浅間火山1108年(天仁)活動噴出物のフッ素,塩素含有量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
浅間山天仁活動は,スコリア(軽石)の噴出に始まり,中間型の追分火砕流の発生を経て,上の舞台溶岩流の流出で終わった.天明活動の鎌原火砕流に相当する噴出物は,天仁噴火では知られていない.これらの噴出物は,同一火口から生じ,いずれも安山岩質で,主成分組成の分布範囲は狭い.著者らは,吉田・土屋(2004)が,天明(1783)活動噴出物につき得た結果と同じく,噴出様式の変化は,噴出時のマグマからのがス放出状況の相違がもたらしたものと考え,各種噴出物中のフッ素,塩素を定量し,これらの成分の揮発に開する吉田の実験結果に基づいて噴出機構を考察した.スコリア試料は,均一で高い塩素含有量を示し,噴火開始時に,マグマ柱の最上部に揮発性成分が濃縮され,火道内部で発泡して激しく放出されるとともに急冷されたとして説明される.追分火砕流試料は,フッ素,塩素含有量の分布範囲が非常に広く,かなりの数の試料がスコリアとほぼ同じ含有量を示す.一方,その他の試料は,フッ素,塩素含有量とも低く,変動幅が著しく大きい.ハロゲン含有量の地理的分布を検討した結果,追分火砕流は,ハロゲン含有量の異なる多くのフローユニットから成るものと見られる.ハロゲンの多いフローユニットは,火口付近に堆積したスコリアが流れ下ったものと推測される.ハロゲンの少ないフローユニットは,天明活動の吾妻火砕流と同様,火口付近で発泡しながら流出したことを示唆する.一方,ハロゲン分量の地理的分布を見ると流出後の脱ガスは主に流下の初期に起きたと思われる.上の舞台溶岩は流出後のガスの放出は少なかったと見られる.これらの結果は,天明噴火噴出物につき得られた結果と調和する.
- 2004-08-31
著者
-
吉田 稔
Department Of Chemistry Faculty Of Science Tokyo Institute Of Technology
-
青柳 隆二
Department of Chemistry, Faculty of Science, Tokyo Institute of Technology
-
青柳 隆二
Department Of Chemistry Faculty Of Science Tokyo Institute Of Technology
-
吉田 稔
Deparment of Chemistry, Sophia University
関連論文
- テキストマイニングの活用(データマイニングの活用)
- 同義語辞書作成支援システム
- 〈情報処理学会 情報学基礎研究会 (F1) 第96回 発表論文〉 接尾辞配列とディリクレ過程混合モデルを用いたテキスト中の数値表現マイニング (筑波大学東京キャンパス(秋葉原地区). 2009年11月19日)
- A22 三段階で脱ガスした雲仙普賢岳溶岩(火山の化学,日本火山学会2006年秋季大会)
- P57 火山ガス化学組成から推定される雲仙普賢岳マグマの脱ガス過程(日本火山学会2005年秋季大会)
- 18. 火山岩中のフッ素, 塩素. 臭素. およびヨウ素(日本火山学会 1971 年度春季大会講演要旨)
- 単語類似度ネットワークを通じた自動同義語獲得(語彙・固有表現・同義語)
- 文字列検索に基づく同義語・類義語抽出ツールとその性能評価
- 文字列検索に基づく同義語・類義語抽出ツールとその性能評価
- 接尾辞配列とディリクレ過程混合モデルを用いたテキスト中の数値表現マイニング
- 機械学習を用いた Web 表情報の例示検索方式とその評価
- 単語類似度ネットワークを通じた自動同義語獲得(語彙・固有表現・同義語)
- 4J-4 UT-Kiwi : 検索支援としてのテキストマイニングシステム(情報爆発時代におけるデータマイニング,一般セッション,「情報爆発」時代に向けた新しいIT基盤技術)
- D-5-8 Web表情報の例示検索方式とその評価(D-5. 言語理解とコミュニケーション,一般セッション)
- E-013 数値による新聞記事テキストマイニングシステムの提案(E分野:自然言語・音声・音楽)
- D-046 Web上の表情報を対象とした例示検索 : 表の構造的特徴の利用(D分野:データベース)
- 文脈情報による同義語辞書作成支援ツール(語彙・概念の獲得と同義語)
- D_049 機械学習を用いたWeb上の表情報の例示検索方式(D分野:データベース)
- 専門用語抽出方法のテストコレクション依存性(抽出)
- 語彙空間の構造に基づく専門用語抽出(抽出(2))
- 浅間火山1108年(天仁)活動噴出物のフッ素,塩素含有量
- Web上の人名検索結果の同姓同名問題における二段階クラスタリングを用いた再現率向上
- Web上の人名検索結果の同姓同名問題における二段階クラスタリングを用いた再現率向上
- B11 立山地獄谷における火山ガス中毒災害について
- B33 雲仙岳火山ガスの組成と放出量
- B41 マグマ脱ガスに伴う雲仙岳火山ガスの組成変化
- PV16 海底火山"噴火浅根"の近年の活動状況について
- 薩摩硫黄島周辺に発生している変色海水の化学組成
- A50 伊豆半島東方沖海底火山の活動に伴う噴気ガスと付近海水の化学成分の変化
- A64 雲仙岳の活動と火山ガス成分および放出量
- E31-12(P-73) 薩摩硫黄島沿岸に発生している変色海水
- 十勝岳62-1火口の火山ガス組成 : 特集: 十勝岳1988〜1989年噴火
- 48A. 十勝岳の活動と火山ガス組成(日本火山学会1989年秋季大会)
- A48 十勝岳の活動と火山ガス組成
- 伊豆大島火山の 1986 年噴火活動に伴う火山ガスの組成変化
- 6ZC-1 半教師有り学習に基づくWeb上の人物クラスタリングシステム(情報爆発時代におけるWebパーティカル検索,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- 雲仙温泉地域に噴出するガス成分の変化と普賢岳の噴火
- 温泉水のNa>Ca>Mg型の分布と火山岩中の酸性溶液の性質の時間的変化--水質の生成機構の一例
- F48 活動的噴気孔周辺に産出するフッ素を含有するアルノーゲン
- B27 浅間山天仁 (1108) 活動追分火砕流堆積物の塩素、フッ素含有量
- B16 浅間山天仁 (1108) 活動噴出物の塩素、フッ素含有量
- B22 本邦火山岩の揮発性成分含有量 (2) : 主要成分を含めた因子分析
- 54 PARTITION OF ARSENIC AND PHOSPHORUS BETWEEN VOLCANIC GASES AND ROCKS
- 19. 本邦火山岩の揮発性成分含有量 : 多変量解析法による解釈の試み(日本火山学会1988年秋季大会)
- 19 本邦火山岩の揮発性成分含有量 : 多変量解析法による解釈の試み
- 19. 1783 年浅間火山活動放出物のフッ素, 塩素含量(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 薩摩硫黄島火山から放出される化学成分の量とその供給源に関する量的考察
- 硫酸水溶液と過剰の火山岩の反応(1) : 日本火山学会1978年春季大会
- ヘキサメチルジシロキサンを用いるフッ素の微量拡散分析法
- 48. 塩酸水溶液と過剰の火山岩の反応(2)(日本火山学会1976年度秋季大会)
- 薩摩硫黄島の火山ガス凝縮水中のホウ素含量
- 45. 薩摩硫黄島火山から放出される数種の元素の放出量とその供給源についての考察(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 薩摩硫黄島の火山ガスのホウ素含量 : 日本火山学会1974年度春季大会
- 薩摩硫黄島火山の最近の活動状況 : 日本火山学会1974年度春季大会
- 50. 本邦火山岩のホウ素含量(日本火山学会 1973 年度春季大会講演要旨)
- 27. 酸性火山活動の化学(日本火山学会 1970 年秋季大会講演要旨)
- 姶良カルデラ大規模火砕活動による噴出物のフッ素,塩素含有量
- 地質調査所(GSJ)作成火成岩標準試料中のフッ素, 塩素の定量
- B28 各種火山活動産物中のヒ素とリンの分布
- 浅間火山1783年(天明)活動噴出物のフッ素,塩素含有量
- オットセイ骨格筋加水分解物中のATPase活性促進物質の分離〔英文〕
- Non-linear continuous maps on abstract Wiener spaces defined on space of tempered distributions
- ソーシャルメディアからの地域固有表現の抽出(地域情報&ソーシヤルメデイア,第4回集合知シンポジウム)