2. 北海道利尻火山の地質と岩石について(日本火山学会 1964 年度秋季大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1966-04-01
著者
-
秦 光男
地調・地質部
-
松井 和典
地質調査所
-
松井 和典
地質調
-
小野 晃司
地質調査所:(現)応用地質株式会社
-
佐藤 博之
地質調
-
山口 昇一
地質調査所
-
佐藤 博之
地質調査所地質部
-
秦 光男
地質調査所
-
沢村 孝之助
地質調査所北海道支所
-
沢村 孝之助
地質調査所
-
一色 直記
地質調査所
-
吉井 守正
地質調査所
-
小野 晃司
地質調査所
-
山口 昇一
地質調査所北海道支所
-
佐藤 博之
地質調査所北海道支所
-
佐藤 博之
地質調査所
関連論文
- 長崎県西彼杵半島のかんらん石玄武岩のK-Ar年代
- 43 北海道羽幌地域の三毛別層の地質年代について
- B54 時空的に近接する独立単成火山群と複成火山のマグマ活動 : 五島列島北方の場合
- 102 K-Ar年代測定と地球化学からみた第四紀の独立単成火山群 : 九州北西部小値賀島火山群の活動史(地質年代)
- H32-12 阿蘇火山中岳の活動と灰噴火
- 67A. 阿蘇火山の被害を生じた噴火活動(日本火山学会1989年秋季大会)
- 阿蘇カルデラ南西部の岩脈群のK-Ar年代
- A67 阿蘇火山の被害を生じた噴火活動
- 9A. 阿蘇カルデラ南西部の岩脈群のK-Ar年代(日本火山学会1988年春季大会)
- 11A. 別府地域の地質と火山活動(日本火山学会1988年春季大会)
- A11 別府地域の地質と火山活動
- 由布川火砕流と先行する流紋岩類の火山活動 : 日本火山学会1987年度春季大会
- A14 由布川火砕流と先行する流紋岩類の火山活動
- 19B. 阿蘇火山中央火口丘の地質(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 79. 火砕流の海越え : Aso-4 火砕流など(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 28A. 1989年伊豆半島東方沖の海底噴火モデル(日本火山学会1989年秋季大会)
- 23A. 1989年伊豆半島東方沖の海底噴火の噴出物(日本火山学会1989年秋季大会)
- 11P. 1989年7月手石海丘噴火による漂着軽石の記載(日本火山学会1989年秋季大会)
- P11 1989 年 7 月手石海丘噴火による漂着軽石の記載
- A28 1989 年伊豆半島東方沖の海底噴火の噴火モデル
- A23 1989 年伊豆半島東方沖の海底噴火の噴出物
- 16. 柱状節理について(日本火山学会1988年秋季大会)
- 16 柱状節理について
- 伊豆大島火山におけるファンシューティングによる振幅測定
- 伊豆大島1986年噴火の噴出物 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- A06 伊豆大島 1986 年噴火の噴出物
- 39B. 九州南方, 鬼界カルデラ産火山岩類の主成分および Rb, Sr, Y, Zr 組成(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 1984年長野県西部地震に伴って発生した岩屑流 : 火山および火山岩
- 53. 伊豆大島の地震探査(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 60. 鹿児島県黒島火山の古地磁気とK-Ar年代(日本火山学会1978年秋季大会)
- 鹿児島市地下,照国火砕流のK-Ar年代
- 阿蘇火砕流堆積物中のプルアパート構造と本質レンズのしぼり出し現象
- 海を渡った Aso-4 火砕流 : 火山および火山岩
- 52. 草千里ケ浜火山の軽石噴出物について(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- 根子岳火山は阿蘇カルデラの中央火口丘ではない(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- 阿蘇火山中岳1979年9月6日の爆発 : 日本火山学会1980年度春季大会
- 43. 阿蘇火山 1974 年噴出の火山灰(日本火山学会 1975 年度春季大会講演要旨)
- Aso-2火砕流堆積物の二次流動
- 20. Aso-2 火砕流基底の二次流動(再報)(日本火山学会 1973 年度春季大会講演要旨)
- 18. Aso-2 火砕流堆積物基底の強い溶結と二次流動(日本火山学会 1968 年秋季大会講演要旨)
- 17. 阿蘇カルデラ西側, 大峰附近の地質(日本火山学会 1968 年秋季大会講演要旨)
- 地質標本データベースの構築と利用 : 地質調査標本館の実例から
- 有珠火山歴史時代噴出物の斑晶の組成変化 : その2 : 日本火山学会1980年秋季大会
- 有珠火山歴史時代噴出物の斑晶の組成変化(日本火山学会 1979 年秋季大会講演要旨)
- 鬼界カルデラ薩摩硫黄島の地質(日本火山学会 1979 年秋季大会講演要旨)
- 6. 鹿児島湾と鬼界カルデラの重力異常(日本火山学会1976年度秋季大会)
- 1977年南九州地震探査 : 日本火山学会1978年春季大会
- 北部日高帯北見滝の上地域における中新世造構史
- 北部日高帯の造構史(1) : 中新世に形成された地溝帯の意義 : 第三紀
- 64P. 伊豆大島火山のドライティルト観測 1984(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 58. 伊豆大島火山のドライティルト観測(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 48. 南伊豆石廊崎の水中溶岩(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 73A. 阿蘇火山とその周辺の動力分布(日本火山学会1989年秋季大会)
- 29. 日本と北アメリカの陥没カルデラの特徴(日本火山学会 1967 年度春季大会講演要旨)
- 6. 屈斜路・阿蘇カルデラ地域の航空磁気測量(日本火山学会 1964 年度秋季大会講演要旨)
- 23. 支笏カルデラの地震探査(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 28. 北海道のカルデラに関する 2, 3 の問題(日本火山学会 1969 年春季大会講演要旨)
- 5. 屈斜路および十和田カルデラの火砕硫に伴なわれる細粒火砕堆積物について(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 屈斜路火山砕屑流堆積物の基本細粒部 : 講演 : 日本火山学会1963年秋季大会における「火砕流」に関する討論会
- 南部石狩低地帯の後期更新世のテフラ : 斜方輝石の屈折率とMg-Fe比との比較研究
- 鹿児島湾の音波探査 : 日本火山学会1977年度秋季大会
- 200 万分の 1 地質編集図「日本の火山」の改訂(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- 阿蘇火砕流堆積物 III A 中の塩素の垂直分布
- 24. 阿蘇火砕流堆積物中の塩素の分布(日本火山学会 1966 年度秋季大会講演要旨)
- 270 東北日本弧第四紀火山岩類のSr同位体比
- 57. 五島列島の火山と火山岩(日本火山学会1988年秋季大会)
- 57 五島列島の火山と火山岩
- 五島列島北部の小値賀島火山群について : 火山および火山岩
- 長崎県五島・福江島の東南に散在する島々の玄武岩類 : 日本火山学会1963年度春季大会講演要旨
- 北松玄武岩類の残留磁性 : 予報 : 日本火山学会1963年度春季大会講演要旨
- 新生代の大規模火砕流地域の地質(特集 濃飛流紋岩およびそれに関連する酸性火成作用-地団研第24回総会シンポジウム-)
- 22. 日本の火山岩の K, Rb, Sr (I)(日本火山学会 1970 年秋季大会講演要旨)
- 22. 支笏湖の音波探査(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- 火山噴火の長期的予測(第4部 火山噴火予知)
- 阿蘇火山火砕流堆積物の岩相変化と残留磁気の強さ
- 阿蘇火山火砕流堆積物の岩相変化 : 講演 : 日本火山学会1963年秋季大会における「火砕流」に関する討論会
- 阿蘇火山先カルデラ火山砕屑流堆積物にみられる岩相変化 : 日本火山学会1963年度春季大会講演要旨
- 北海道渡島半島南西部の古生層
- 22. 支笏降下火砕堆積物 1 に含まれるかんらん石斑晶とその意義(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 西南北海道濁川カルデラの岩石 : 火山および火山岩
- 支笏火山噴出物の性質について(日本火山学会 1979 年秋季大会講演要旨)
- 41P. 有珠火山歴史時代噴出物の斑晶鉱物(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- 32. 北海道豊頃山地"大川岩"の産状と鉱物組成について(日本火山学会1976年度秋季大会)
- 北海道十勝地域における中新統-更新統のK-Ar年代
- 北海道クッチャロ湖畔の沖積統貝殻層
- 7. 十和田カルデラ東方の火砕流堆積物(日本火山学会 1970 年秋季大会講演要旨)
- 2. 北海道利尻火山の地質と岩石について(日本火山学会 1964 年度秋季大会講演要旨)
- 146) 北海道幌加内地方の蛇紋岩の構造的位置について
- 北海道イルムケップ火山音江山溶岩のK-Ar年代と古地磁気
- 北海道奥尻島南部新第三系の地質と化石珪藻群
- 21. 北西九州玄武岩類の地質年代について(日本火山学会1976年度秋季大会)
- 北海道西部大安在川層の層位学的位置
- 西部北海道渡島半島中部地域の新第三系の層序区分および堆積機構について
- 北海道渡島半島相沼地域の新第三系 : 第三紀
- 北海道狩場山周辺の新第三系 : 第三紀
- 松前半島の新第三系と地質構造の特性 : 第三紀
- 西南北海道久遠地域の新第三系:とくに不整合関係について
- 多良岳北西の新第三紀火山岩類 : 火山および火山岩
- 長崎県平戸島産の植物化石について : 古生物
- 6. 北西九州の玄武岩類の噴出口について(日本火山学会 1969 年秋季大会講演要旨)