Boari氏手術の4症例 : 第124回東海地方会
スポンサーリンク
概要
著者
-
神野 浩彰
名市大
-
辻村 俊策
名市大
-
渡瀬 秀樹
名古屋市立西部医療センター城北病院泌尿器科
-
大田 黒和生
名市大
-
渡瀬 秀樹
名市大
-
辻村 俊策
名古屋市立城北病院泌尿器科:(現)辻村クリニック
-
辻村 俊策
名古屋市立大学医学部泌尿器科学教室
-
神野 浩彰
香川医科大学泌尿器科学教室
-
辻村 俊策
名古屋市立大学
関連論文
- 膀胱全摘術69症例の臨床病理学的検討
- 泌尿器科的処置後に発症した肺血栓塞栓症の4例
- 膀胱絨毛癌の1例
- Burkitt's lymphomaの1例 : 第167回東海地方会
- 特発性後腹膜線維症の2例 : 腎生検像も含めた検討 : 第39回中部総会
- 尿管鏡を用いて切除したポリープの1例 : 第165回東海地方会
- APP-045-AM ポリエチレングリコールによる多核細胞形成を介したアポトーシスの誘導と前立腺癌治療への開発(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 14年目に再発した精巣腫瘍
- 前立腺肥大症に対する塩酸テラゾシンの治療効果
- 前立腺肥大症に対するテラゾシンの治療効果 : IPSSと尿流測定
- 膀胱腫瘍に対する膀胱全摘術の臨床的検討 : 第39回中部総会
- 移住期にある始原生殖細胞の細胞内外の環境(一般演題,第34回中部連合総会)
- 潜在性前立腺癌を合併したdouble cancer (膀胱, S状腸) の1例 : 第136回東海地方会
- 22.出生前に発見された多嚢胞性形成腎の1例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 前立腺癌の臨床的検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- ^I-orthoiodohippurate(OIH)による腎機能検査の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 尿路悪性腫瘍における血中, 尿中上皮成長因子(EGF)の検討 : 第38回中部総会
- 副睾丸垂捻転症の2例 : 第41回中部総会
- 傍尿道腫瘍の1例 : 第173回東海地方会
- 腎動静脈瘻の1例 : 第170回東海地方会
- 右腎動静脈瘻の1例 : 第142回東海地方会
- 腎結石を伴った腎腫瘍の1例 : 第140回東海地方会
- 女子尿道平滑筋腫の1例 : 第134回東海地方会
- 前立腺肥大症に合併した前立腺癌の3症例の検討 : 第30回泌尿器科中部総会
- 卵巣奇形腫の1例 : 第129回東海泌尿器科学会
- 両側サンゴ状結石の2例 : 第130回東海泌尿器科学会
- 尿管異所開口の2例 : 第126回東海地方会
- 腎盂腫瘍の3例 : 第30回泌尿器科中部総会
- 泌尿性殖器悪性腫瘍患者の細胞性免疫能とパラメーターについて
- 名古屋膀胱腫瘍研究会,参加5機関の膀胱部分切除術の成績
- 当教室における進行膀胱癌の化学療法
- 尿管腫瘍の2例 : 第112回東海地方会
- 香川医科大学病院泌尿器科における1991年の臨床統計 : 第50回四国地方会
- BBN膀胱発癌におけるSaccharin及びRetinolの影響 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 外傷性腎動脈閉塞の1例 : 第76回山陰地方会
- 膀胱と乳腺の重複癌の1例 : 第105回東海地方会
- TUR-P後の尿道狭窄の発生要因の検討
- Hematospermiaを主訴としたureteroceleの1例 : 第153回東海地方会
- Priapismの1例 : 第152回東海地方会
- 129 Skin patch shift法による尿道形成の治験
- 新生児陰嚢内血腫の1例 : 第150回東海地方会
- 右尿管異所開口の1例 : 第146回東海地方会
- 前立腺摘出後の尿中細菌叢の変化 : 第110回東海地方会
- 本教室22年間の恥骨後式前立腺摘出術の成績
- 膀胱絨毛癌の1例(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 前立腺癌における長期生存例の分析
- X染色体の構造異常 (Xp^+) を伴った Mixed Gonadal Dysgenesis の1例 : 第33回中部連合総会
- Mixed gonadal dysgenesis の1例 : 第140回東海地方会
- 馬蹄鉄腎に合併した腎結石の1例 : 第134回東海地方会
- 染色体異常を伴った交叉性精巣転位の1例 : 第156回東海地方会
- エコーにて局在診断のついた原発性副甲状腺機能亢進症の1例 : 第146回東海地方会
- 膀胱後腔神経鞘腫の1例 : 第118回東海地方会
- 組織学的に診断困難であった腎腫瘍2例 : 第107回東海地方会
- 腎周囲水瘤(血性)を伴った腎盂腎炎の1例 : 第108回東海地方会
- Flavoxate hydrochloride内服錠とpentazocine内服錠の臨床治験 : 第103回東海方地会
- 小児尿路奇形の2例,(1)尿管異所開口,(2)巨大尿管症 : 第104回東海地方会
- ヒト前立腺組織抽出液中の成長因子
- 広範囲転移をきたした前立腺癌の1例
- 尿路感染症における白血球遊走因子の研究 : 第4報特に免疫グロブリンに由来する尿中白血球遊走因子について(一般演題,第34回中部連合総会)
- 停留精巣ラットに対する上皮成長因子(EGF)投与の影響
- 両性型外陰形態を示した男性仮性半陰陽の1例 : 第164回東海地方会
- Leydig Cell Tumorの1例 : 第162回東海地方会
- 尿道上裂型重複尿道の1例 : 第161回東海地方会
- 腎盂尿管腫瘍45例の臨床的検討
- 乏精子症を主訴として受診した精巣腫瘍の2例 : 第38回中部総会
- Accessory Scrotum(副陰嚢)の1例(第160回東海泌尿器科学会)
- 精嚢に開口した尿管異所開口の1例(第157回東海地方会)
- 腎CTスキャンによる腎瘢痕の診断について(第37回中部総会)
- 精漿からみた問題点(精漿中Cu濃度について)(第37回中部総会)
- 不完全重複腎盂尿管にみられた原発性尿管癌の1例 : 第129回東海泌尿器科学会
- 左精巣上体腫瘍(良性)の1例(第145回東海地方会)
- Boari氏手術の4症例 : 第124回東海地方会
- 重複癌 (膀胱・肺) の1例 : 第144回東海地方会
- CDDP療法後再燃した精巣腫瘍の1例 : 第134回東海地方会
- 睾丸カルチノイド腫瘍の1例(第160回東海泌尿器科学会)
- 尿路感染症における白血球遊走因子について : 研究発表 : 第147回東海地方会
- 前立腺炎における前立腺液の細菌学的検討 : 慢性前立腺炎の臨床
- Malignant Lymphoma の Testicular Inversion の1例 : 第141回東海地方会
- 当科における過去5年間の小児尿路結石34例の検討
- 前立腺癌に合併した前立腺嚢腫の1例 : 第137回東海地方会
- いわゆる細胞性免疫能賦活剤を投与した膀胱腫瘍症例の検討
- 腎外傷の2例 : 第126回東海地方会
- 膀胱頚部開放不全と後部尿道弁を疑わしめた1例 : 第122回東海地方会
- 血尿を主訴とした疾患の統計的研究
- 尿路感染症における尿中白血病増加とchemotactic factor(走化性因子)について(第1報)
- 尿停滞を伴う逆Y二分尿管の1例 : 第102回東海地方会
- 子宮摘出時における尿管損傷の1例 : 第128回東海泌尿器科学会
- 睾丸腫瘍に対するCDDP療法の経験 : 第129回東海泌尿器科学会
- 脳転移により意識障害を来たした膀胱腫瘍の1例 : 第106回東海地方会
- 尿路感染症における白血球遊走因子に関する研究
- 睾丸腫瘍の一例 : 第113回東海地方会
- 泌尿器科領域の疼痛に対するpentazocine内服錠の鎮痛効果とそれに伴う鎮静効果の検討
- 性染色体構成XYYを示した両側停留睾丸の1例 : 第132回東海泌尿器科学会
- 睾丸類表皮嚢腫の1例 : 第140回東海地方会
- CTスキャンで術前部位診断が可能であった原発性副甲状腺機能亢進症の1例 : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 右単腎・水腎症に対する再手術の経験 : 第125回東海地方会
- エスキノン膀胱内注入によると思われる膀胱萎縮の1例 : 第109回東海地方会
- 膀胱に発生したinverted papillomaの2例 : 第103回東海方地会
- 尿管自然破裂の1例 : 第138回東海地方会
- 若年者膀胱腫瘍の2例 : 第154回東海地方会