A-29 分子複合強化レジンに関する研究 : 第2報 シロキサンラダーポリマー強化レジン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本歯科理工学会の論文
- 1985-04-01
著者
-
山中 彬
神奈川歯科大学歯科理工学教室:(現)神奈川歯科大学
-
山崎 升
東京工業大学
-
下里 隆史
神奈川歯科大学歯科理工学教室
-
倉田 茂昭
神歯大・化学
-
山中 彬
神歯大・理工
-
山崎 升
神歯大・化学
-
下里 隆史
神歯大・理工
-
中島 信哉
神歯大・化学
-
中島 信哉
株式会社竜森
関連論文
- ビスファンクショナルタイプの加水分解性基をもつシランによる表面処理効果
- 有機官能基および加水分解性官能基の違いによるシランカップリング剤の処理効果と耐水性
- 加水分解反応性の高い官能基をもつシランカップリング剤の処理効果 : 処理層および接着破断面の分析
- P-32 シランカップリング剤の加水分解性官能基の違いによる処理効果 : 処理層および破断層の分析
- P-8 種々の有機官能基をもつシランカップリング剤の加水分解性と処理効果
- 疎水性ポリマーのエマルジョン液をセメント液用いた裏装用セメントの基礎的研究
- 疎水性シラン/3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン混合系カップリング剤を用いたセラミックスの接着における耐水性の向上 (複合材料界面-2-)
- 高強度繊維および超分子分散による複合レジンの分子運動と動的粘弾性の研究
- P-2 アイオノマーセメントの機械的性質の改善に関する研究(II) : 種々の不飽和酸とアクリル酸のコポリマー
- A-30 六官能性シランによる表面処理
- ポリアラミド分子複合レジンの基礎的研究 : (第1報)N位オクチル置換Poly-p-Phenylene Terephthalamide(PPAA)とPMMAおよびPolystyrene(PS)の分子相互作用について
- 石こう硬化体の機械的性質の改善に関する基礎的研究 : (第4報)各種アルカリ土類金属リン酸塩添加による表面あらさへの影響について
- P-9 硫酸カルシウム半水塩にリン酸水素カルシウムおよびその二水和物を添加した硬化体の機械的性質
- B-9 疎水性シラン-3-MPS混合系カップリング剤を用いたセラミックスの接着における耐水耐久性の向上
- B-17 クリスタルボンディングの基礎的研究 : 各種カルシウム溶液によるエナメル質の前処理と石こう結晶生成への影響
- P-41 エラストマーセメントの研究
- P-9 フッ素置換モノマーを含む接着剤の耐水耐久性化
- P-38 石こう硬化体の機械的性質の改善に関する基礎的研究(その2) : リン酸水素カルシウムとその2水和物の複合添加による表面アラサと曲げ強さについて
- P-37 石こう軟化体の機械的性質の改善に関する基礎的研究(その1) : 各種アルカリ土類金属リン酸塩添加による表面アラサと曲げ強さについて
- A-36 各種ポリアラミド分子複合PMMAレジンの機械的性質およびコア分子運動性について
- P-16 高分子電解質セメントにおけるコモノマーの効果
- A-20 ウイスカー添加アイオノマーセメントの研究 : アスペクト比と機械的性質
- P-7 高光り透過性無機フィラー添加複合レジンの研究
- 石こう硬化体の機械的性質の改善に関する基礎的研究 : (第2報)第2リン酸カルシウム結晶添加による超硬石こうの曲げ強さの改善について
- 2-27. 電鋳加工に関する研究(第2報) : 合金電着の性質について (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 37. 電鋳加工にパルス電流が及ぼす影響について (第3報)
- A-35 主鎖にフルオロ基をもつジ-α-フルオロアクリレート/MMA共重合体の機械的性質
- イソシアナトおよびアルコキシシラン系ならびにジルコアルミネート系カップリング剤の処理効果
- A-22 シリカフィラーに対する各種表面処理剤の効果
- A-6 主鎖にフルオロ基をもつウレタンジメタクリレートのベースレジンとしての検討
- 分子複合材を用いる歯科用レジンに関する研究 : (第2報)多官能性シロキサンオリゴマー・MMA共重合体の歯科理工学的性質
- 歯科接着と接着性レジン
- B-29 主鎖にフルオロ基をもつフッ素系レジンの機械的性質
- 分子複合材を用いる歯科用レジンに関する研究 : (第1報)多官能性シロキサンオリゴマー・MMA共重合体の圧縮強さ
- 無機-有機複合体としての歯科材料
- 低温加熱重合法によるアクリルレジンの理工学的性質
- 3-メルカプトプロピルトリメトキシシランをプライマーとして用いた金属およびセラミクスとレジンの接着
- P-15 3-メルカプトプロピルトリメトキシシランをプライマーとして用いた金属およびセラミックスとレジンの接着
- P-9 カルボキシレートセメントのポリアクリル酸分子量と接着強さ
- 石こう硬化体の機械的性質の改善に関する基礎的研究 : (第3報)リン酸水素カルシウムおよびリン酸水素カルシウム・二水和物添加による超硬石こうの曲げ強さならびに表面アラサの改善について
- A-27 改質Poly Cp-Phenylene Terephthalamide)(PPTA)モレキュラー・コンポジットの開発 : 第2報 N位-アルキル置換PPTAの分子運動性および動的粘弾性
- 石こう硬化体の機械的性質の改善に関する研究 : (第1報)第2リン酸カルシウム結晶添加による石こう(CaSO_4・2H_2O)結晶の生成について
- Hydroxyapatiteを基盤とするCaSO_4・2H_2O結晶のepitaxial growthについて
- P-25 リン酸亜鉛セメントの練和度の違いによる機械的性質の検討
- フッ素-ランタン二段処理による歯質の難溶化
- 炭素繊維クロス補強による義歯床用PMMAレジン : 第1報 クロス表面処理と補強レジンの曲げおよび引張り強さへの影響
- A-29 分子複合強化レジンに関する研究 : 第2報 シロキサンラダーポリマー強化レジン
- A-26 改質Poly(p-Phenylene Terephthalamide)(PPTA)モレキュラー・コンポジットの開発 : 第1報 N位-アルキル置換PPTAとPMMAとのモレキュラー・コンポジットの物理的性質
- 炭素繊維クロス補強による義歯床用PMMAレジン : 第2報 炭素繊維クロスの厚みおよび枚数の複合レジン物性へおよぼす影響
- P-17 高モジュラスポリアミドを用いた補強レジンについて
- A-30 シリコンラダーオリゴマーで補強したレジン
- 2-2-1. リン酸カルシウム系結晶化ガラスの歯科修復材への応用 : リン酸カルシウム結晶化ガラスの溶解度および鋳造条件について (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- P-32 Crystal bondingに関する基礎的検討(第5報) : Hydroxy apatiteを基盤とする石こう結晶のepitaxial growthについて
- A-13 Crystal bondingについての基礎的検討 : (第3報)クエン酸〔含(NH_4)_2SO_4〕水溶液による接着強さについて
- P-27 Crystal bondingについての基礎的検討(第4報) : CaSO_4・2H_2O結晶とエナメル質アパタイトとの結合について
- P-14 クリスタルボンディングについての基礎的検討 : 第2報 クエン酸およびアクリル酸ポリマーを用いたクリスタルボンディングについて
- A-20 クリスタルボンディングについての基礎的検討(第1報) : エナメル質表面へのアクリル酸(硫酸アンモニウム)水溶液の作用について
- 光り高透過性無機フィラーを複合したレジンの基礎的研究
- 2-19 電鋳法による金属床に関する研究 (第2報) : 厚みのコントロールについて
- りん酸セメントの研究 : 第2報 水硬性りん酸セメントの諸性質について
- りん酸セメントの研究 : 第1報 水硬性りん酸セメントの硬化過程について
- ポリアラミド繊維およびその改質分子で補強された複合PMMAレジン
- 40.石こうの硬化に関する検量線の検討(日本歯科理工学会 北海道・東北, 関東, 中部3支部共催学術講演会)
- P-27 リン酸亜鉛セメントの硬化反応に関する研究 : アルミニウムと同族の3B族元素添加効果
- P-22 種々のリンオキシ酸水溶液で練和したセメント硬化体の物性
- P-47 各種金属とレジンの接着におけるメルカプトシランを混合したプライマーの処理効果
- 有機塩基触媒による一塩化炭化水素より : エステルの生成反応
- 日本ゴム協会80年の歩み
- 新春展望 新しい年を迎えて--アジアは一つ
- 国際ゴム技術会議(IRC)の思い出
- 神原 周先生 KAMBARA Shu -新しい合成ゴム, 合成繊維への道を拓く-
- 「建物用免震積層ゴム」特集号にあたって
- 炭酸ガスの化学反応に関する研究
- 炭酸ガスの化学反応に関する研究
- 生体モデル反応とその工業プロセスへの応用
- 高分子化学--縮合系高分子合成の新しいプロセス (1976年の化学-6-)
- 高分子化学--縮合系高分子の新しい合成反応 (1975年の化学-4-)
- A-28 改質Poly(p-Phenylene Terephthalamide)(PPTA)モレキュラー・コンポジットの開発(第3報) : 側鎖N位に二重結合を有する改質PPTA(Oct-MS-PPTA)の合成およびその分子複合レジンの歯科理工学的性質
- 新しい炭化水素源としての植物
- 情報交換の場としての学会
- 物理化学的方法によるコンプレックス触媒の研究について
- 研究所訪問
- 電解重合
- 凍結乾燥 : ポリスチレンおよびゴムなどを対象として
- アイソタクチックポリマーの抽出分離
- リン酸化合物の高分子合成への応用
- 高エネルギー化合物とその高分子合成への応用
- 研究の生産に於ける統計的方法-ゴムバッチの品質管理-
- 共重合体の合成と構造の問題点
- ステレオラバーの重合について
- Z-Peptide esters
- Electroltic Polmeriztion
- タイトル無し
- タイトル無し