術後19年目に対側腎を含む,広範な転移を生じた腎細胞癌の1例(第452回東京地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1988-03-20
著者
-
松島 常
東大病理
-
梅田 隆
東大
-
押 正也
東京都立府中病院 泌尿器科
-
阿曽 佳郎
東大
-
朝蔭 裕之
東京大学医学部泌尿器科学教室
-
押 正也
東大分院
-
朝蔭 裕之
東芝病院泌尿器科
-
赤座 英之
東大
-
岸 洋一
東大
-
内田 健三
東大
-
亀山 周二
東大
-
朝蔭 裕之
東大
-
小田 秀明
東大病理
関連論文
- 複雑性尿路感染症に対する Pazufloxacin mesilate (T-3762) と Ceftazidime (CAZ) の比較試験
- カテーテル留置に伴う複雑性尿路感染症に対するgatifloxacinの有用性の検討
- Chemiluminscence法による好血球機能と補体活性の評価 : 透析膜の種類による生体への影響
- 前立腺特異抗原及び前立腺性酸性ホスファターゼに関する免疫組織化学的研究 : 第2報 いわゆるbasal cell hyperplasiaについて : 第439回東京地方会
- 尿路***形成手術の遠隔成績 : 第370回東京地方会
- 腎外傷後腎周囲仮性嚢胞の2例 : 第345回東京地方会
- 尿路感染症に対するNM441の基礎的・臨床的検討
- 過去14年間の東大分院における腎結石症に対する治療とその後の経過 : 第44回東部連合総会
- 尿路***感染症に対するbalofloxacinの臨床的検討
- 泌尿器科領域染症に対する新合成抗菌薬pazufloxacinの基礎的・臨床的検討
- 尿路***感染症に対する経口抗生物質ritipenem acoxilの臨床的検討
- High-Intellsity Focused Ultrasound (HIFU: Sonablate)を用いた前立腺肥大症の治療
- 抗癌化学療法中の発熱に関する臨床的検討
- Chrophobe cell renal carcinomaの1例 : 第492回東京地方会
- 20歳代で認められた後腹膜悪性腫瘍の2例 : 第491回東京地方会
- Swiss Lithoclastを用いた尿路結石の治療成績 : 第58回東部総会
- 尿失禁の臨床的検討 : 過去15年間の変遷 : 第58回東部総会
- 癌性疼痛を有するStage D2前立腺癌の治療成績 : 第58回東部総会
- 複雑性尿路感染症を対象とした注射用ニューキノロン薬 Pazufloxacin 注射液の臨床的検討
- PSA・PAP染色陽性を示した尿道Adenomatous polypの2例 : 第443回東京地方会
- PP4-179 ドルニエリソトリプターDを用いた治療経験(一般演題(ポスター))
- 進行性膀胱腫瘍92例の検討
- BCG膀注療法後の結核性肉芽腫性前立腺炎の1例 : 第475回東京地方会
- PP-574 ドルニエリソトリプターDを用いた上部尿路結石の治療成績(結石/外科的治療・ESWL,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-100 緊急処置を要した、腎良性疾患の3例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- ESWLによる上部尿路結石の臨床成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 表在性膀胱癌に対する再発予防膀胱内注入療法
- 前立腺癌を主徴とした四重複癌の1例 : 第425回東京地方会
- 都立府中病院における精巣腫瘍31例の経験
- 片側性副腎皮質過形成による原発性アルドステロン症の1例 : 第484回東京地方会
- 膀胱癌におけるcadherin switchingと癌浸潤および予後との関係
- PSA高値症例の臨床的検討
- 膀胱全摘・新膀胱形成後の患者のQOL調査 : TURまたは回腸導管との対比
- 105 当帰四逆加呉茱萸生姜湯が有効と思われた頻発性膀胱炎の2症例
- 嚢胞状腎腫瘍の5例
- 当科における最近5年間の前立腺癌患者の臨床的検討
- APP-078 B7-H4ノックアウトマウスを用いた自己免疫性腎炎の解析と治療法の開発(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-147 再発性表在性膀胱癌に対する塩酸ピラルビシン-BCG併用膀胱内注入療法の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- パウチ着用膀胱皮膚瘻術の経験(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 被膜下除睾術の妥当性の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- NMR-CT (核磁気共鳴コンピューター断層撮影) の応用と展望 : 第48回東部連合総会
- Mainz Pouch(continent ileocecal reservior)の臨床経験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 新キノロン耐性緑膿菌の研究 : 臨床背景と耐性パターンについて : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 尿路***感染症に対するcefluprenamの臨床的検討
- 膀胱全摘6年後に、骨盤内に嚢胞を形成し、β-HCG高値を示した膀胱癌の1例 : 第488回東京地方会
- 精索肉腫の1例 : 第487回東京地方会
- 背部皮下に初発し6年後に耳下腺、17年後に後腹膜腔に発生したfibrosarcomaの1例 : 第487回東京地方会
- 進行腎細胞癌の治療成績 : 17年間の変遷
- cyclophosphamide投与マウスの好中球に対するrhG-CSFの効果 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌組織における治療前後の免疫組織化学的検討 : 第51回東部総会
- 両側腹腔内精巣・尿道下裂・染色体異常(45, x/46, xy)に伴い, 著明な水腎症を呈したミューラー管嚢胞の1例 : 第486回東京地方会
- 骨盤腔より発生した神経芽細胞腫の1例 : 第401回東京地方会
- 術後19年目に対側腎を含む,広範な転移を生じた腎細胞癌の1例(第452回東京地方会)
- 当科におけるMRSA検出症例 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 血清前立腺酸性フォスファターゼが異常高値を呈した前立腺肥大症の1例(第450回東京地方会)
- 後腹膜奇形腫の1例 : 第439回東京地方会
- 当科におけるG-CSF使用症例の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 男性化症状を示した副腎腺腫の1例 : 第322回東京地方会
- Retroperitoneal, extragonadal germ cell tumorの1例 : 第480回東京地方会
- 癌化学療法時の好中球活性酸産生能に及ぼす遺伝子組換え型ヒト顆粒コロニー刺激因子(rhG-CSF)の効果
- 左精上皮腫の後腹膜転移と誤った神経節神経腫の1例 : 第438回東京地方会
- 前立腺特異抗原及び前立腺性酸性ホスファターゼに関する免疫組織化学的研究(第1報) : 第438回東京地方会
- MRIによる腎腫瘍の進展度診断 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜病変における超電導式NMR-CTの診断的意義 : 第50回東部総会
- 前立腺疾患における超電導式NMR-CTの診断的意義
- 慢性前立腺炎様症状に対する低反応レベルレーザーの治療 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 急激に死の転帰をとつた睾丸腫瘍(奇形腫を含む絨毛上皮癌)の1例 : 第417回東京地方会
- 辺縁に著明な石灰化を伴った腎細胞癌の1例 : 第485回東京地方会
- 再発性褐色細胞腫の1例 : 自験例の臨床的検討 : 第45回東部連国総会
- 膀胱転移のみられた腎細胞癌の1例 : 第470回東京地方会
- 高血圧を伴わない褐色細胞腫の2例 : 第445回東京地方会
- 片側性副腎過形成による原発性アルドステロン症の1例 : 第56回東部総会
- 巨大な後腹膜腔神経線維腫を伴ったvon Recklinghausen病の1例 : 第468回東京地方会
- 前立腺偶発癌を伴なった膀胱癌の3例 : 第467回東京地方会
- 赤芽球癆患者にみられた右副腎出血の1例 : 第466回東京地方会
- 進行前立腺癌の治療成績 : 16年間の変遷
- 前立腺癌に対する前立腺全摘除術の治療成績 : 第58回東部総会
- 対側低形成腎に伴い腫瘍核出術を施行した骨形成性腎細胞癌の1例 : 第484回東京地方会
- 泌尿***系を含む三重複癌の3例 : 第477回東京地方会
- 尿道膀胱全摘除術後の残存尿道に発生した尿道腫瘍の1例 : 第443回東京地方会
- 後腹膜脂肪腫の1例 : 第441回東京地方会
- 膀胱憩室腫瘍の1例 : 第344回東京地方会
- 表在性膀胱癌に対する膀胱全摘除術の経験 : 第48回東部連合総会
- 腎に発生したmucinous cystoadenocarcinomaの1例 : 第399回東京地方会
- 泌尿器悪性腫瘍患者の末梢血Tリンパ球のsubpopulationについて
- 成人のWilms腫瘍の1例 : 第371回東京地方会
- 巨大水腎症の1例 : 第372回東京地方会
- 肺および脳転移巣を切除し得た腎細胞癌の1例(第433回東京地方会)
- 副腎シンチグラムにおけるスピロノラクトンの影響(第431回東京地方会)
- 膀胱上皮内癌の臨床について : 膀胱上皮内癌の臨床について
- 間質性膀胱炎と診断され, colocystoplasty 後膀胱全摘を行った膀胱上皮内癌の長期生存例 : 第425回東京地方会
- 尿管異所開口を伴った完全重複腎盂尿管に発症した腎盂腫瘍の残存部尿管再発例 : 第423回東京地方会
- Actinomycin Dに反応した神経芽細胞腫の臨床経過 : 第322回東京地方会
- 水腎症の滲透圧クリアランスについて
- 睾丸固定術後に発生した睾丸腫瘍の2例 : 第293回東京地方会
- 腹膜灌流法の治験 : 第29回東部連合地方会
- 副腎手術の遠隔成績
- 精巣上体管 (ductus epididymis) の拡張を呈した2例 : 第381回東京地方会
- 高クロール血症の臨床的分析
- 腎性および副腎性高血圧症における腎renin : 第30回東部連合地方会