地震予知研究における構造地質学の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地震予知・地震防災軽減に関する研究・調査においては, 地質学関係者の貢献が切望される課題が多いにも関わらず, 活断層を除くと地質学関係者は地震に関連した基礎研究に積極的に関わってこなかった。しかし, とくに1995年1月17日の阪神・淡路大震災以降, 断層と地震テクトニクスの研究は構造地質関係者の間でも関心が高まってきた。このような状況を受けて, 日本地質学会は「地質学と地震」研究委員会を, 構造地質研究会は「地震地質・ネオテクトニクス研究グループ」を発足させた。小論では, 「地震テクトニクス」および「断層岩と断層のレオロジー」に関する研究の枠組みを提唱し, 最近の主な研究活動を紹介するとともに, 今後の主要な研究課題をまとめた。新世紀に向けて, 研究の現状と課題をまとめたいくつかの特集号を出版することを目標にいくつかの研究が進んでいる。
- 1998-07-31
著者
関連論文
- 間隙圧振動法および定差圧流量法による岩石の気体浸透率測定 : 掛川層群シルト岩の測定例
- S-32 台湾チェルンプ断層掘削計画HoleBコア試料分析プロジェクトの概要とその成果速報((3)南海トラフ地震発生帯研究の最前線とこれから,口頭発表,シンポジウム)
- 新潟県小千谷市片貝断層帯の等方圧下における浸透率・間隙率構造
- 野島断層500m孔掘削コアに見られる断層ガウジ帯の産状と組織構造
- P-99 宮崎層群と延岡衝上断層の浸透率
- 21世紀に向けての構造地質学
- 台湾チェルンプ断層深部掘削コアの構造観察とその摩擦特性(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- 台湾集集地震衝上断層帯における摩擦・流体移動特性と断層強度低下機構(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- 地震性断層運動時の鉱物分解に伴うカララ大理石・模擬断層の劇的な強度低下((2)断層と地震:地質学はどう貢献するか)
- O-30 地震性摩擦発熱による断層ガウジの保磁力の増大
- ESR解析による断層摩擦発熱温度の推定--野島断層と高速剪断実験結果を例として (総特集 沈み込み帯地震発生帯--その物質科学と深海掘削) -- (2章 沈み込み地震発生帯の地質学と物質科学)
- 断層破砕帯の組織構造に示された三峠-殿田活断層系の変位センスのインバージョンとそのネオテクトニクスにおける意義 (総特集 活断層と古地震--1999年合同学会の発表を中心に) -- (断層の構造)
- 地震予知研究における構造地質学の役割
- 断層の高速摩擦と地震の発生過程
- 129 新しい高速熱水摩擦試験機とその断層岩研究における重要性
- 断層の高速摩擦と地震の発生過程
- オーストラリア中央部・マスグレーブ山地における大規模シュードタキライトの野外調査と地震の発生過程の研究(予報)
- 1995年ネフチェゴルスク地震の地震断層と被害
- 304 粘土鉱物の摩擦すべり速度依存性について(構造地質)
- 地震性断層運動時のモンゾ閃緑岩とガブロの摩擦特性
- 1995年ネフチェゴルスク地震(平成7年サハリン北部地震) (世界の自然災害の状況)
- Gordon会議『岩石の変形』, Penrose会議『細粒断層岩』に出席して -断層の高速摩擦特性は地震の発生過程のモデルを変えるか? -
- ネフチェゴルスク大地震の地震断層
- 298. 岩塩の高温剪断実験によるリソスフェアの強度断面の決定
- P-2 東ジャワ島ガス田の泥水噴出災害地域における間隙水圧分布の推定(2.地下地質環境の地球科学:現象と応用,ポスター発表,一般講演)
- P-91 高速剪断実験によるカオリナイトの脱水反応と強度の変化(13.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
- 室内実験による地下深部の浸透率構造の推定 : 足柄層群を例として
- 第三紀堆積岩を用いたガスと水の浸透係数の比較とKlinkenberg効果
- 京都大学の摩擦・変形・透水試験機 (特集 構造地質学における実験技術)
- 有馬-高槻構造線沿いの大規模変質帯における浸透率構造(16.テクトニクス)
- 三浦層群シルト岩の変形による浸透率への影響(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- インド洋大津波によるラグーンの津波堆積物の層厚・粒度分布 : スリランカ東海岸・Periya Kalapuwaの例(12.堆積作用・堆積過程)
- P-154 剣崎背斜の内部変形構造と高間隙率シルト岩の変形による浸透率への影響 : 三浦層群を例として(18. 付加体)
- O-144 房総半島南部,江見層群の変形構造-温度-圧力解析(18. 付加体)
- P-95 新潟県中西部における中期中新世&前期更新世の地下浸透率構造
- O-228 容器内変形透水試験機「容子」の誕生
- 野島断層の透水性構造--兵庫県津名郡北淡町舟木露頭の解析 (総特集 活断層研究--そのフロンティア) -- (活断層深部構造に関する研究)
- 断層岩から見た野島断層の活動史と運動像 (総特集 断層解剖計画) -- (2部 ボーリングコア解析からみた野島断層)
- 断層の高速摩擦と地震の発生過程 : 現状と展望
- 地下深部における新第三紀泥質軟岩中の亀裂の透水特性 : 室内試験による推定
- 1999集集地震震源域の浸透率構造と異常間隙水圧発生メカニズムの推定
- 花折断層の最新活動について
- O-223 透水係数の変化とporoelasticity(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),口頭発表,一般講演)
- P-137 飯田・松川断層の浸透率構造(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-260 台湾中西部の堆積盆の深部および震源域における透水性構造(20. 付加体(液晶有),口頭発表,一般講演)
- P-138 花折断層の内部構造と浸透率構造(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-238 高速剪断すべりによる断層ガウジの磁化現象(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),口頭発表,一般講演)
- Onshore tsunami sediments caused by the 1993 Southwest Hokkaido earhquake and the 1983 Japan Sea earthquake.
- Acoustic surveys of sublacustrine active faults in Lake Biwa, Central Japan; a preliminary report
- On the latest paleoseismic event of the Hanaori fault near Kyoto, central Japan
- Holocene sedimentation at Kasumigawa Lowland and Tachikawa Fault, Tokyo:The report of trench and drilling survey in 1991