A13 伊豆大島火山カルデラ形成以前のマグマ組成 : テフラ試料
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-11-05
著者
関連論文
- P59 北マリアナ諸島アナタハン火山における測地観測(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- P14 浅間山2008年8月10日微噴火に見られるマグマ物質について(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- B03 北マリアナ諸島アナタハン火山の 2003 年噴火について
- 535 九重火山硫黄山1995年噴火火山灰の経時変化と新しい発泡ガラスの検出(火山および火山岩)
- S05 浅間山2004年噴火の噴出物について
- P54 雲仙科学掘削によるコアの記載と解釈 : 火道域の内部構造
- A06 ボーリングコア物性測定,孔内検層データによる富士火山浅層部の物性
- B33 富士火山溶岩の物性測定 : 有効間隙率と密度, 弾性波速度, 熱伝導率の関係
- 雲仙科学掘削 : 火道掘削リグサイトの検討
- P14 ボーリングコア試料を用いた雲仙火山の全岩化学組成の時間変化
- P39 三宅島 2000 年噴火の火山灰について
- P35 三宅島 2000 年噴火の表面現象 : 開口割れ目群と 14-15 日噴火
- O-44 ボーリングコア・カッティングス解析から推定される雲仙火山のマグマプロセス
- B37 ボーリングコア試料を用いた雲仙火山のマグマ化学組成の時間変化
- P53 火道の実態 : 雲仙火山火道掘削の成果(2)
- A04 原子力関連施設設置に関する火山災害影響評価について(火山防災と教育,日本火山学会2008年秋季大会)
- 雲仙科学掘削 : USDP-4火道掘削作業結果について(2)
- 雲仙科学掘削 : USDP-4火道掘削作業結果について(1)
- S04 浅間山2004年噴火の総合観測概要と過去噴火比較
- P55 雲仙科学掘削USDP-4 : 掘削結果とまとめ
- A11 雲仙科学掘削USDP-4 : 掘削計画と作業経過概要
- A10 火道の実態 : 雲仙火山火道掘削の成果(1)
- PB13 富士火山における掘削調査(その 4) : 溶岩流試料の岩石学的特徴
- O-43 雲仙火道掘削の科学目標と現状について
- P21 雲仙科学掘削 USDP-4 : 掘削準備及び坑井計画の進捗
- P03 三宅島 1983 年噴火のマグマの脱ガス過程その 2
- B20 火山岩斑晶の反復累帯構造の成因 : 雲仙デイサイト中の角閃石と斜長石斑晶
- B19 伊豆大島火山における過去 2 万年間のマグマ発達史
- P15 三宅島火山 2000 年噴火の山頂噴出物の層序と岩相
- B36 雲仙科学掘削 : 火道掘削坑井計画について
- P76 有珠火山 2000 年噴火における本質物質の寄与と発泡度
- P44 伊豆大島火山カルデラ内総合観測井の掘削による成果 (3)
- B22 伊豆大島火山カルデラ内での掘削成果 (2) : コアの地質学的解析結果(速報)
- A17 雲仙岳 1991-1995 年噴出物中の角閃石斑晶の累帯構造 : 特に塩素の挙動とマグマの脱ガスについて
- 2 雲仙の火山地質学
- A26 伊豆大島火山・過去 2 万年間のマグマ組成
- 雲仙国際ワークショップ報告
- A13 伊豆大島火山カルデラ形成以前のマグマ組成 : テフラ試料
- A43 雲仙普賢岳噴火、1995 年 4 月以降の地質観察
- PB25 雲仙火山 1991-1995 溶岩ドームの表面構成物
- B13 北マリアナ諸島アナタハン火山における測地観測(2)(地殻変動・重力,口頭発表)
- P7 インドネシアにおける火山噴出物の放出に伴う災害の軽減に関する総合的研究戦略 : 地球規模課題対応国際科学技術協力(ポスターセッション)