脈撮影の診断的価値について : 第29回東部連合地方会
- 精巣上体管 (ductus epididymis) の拡張を呈した2例 : 第381回東京地方会
- 高クロール血症の臨床的分析
- 腎性および副腎性高血圧症における腎renin : 第30回東部連合地方会
- 尿失禁
- 高齢者の尿失禁の薬物療法 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療