2FP03 遷移ダイヤグラム作成ソフトと概念地図作成ソフトの実際
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本理科教育学会の論文
- 1998-08-03
著者
関連論文
- 2A05 概念の社会的構成を志向した理科学習指導 : コミュニケーションを促進するための条件
- 概念生態系の考えを取り入れた授業の実際 : 概念地図作成ソフトを用いて(これからの科学教育 : 理科教育, 数学教育, 技術教育などとの関わり)
- 2A08 小学校理科における保存概念の獲得状況
- 2A03 概念地図作成ソフトVer2を取り入れた授業の実際 : 概念生態系の考え方に対応したソフトの開発
- 自動制御型気体発生装置を作ろう
- 小学校理科における保存概念の理解の実態(これからの科学教育 : 理科教育, 数学教育, 技術教育などとの関わり)
- 概念地図関連ソフトの開発とそれを生かした理科学習指導の改善 I
- 応答遷移ダイヤグラムソフトの開発とそれを生かした理科学習指導の改善
- ものの温まり方に関する児童の理解の実態とそれを踏まえた理科学習指導の改善
- 2B16 小学校理科における保存概念の獲得状況II
- 1G05 子どもの重力に対する感覚が理科学習に及ぼす影響II
- 子どもの重力に対する感覚が理科学習に及ぼす影響 : 領域横断的実態調査を通して(これからの科学教育 : 理科教育, 数学教育, 技術教育などとの関わり)
- 概念地図関連ソフトの開発とそれを生かした理科学習指導の改善 II
- 2A07 子どもの重力に対する感覚が理科学習に及ぼす影響
- 2A04 光概念に対する子供の理解の実態とそれをふまえた理科授業の改善
- 2FP03 遷移ダイヤグラム作成ソフトと概念地図作成ソフトの実際
- 自動制御型気体発生装置を作ろう(私のくふう)
- 子どもの学びを価値づけるために単語連想法を活用して-小学校3年「日なたと日かげをくらべよう」の実践例-