歯科磁性アタッチメントシステムにおける異種金属接触腐食について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
口腔内でインプラントや磁性アタッチメントなどを用いる場合にはどうしても異なる金属材料が同時に,接触されあるいは結合されて用いられることになる.このような場合,それぞれが単独で用いられる場合と腐食挙動が異なるってくると考えられる.そこで磁性アタッチメントとインプラントが用いられた場合を考え,磁性ステンレス鋼,チタン,白金加金,金銀パラジウム合金,などを単独と,それぞれ2つづつ組み合わせされた時の耐食性を1%乳酸の腐食溶出試験と電位/電流密度曲線試験で調べ検討した. 磁性ステンレス鋼に,白金加金あるいは金銀パラジウム合金を組み合わせると,それぞれ鉄イオンの溶出量が僅かに増加した.また,磁性ステンレス鋼に純チタンを組み合わせた場合は,鉄イオンとチタンイオンの溶出量が僅かに増加した.純チタンに,白金加金あるいは金銀パラジウム合金を組み合わせるとチタンイオンの溶出量が,僅かに増加した.しかし,いずれの場合も,歯科用合金としての耐食性は、満足すると考えられる.
- 日本歯科理工学会の論文
- 1993-12-25
著者
-
米山 隆之
東京医科歯科大学医用器材研究所金属材料部門
-
奥野 攻
東北大学歯学部歯科理工学講座
-
飯室 隆子フロレンチーナ
東京医科歯科大学医用器材研究所金属材料部門
-
米山 隆之
東京医科歯科大学医用器材研究所
-
奥野 攻
東北大学歯学部
関連論文
- 矯正用Ni-Ti合金アーチワイヤーの超弾性と熱量変化
- 白金鉄磁石合金の歯科鋳造による可撤式クラウン・ブリッジへの応用に関する基礎的検討
- 歯科鋳造による白金鉄磁石合金の可撤式クラウン・ブリッジへの応用
- 新しい多目的型金合金(Degunorm)に関する基礎的・臨床的検討
- 耐火模型法によるセラミッククラウンの適合精度について : 第2報
- 歯科磁性アタッチメントシステムにおける異種金属接触腐食について
- Nd2Fe_B磁石およびSmCo_5磁石の腐食挙動
- P-31 超塑性チタン合金の金ろうによるろう付について
- A-6 異種金属材料の組合せによる腐食溶出について
- 密封カップヨーク型歯科用磁性アタッチメントの開発
- チタン鋳造体の機械的性質に及ぼす不純物の影響
- B-10 熱処理を施した超弾性Ni-Ti合金線の曲げ特性
- P-41 マグネシア系鋳型材を用いたNi-Ti合金鋳造体の機械的性質
- チタン合金の超塑性成形における拡散接合の研究
- P-3 インゴットの純度による純チタン鋳造体の硬さの変化
- B-6 陶材の熱膨張率とチタンおよびβ型チタン合金への焼付強さ
- P-14 耐食構造を有するカップヨーク型磁性アタッチメントの開発
- P-13 新しいPt-Fe磁石の磁気特性と耐食性
- B-10 Ni-Ti合金鋳造体の機械的性質に及ぼす不純物の影響
- B-17 Nd-Fe-B磁石およびSm-Co磁石の腐食挙動
- 歯科および医科領域に用いられるチタン合金
- B-15 超塑性チタン合金の歯科への応用 : 拡散接合の検討
- P-45 レビテーション溶解のチタン鋳造機への応用
- B-13 超塑性チタン合金の歯科への応用 : 成形性の検討
- Nd-Fe-B磁石とパーメンダーによる歯科用サンドイッチ型磁性維持装置
- 金属アレルギー患者に対するリンパ球幼若化試験の検討
- 電解処理による超弾性Ti-Ni合金の生体適合化
- 324 組合せ応力下での生体用チタン合金の力学的特性(生体・医療材料I, 生体・医療材料)
- CPチタンと Ti-6A1-7Nb 合金の耐摩耗性の比較
- 銅を添加したTi-Ni合金鋳造体の引張特性と変態温度
- ビデオ式非接触型伸び計による歯科用合金の変形挙動
- ニオブを添加した生体用β型チタンージルコニウム基合金の相安定性と力学的性質
- 非接触伸び計による歯科用合金の応力-ひずみ線図の再評価
- 矯正用チタンニッケル合金角型ワイヤーのトルク特性における超弾性と相変態挙動
- 歯科用チタン合金の変形挙動に基づく非接触型伸び計の検討
- 生体用 Ti-6 Al-7 Nb合金の歯科鋳造への応用
- チタンおよびチタン合金の凝固により生じる巣
- 鋳造したTi-5Al-13Ta合金の力学的性質と耐食性
- 歯科鋳造した生体用Ti-6Al-7Nb合金の鋳造性と力学的性質
- チタン合金の歯科補綴への応用
- バイオマテリアルと未来社会
- 超弾性 Ti-Ni 合金の鋳造保定装置への応用
- P-33 歯科鋳造したNi-Ti合金の熱処理による特性の変化
- P-38 歯科用チタン合金の耐食性
- 新しい多目的型金合金の組織と諸特性
- 閉磁路型歯科用磁性維持装置の研究
- 磁性アタッチメントの構造と機能について
- 歯科臨床とアレルギー
- チタン合金の歯科応用
- 医科および歯科用金属材料の現状と加工技術
- 新型ニッケルチタンファイルLiberator^[○!R]の理工学的特性
- ニッケルチタンファイルの相変態挙動と曲げ特性について : 熱処理による性質の変化
- 新ニッケルチタンファイルMtwoの曲げおよびねじり特性
- オートクレーブ滅菌および次亜塩素酸ナトリウム溶液浸漬がエンジン用ニッケルチタンファイルの機械的特性に与える影響について
- 新型ニッケルチタンファイル Liberator^【○!R】の理工学的特性
- 超塑性成形法によるチタン合金床の研究
- B-34 歯科鋳造用チタン合金の曲げ疲労特性
- A-2 超塑性チタン合金の歯科への応用 : 義歯床に関する基礎的検討
- P-3 歯科用チタン合金への陶材焼成 : 雰囲気の影響
- A-18 多孔性ジルコニウム-チタン人工歯根の研究(第2報) : 多孔材と硬組織および軟組織との反応
- P-28 チタンおよびチタン合金鋳造体の機械的性質の検討
- B-23 Co合金と陶材との焼付けに関する基礎的研究
- P-5 歯科用Co-Pd-Cr合金の基礎的研究
- 超弾性チタンニッケル合金線による歯列弓拡大装置の矯正力
- 歯科鋳造したTi-6Al-7Nb合金の1%乳酸中におけるイオン溶出
- 鋳造したチタンの力学的性質に及ぼす試験片直径の影響
- 歯科用コバルト・クロム合金とチタン鋳造体の疲労特性の比較
- 歯科鋳造用金-チタン系合金の組成に関する基礎的検討
- 歯科鋳造したFe-Pt系磁石合金の磁気特性 (ハード材料)
- 歯科鋳造用Au-1.6wt%Ti合金の諸特性 : 第3報-陶材焼付強度-
- 歯科鋳造用Au-1.6wt%Ti合金の諸特性 : 第2報-耐食性, 陶材焼付用合金への応用の検討-
- Co-Cr合金ワイヤークラスプの屈曲とたわみにおける応力推移分析
- 矯正用超弾性型Ti-Ni合金角型ワイヤーにおける振動減衰能について
- チタンに対する金合金の赤外線加熱融接挙動
- ステンレス鋼と金銀パラジウム合金の接触腐食における電位の逆転と溶出イオン量の増加
- B-5 歯科用Au-Co-Ni系磁性合金の研究(第2報)
- P-18 陶材焼付用磁性合金の研究
- 20.歯科用Au-Co-Ni系磁性合金の研究(第1報)(日本歯科理工学会 北海道・東北, 関東, 中部3支部共催学術講演会)
- 歯科鋳造用Pd-Co-Ni系磁性合金における鋳造割れの防止の研究
- 重付加型シリコーンゴム印象材の組成と流動特性
- 市販ティッシュコンディショナーの組成と流動特性
- 人工材料(無機) : この1年の進歩
- 矯正用超弾性型Ti-Ni合金クローズドコイルスプリングの二段階熱処理による荷重特性の改良
- ポリマーナノ修飾による金属材料表面の生体適合化
- ニッケルチタンファイルの相変態挙動と機械的性質
- エンジン用Ni-Tiファイルのトルク特性 : 異なるテーパーとサイズにおける曲げ特性について
- エンジン用ニッケルチタンファイルのトルク特性
- 超弾性Ti-Ni合金の新しい歯科応用
- 歯科鋳造用NiTi系合金の基礎的研究 : 第2報 振動減衰能と衝撃吸収性について
- 歯科鋳造用NiTi系合金の基礎的研究 : 第1報 Auの添加による機械的性質と耐食性の改良
- 生体用チタン合金の現状
- 歯科バイオマテリアルと接着
- 金属材料分野におけるトピックス
- バイオマテリアル開発と構造改革
- 第39回日本歯科理工学会学術講演会 : 学術講演会に参加して
- 整形外科インプラント製品の承認申請における治験不要条件としての同等性
- チタン鋳造体表面反応層の機械的性質に及ぼす影響
- リン酸塩系埋没材を用いたチタン鋳造体表面層の耐食性の検討
- NiTi系合金の歯科鋳造に関する研究 : 第3報 NiTi系合金および高融点合金用の新しい鋳造機について
- 顎矯正手術施行時の顎間固定に用いる超弾性型Ni-Ti合金ワイヤーの開発