22. オトガイ-頭頂頭部 X 線規格写真からみた下顎骨形態と顎顔面形態との関連性について(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
-
一田 利道
九歯大・歯矯正
-
一田 利道
九歯大・顎機能矯正
-
冨山 望
九歯大・歯矯正
-
田村 仁美
九歯大・歯矯正
-
田村 仁美
九州歯科大学健康促進科学専攻機能育成制御学講座顎口腔機能矯正学分野
-
植松 秀人
九歯大・歯矯正
-
川邉 紀章
九歯大・歯矯正
-
岩橋 富貴
九歯大・歯矯正
-
下村 さや子
九歯大・歯矯正
-
冨山 望
九州歯科大学大学院歯学研究科歯科矯正学専攻
-
川邉 紀章
大学院歯学研究科
関連論文
- 外科的矯正治療における咀嚼運動と口唇閉鎖機能の変化について
- 平成14年度九州歯科大学OSCEトライアルにおける受験生アンケート調査
- 九州歯科大学におけるOSCEトライアルの評価
- P-4. 九州歯科大学OSCEトライアルにおける模擬患者の評価の分析(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-3. 九州歯科大学OSCEトライアルにおける受験生アンケート調査(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-2. 第1回九州歯科大学共用試験歯学OSCEトライアルの評価結果に対する評価者間の検討(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-1. 九州歯科大学におけるOSCEトライアル : 概要と問題抽出(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-4 九州歯科大学OSCEトライアルにおける模擬患者の評価の分析
- P-3 九州歯科大学OSCEトライアルにおける受験生アンケート調査
- P-2 第1回九州歯科大学共用試験歯学OSCEトライアルの評価結果に対する評価者間の検討
- P-1 九州歯科大学におけるOSCEトライアル : 概要と問題抽出
- 27. 当科における過去 15 年間の顎変形症患者の臨床統計(第 53 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿27 当科における過去 15 年間の顎変形症患者の臨床統計
- P-10. 縦断的資料による成長発育に関する研究 第四報 : 乳歯喪失時期の違いが永久歯列に及ぼす影響について(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-10 縦断的資料による成長発育に関する研究 : 第四報 乳歯喪失時期の違いが永久歯列に及ぼす影響
- P-4. 縦断的資料による成長発育に関する研究 : 第三報 顔面頭蓋の成長発育と下顎骨の成長方向(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-4 縦断的資料による成長発育に関する研究 : 第三報 顔面頭蓋の成長発育と下顎骨の成長方向
- P-8. 縦断的資料による成長発育に関する研究 : 第二報 骨成熟と下顎骨の成長発育(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-8 縦断的資料による成長発育に関する研究 : 第二報 骨成熟と下顎骨の成長発育
- 36. 縦断的資料による成長発育に関する研究 : 第 1 報 骨成熟と歯および身長の成長発育(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 36 縦断的資料による成長発育に関する研究 : 第一報 骨成熟と歯および身長の成長発育
- 24. 頬・舌圧の排除による成犬前臼歯の動態に関する実験的研究(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿24 頬・舌圧の排除による成犬前臼歯の動態に関する実験的研究
- P-9.九州歯科大学歯科矯正学分野で臨床研修した大学院生の矯正歯科治療例(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-9 九州歯科大学歯科矯正学分野で臨床研修した大学院生の矯正歯科治療例
- 31. 姿勢の変化に伴う咬合力, 咬合接触面積および咬合バランスについて(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 31 姿勢の変化に伴う咬合力、咬合接触面積および咬合バランスについて
- 良好な歯列を有する成人で姿勢の相違が咬合力に与える影響 : 計測値の信頼性について
- ダイナミックパラトグラフィを用いた嚥下時の舌・口蓋接触時間の測定について : 被験者・測定日などの相違が計測値に与える影響について
- 骨格性下顎前突者の外科的矯正治療前後の咀嚼運動の変化
- 前歯部開咬の形態的3タイプについて
- P-20. 歯列咬合の前後的変化,垂直的変化と口唇閉鎖機能との関係(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-20 歯列咬合の前後的変化,垂直的変化と口唇閉鎖機能との関係((1)口腔機能障害と全身健康促進効果との関連を調査し、有効なヘルスプロモーション法を探求する)
- 22. 咬合挙上に用いた上顎前歯圧下装置の考案(第 53 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿22 咬合挙上に用いた上顎前歯圧下装置の考案
- 35. 咬合力負担領域の変化による咬筋活動の変化について(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 35 咬合力負担領域の変化による咬筋活動の変化について
- 11 咬合挙上量の変化が咬筋活動に及ぼす影響について : 終日筋電図システムを活用して
- 11 咬合挙上量の変化が咬筋活動に及ぼす影響について
- D認-7 歯周治療後に用いた矯正的圧下による臨床的付着獲得の一症例
- Class III不正咬合者の咀嚼運動 : 正常咬合者とClass III不正咬合者の咀嚼運動の比較
- 22. オトガイ-頭頂頭部 X 線規格写真からみた下顎骨形態と顎顔面形態との関連性について(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 22 オトガイ-頭頂頭部 X 線規格写真からみた下顎骨形態と顎顔面形態との関連性について
- P-19 歯科矯正用 Ni-Ti ワイヤーの曲げ回復特性
- P-19 歯科矯正用 Ni-Ti ワイヤーの曲げ回復特性
- 23. 咬合拳上板装着時の咬筋活動の変化 : 終日筋電図を活用して(第 55 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿23 咬合挙上板装着時の咬筋活動の変化 : 終日筋電図を活用して
- 31. 舌房縮小に対する舌骨の位置および気道の形態変化について(第 50 回九州歯科学会総会講演抄録)
- Class III不正咬合者の咀嚼運動 : 正常咬合者とClass III不正咬合者の咀嚼運動の比較(九州歯科大学大学院歯学研究科博士論文の内容および審査の結果)
- 6. Class III不正咬合者の咀嚼運動 : 正常咬合者と不正咬合者の咀嚼運動の比較(11月例会講演抄録)
- 17. 「デンタルプレスケール」による矯正治療前後における咬合圧分布の変化(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿31 舌房縮小に対する舌骨の位置および気道の形態について
- Localization of p63 in Mouse Tooth Germ : 主論文の要旨
- マウス歯胚における p63 の局在
- 20. ダイナミックパラトグラフィーによる舌運動とセファロによる顎顔面形態との関連性について(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- Electromyographic activity of lower lip muscles during chewing with the lips in contact and apart