5p-D-5 カルナウバ〓エレクトレットの表面電荷
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1973-04-03
著者
関連論文
- 粘稠物質のロール面上の縞模様III(高分子)
- 3p-K-9 二,三の生体組織の圧電効果
- 1p-L-11 Poly-γ-benzyl-L-glutamateの側鎖による圧電緩和
- 1p-K-6 ポリメチルグルタメートの圧電効果
- 7a-K-10 高分子の複素圧電率の温度変化
- 5p-M-9 不均貭高分子の粘彈性の梯子模型
- 27aC8 グラファイト上のAg微結晶成長のSEM"その場"観察(気相成長II)
- 固体プルランの粘弾性および誘電性〔英文〕
- Mo(110)表面上におけるAg微結晶の成長に伴う回転 : 気相成長IV
- Mo(110)表面上におけるAg双晶結晶の成長のSEMによる動的観察 : 気相成長IV
- 3p-K-8 凝固過程での血液の動的粘弾性
- 和田八三久教授を悼む
- 1p-J-7 高分子の圧電性、焦電性、強誘電性
- 31p-D-4 動的レオロジーの諸話題
- 固体アミロ-スの粘弾性,誘電性,圧電性〔英文〕
- 3a KA-8 吸湿したケラチンの電気力学的性質
- 1p-AC-7 吸湿したコラーゲンの電気力学的性質
- 9p-E-6 アミロース・フィルムの圧電性・誘電性・粘弾性
- 高分子のピエゾ電気とエレクトレット
- 6p-C-3 共重合体の固体物理 : 粘弾性
- 圧電性高分子
- SEM"その場" 観察によるグラファイト基板上の Ag 粒子の核形成と成長(「核形成と成長カイネティクス」)
- 22pB10 ITOひげ結晶のVLS成長機構(気相成長IV)
- VLS成長した金属微結晶の核生成 : 気相成長
- VLS(気相-液相-固相)成長したCdおよびZn微結晶の均質核生成
- 電子シャワー法によるAIN薄膜の作製
- ポリエチレン, 酢酸ビニルのグラフト重合体の熔融粘度 : 高分子
- 2元素合金におけるラフニング転移 : 平衡形
- 27a-J-9 2元系合金におけるラフニング転移
- 不純物BiによりVLS成長したZn結晶のモルフォロジーの特異性
- 金属微細結晶のモルフォロジーに対するHe不活性ガスの影響 : モルフォロジーII
- Cd結晶のVLS成長機構に対する不純物Snの影響
- TiCを化学蒸着被覆した316ステンレス鋼の真空鈍純による界面近傍反応領域について
- 金属微細結晶(Cd, Zn)のVLS成長停止後のVS成長によるモルフォロジー変化 : ホイスカおよびモルフォロジー
- 不純物にAuを用いたVLS自由成長Si単結晶のモルフォロジ
- 各種不純物を含み気相成長したCdおよびZn結晶のモルフォロジーと成長機構の温度依存性
- 種々の不純物(Sn,Pb,In,Zn)を加えたCd結晶のモルフォロジー : モルフォロジーと有機結晶
- Cd微小六角柱状結晶の成長速度 : ひげ結晶と金属
- 気相成長Cd結晶のモルフォロジーと成長機構に対する不純物Biの影響(結晶のモルフォロジー)
- 不純物Biを含むCd結晶のモルフォロジーと成長機構 : モルフォロジー
- 6a-AG-11 不純物Biを含むCd結晶のVLS成長の停止の機構
- 直流重畳パルスめっき法による結晶/非晶質Co-Fe-P軟磁性多層膜の作製
- 電子シャワー蒸着法により作製したセメンタイト単相膜の硬さの温度依存性
- 電子シャワー蒸着法による鉄の炭化、窒化、酸化膜の作製
- 電子シャワー法によるFe_4N膜の作製および鉄の窒化
- 13p-D-13 ポリ塩化ビニル・アクリロニトリル・グラフト共重合体の粘彈性
- アークイオンプレーティング法によるポリカーボネイト基板上へのTiNの低温成膜
- 413 溶射皮膜における密着強度評価法の確立 : その1 皮膜と基材界面に付与した予き裂長さと密着強度の関係
- 246 ピンテスト法を用いたHVOF溶射皮膜の密着性評価
- HVOF溶射粒子の状態解析と皮膜構造
- ゲル状ターゲットによる HVOF 溶射粒子の捕捉と評価
- 高速フレーム溶射皮膜に発生する応力のその場測定 : 高速フレーム溶射皮膜の残留応力(第1報)
- HVOF溶射とプラズマ溶射の残留応力発生過程の比較
- 電子シャワー法によるステンレス基板への銅の高密着性膜
- ステンレス鋼への銅の強力コ-テングについて (〔日本伸銅協会伸銅技術研究会〕30周年講演集)
- 電子シャワー法によるCuコーティング膜の作成 : 薄膜
- 4p-G-14 放射線によるポリ塩化ビニル-アクリルニトリル系グラフト共重合体の電気的性質
- Cd および Zn 徴結晶の VLS 成長機構
- 不純物としてSnを加えたZn結晶のモルフォロジと成長機構 : モルフォロジーと有機結晶
- アークイオンプレーティング法によるNb-Mo合金膜の作製および水素脆化
- アークイオンプレーティング法による水素透過性Nb薄膜の作製
- 22pB7 アークイオンプレーティング法によるNb膜の成長機構(気相成長IV)
- 電流波形制御によるZn-Ni電析ひげ結晶の成長 : モルフォロジーI
- 電析によるZn-Niひげ結晶の成長機構 : モルフォロジーI
- 電析法によるCo-Niホロー結晶の成長
- Zn-Ni合金ウィスカ-の電析
- ZnO膜で覆われた電析Zn-Ni合金ひげ結晶 : 溶液成長II
- Co-Ni合金ホロー(空洞)結晶の成長機構 : 基礎(実験)III
- 高分子強誘電体 (高分子エレクトロニクス--電子デバイス化への道)
- 電子ビーム法によるITO薄膜に対する電子シャワーの影響 : 気相成長III
- 生物の生長と静電気 (〔静電気学会〕創立5周年記念特別号)
- バイオレオロジ-の電気現象 (バイオレオロジ-)
- 高分子の圧電性と焦電性
- 電気刺激と仮骨 (医工学特集号)
- 電子シャワー法によるITO薄膜の作製とNO_2検知特性の評価
- 活性化反応蒸着法による窒化インジウム薄膜のエレクトロクロミック特製におよぼす酸素の影響
- HVOF溶射法による銅皮膜の作製と評価
- αFe_2O_3からFe_3O_4薄膜への相変態に及ぼすフィラメントの加熱効果
- アークイオンプレーティング法による水素分離透過性Nb-Mo膜の作製および評価
- スパッター法による AlN 薄膜の配向性に対する PBC 理論の応用
- 5p-D-5 カルナウバ〓エレクトレットの表面電荷
- 9p-L-4 エレクトレットの表面電荷の温度変化
- 1p-K-7 ポリフッカビリデンのエレクトレット
- ポリ塩化ビニル・スチレン・グラフト重合体の粘弾性 : 高分子
- 放射線グラフト共重合とESR : 高分子
- Cd結晶のVLS成長とその停止機構
- IT0ひげ結晶のVLS成長機構 : 無機結晶I
- 閉管法における蒸気輸送過程 : 気相成長・薄膜I
- PVD過程の成長速度律速機構
- 高分子強誘電体