O-96 同位体年代から見た近畿領家帯の深成岩類の冷却史
スポンサーリンク
概要
著者
-
加々美 寛雄
新潟大学・自然
-
田結庄 良昭
神戸大学発達科学部
-
藤井 宏明
神戸大学自然科学研究科
-
島田 和明
神戸大
-
森岡 幸三郎
神戸大
-
井口 禅
神戸大
-
井口 禅
(株)博報堂
-
加々美 寛雄
新潟大 大学院自然科学研究科
-
田結庄 良昭
神戸大・教育
-
加々美 寛雄
新潟大 大学院
-
田結庄 良昭
放送大 兵庫学習セ
関連論文
- A30 鮮新世海川火山岩類とはんれい岩質包有物
- 東北日本弧,後期中新世〜鮮新世火山岩の島弧横断方向における化学組成および同位体組成変化
- 東北日本弧北端,積丹半島-支笏湖地域における中新世後期〜鮮新世火山岩類の化学組成の時空変遷
- 337. 東北日本弧・後期中新世〜鮮新世火山岩の島弧横断方向における化学組成および同位体組成変化
- 科学・技術的課題に対する市民のエンパワーメント・システムの構築
- P-12 カメラ付き携帯電話を利用したフィールドワークプログラムの開発と評価 : ケータイ写真日記「大発見」の中の自然
- CSCLシステムを利用した授業のデザイン実験(主題「社会と協働する科学教育研究」)
- O-200 山口県,白亜紀吉部コールドロンを構成する火成岩類の化学組成と全岩,輝石および斜長石のSr, Nd同位体比(19.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭発表,一般講演)
- 山口県中南部,白亜紀防府花崗岩バソリスの岩石学的特徴と帯磁率異方性 : 貫入・定置機構の解明に向けて
- P-141 山陰西部のコールドロンにおける帯磁率異方性
- 山口県中央部, 白亜紀石洞ケ岳文象斑岩と随伴流紋岩類の岩石記載とSr, Nd同位体比
- P-110 花崗岩-苦鉄質マグマ同時共存の広域的証拠と苦鉄質岩の岩石化学的特徴
- 2003年4月と9月に神戸市で採取した浮遊粒子状物質の個別粒子分析
- O-26 中部ベトナムコンツム地塊,衝突帯における苦鉄質火成活動の化学的特徴(東南アジアの地殻形成史とテクトニクス : 地質学・岩石学からのアプローチ,口頭発表,一般講演)
- ベトナム中部・コンツム地塊にみられる大陸衝突変成作用の温度-圧力-時間履歴(23.変成岩とテクトニクス)
- P-145 香川県・荘内半島にみられる花崗岩類と苦鉄質岩類の密接な随伴関係と成因(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-119 東南極太古代ナピア岩体の形成発達史 : 超高温変成岩類のSm-Nd同位体分析
- P49 佐賀県馬渡島のSr, Baに乏しくRb, Nbに富むアルカリ流紋岩の成因
- 1995年兵庫県南部地震による六甲山地の斜面崩壊 -地学(兵庫県南部地震)の教材開発をめざして-
- 兵庫県南部地震とその後の降雨による斜面崩壊
- 神戸市東部,大月断層に伴う斜面崩壊の分布と特徴
- 兵庫県南部地震による活断層近傍の地盤被害-概報-
- 地中レーダを用いた兵庫県南部地震で損傷した人工改変地域の地下浅部構造の解析の意義
- 兵庫県南部地震で損傷を受けた人工改変地の地中レーダ調査 : 神戸市西部大谷地域
- 兵庫県南部地震により被害を受けた溜池埋土地域,神戸市西部蓮他地域の地中レーダ調査
- 地中レーダを用いた兵庫県南部地震の地盤変動 : 神戸市東部,御影山手,高羽地域の谷埋め埋土地域の地滑りの検証
- 地中レーダによる兵庫県南部地震で地盤被害を受けた人工改変地の浅部構造調査
- 神戸市西部地域における土石流危険渓流の危険度判定 : 特に小規模渓流について
- O-268 地中レーダを用いた地盤変状機構の解析 : 兵庫県南部地震による学校被害を例に
- 兵庫県南部地震による学校被害と地盤 : 主に阪神地域の人工改変地について
- 花崗岩斜面における細脈や断層ガウジに沿う斜面崩壊 : 兵庫県南部地震で損傷した六甲山地を例として
- 兵庫県南部地震により崩壊した花崗岩斜面にみられる細脈の重要性
- 兵庫県南部地震により損傷した宝塚付近の急傾斜地崩壊危険斜面の風化作用による元素の溶脱
- 兵庫県南部地震と学校被害
- 兵庫県南部地震による神戸市長田,大谷地域の人工改変地形地域の地震被害
- 兵庫県南部地震後の宝塚市付近の急傾斜地崩壊危険区域の危険度判定 : 危険斜面のカタログ作成
- 地震後の神戸市の急傾斜地崩壊危険区域の崩壊による災害の防止の研究 : 危険斜面のカタログ作成
- 1995年兵庫県南部地震による斜面崩壊多発地域における磁鉄鉱系花崗岩と沸石脈の存在の意義
- 神戸市西部, 長田付近の地下水深度と地震被害の関係
- 兵庫県南部地震による西宮市甲陽園付近の人工改変地の地震被害
- 1995年兵庫県南部地震による神戸市西部長田地域の地震災害と地質・地盤
- 兵庫県南部地震による宝塚市西部,紅葉が丘の地盤と家屋被害
- 神戸市東部渦ヶ森付近の人工改変地形における地震被害と地盤との関係
- 兵庫県南部地震に伴う大月断層沿いの地盤変状
- 瀬戸内・近畿領家帯地域に分布するジュラ紀〜中新世火成岩類のSr・Nd同位体比の変遷
- O-96 同位体年代から見た近畿領家帯の深成岩類の冷却史
- O-93 近畿領家帯中性 : 苦鉄質岩類の分布と化学組成との関係 : いわゆる変輝緑岩の再定義
- 255 生駒山地南部石英閃緑岩の地球化学的性質とそのRb-Sr年代
- 336. 焼岳円頂丘溶岩の鉱物学的・岩石化学的特徴
- P-111 中北部九州に産する玄武岩質下部地殻由来の白亜紀花崗岩類
- 260 中北部九州,白亜紀花崗岩類の岩石学的特徴 : 朝鮮半島南部の花崗岩類との関連性
- 神戸市北部,帝釈山地の後期中生代酸性火砕岩類
- 602 東南極ナピア岩体、パドー山付近の始生代片麻岩の化学的特徴とSm-Nd年代
- 261 宮の原トーナル岩の形成年代とその意義
- 東南極ナピア岩体,パドー山の始生代片麻岩のSm-NdおよびRb-Sr全岩年代
- 東山梨火山-深成複合岩体の帯磁率異方性(5.珪長質火山の深部構造と火山活動のリンク)
- 兵庫県東部猪名川水系塩川底質に含まれるヒ素含有鉄化合物粒子の特徴
- 阪神地域における道路粉じんの化学的特長
- 兵庫県東部猪名川水系における重金属濃度分布と地質及び微生物との関係 : 特にCu,Zn,As,Pbについて(26.環境地質)
- 茨木累帯深成岩体の貫入機構
- 個別粒子分析法によるマツ葉に付着した粒子状物質の化学的特徴
- 都市環境における人為汚染物質としての鉱物粒子 : 神戸市の道路粉塵を例に
- O-95 近畿領家帯 : 生駒山周辺に分布する花崗岩類のK-Ar年代
- 本州弧白亜紀〜第三紀火成活動の時空変遷と下部地殻-Rb-Sr全岩アイソクロン年代とSr, Nd同位体比初生値からの検討-
- O-85 本州弧白亜紀〜第三紀火成岩類のεSr・εNd初生値
- O-84 本州弧白亜紀〜第三紀火成活動の時空変遷
- 道路沿いのクロマツ気孔中の重金属微粒子とその意義
- 1L1030 大気汚染の指標としてのクロマツ気孔中の重金属微粒子
- O-211 信頼度の高いRb-Sr全岩アイソクロン年代測定法;花崗岩体形成解明のためのアプローチ(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス)
- 大阪-奈良県境,信貴山地の領家帯花崗岩類
- 高Sr同位体比初生値を有する近畿地方の白亜紀〜古第三紀花崗岩類
- 都市小河川底質中の工場由来の微粒子による重金属汚染
- O-97 近畿地方領家帯に分布する高Sr同位体初生値をもつ花崗岩類の成因
- Characteristics of distribution of groundwater level in the seismic damaged zone in eastern part of Kobe city due to the 1995 Hyogo-Ken Nanbu Earthquake
- 斜長石双晶出現頻度と産状の関係--東南極セ-ルロンダ-ネ山地の花崗岩類及び変成岩類を例として
- 六甲花崗岩類中の磁鉄鉱系花崗岩の存在とその意義
- 兵庫県南東部,六甲山地の白亜紀後期花崗岩類の岩体・岩相区分と火成活動史
- O-183 北海道北東部の中新世玄武岩質岩石の起源についてPb、Nd, Sr同位体からの制約 : 千島背弧海盆の形成との関連性について
- 六甲山地域の急傾斜地崩壊危険区域の花崗岩斜面の風化変質鉱物と元素溶脱による風化度
- P06 道路粉じんの粒度別粒子構成と化学組成
- 電界放射型分析電子顕微鏡による尼崎市国道43号線付近のディーゼル車由来の浮遊粒子状物質(SPM)の産状(予察的研究)
- 神戸市東部における表層土壌の重金属汚染
- Petrography and characteristics of mineral composition of syenitic rocks from the Mefjell granitoid complex in the Sor Rondane Mountains, East Antarctica
- 256 近畿地方領家帯に分布する花崗岩類のSr同位体比
- 大阪-奈良県境,二上山南部地域の領家帯花崗岩類の地質学的,岩石学的研究
- 大阪・京都・奈良県境,交野山付近の領家花こう岩類の地質学的,岩石学的研究
- O-353 西南日本内帯に分布する堆積岩類のNdモデル年代(29. 岩石鉱物一般,口頭発表,一般講演)
- O-334 領家変成岩類のNdモデル年代(28. 岩石鉱物一般,口頭発表,一般発表)
- P-33 兵庫県南部地震による西宮高等学校の地盤変状 : 地中レーダを用いた人口地盤の解析(9. 第四紀末期における沖積低地の形成史と災害・環境地質の諸問題,ポスター発表,一般講演)
- O-49 極東ロシアの後期新生代火成活動(6. 環日本海-東アジアの地殻構造とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
- O-64 兵庫県南部地震による学校被害と地盤 : 主に阪神間の人工改変地について(7. 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,口頭発表,一般発表)
- O-279 東南極ナピア岩体リーセルラルセン山地域に産出するザクロ石珪長質片麻岩のSm-Nd系、U-Pb系同位体年代(26. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
- P-193 東南極,奥岩に産する花崗岩類の成因 : Sr・Nd同位体組成からの検討(27. 深成岩・火山岩(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-281 九州における角閃石花崗閃緑岩と角閃石はんれい岩の関係 : 糸島花崗閃緑岩の例(27. 深成岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
- ダム捕捉可能土砂量から見た土石流災害の危険性 : 神戸市街地近傍の土石流危険渓流を例として
- 兵庫県東部、猪名川流域の河川底質の重金属濃度の特徴 : 特に多田鉱山との関連について
- 六甲山系石屋川流域における土石流災害の危険性
- 兵庫県、三田市付近の有馬層群および岩脈のフィッション・トラックおよびK-Ar年代
- 変成岩および花崗岩の黒雲母中のアンモニウム含有量と岩石中の炭素含有量(地球における炭素の循環)
- 六甲山地域の急傾斜地崩壊危険区域の花崗岩斜面の風化変質鉱物と元素溶脱による風化度