脊髄髄内病変に対する root entry zone よりのアプローチについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Midline myelotomy is commonly selected as the site of surgical approach for spinal intramedullary lesions, such as intramedullary ependymomas and astrocytomas, which mostly grow symmetrically in the midline. A posterolateral approach through the root entry zone (REZ) can, however, be used for some limited lesions developing in the lateral part of the spinal cord, such as cavernous angiomas and hemangioblastomas. Because of the recent trend towards less invasive surgery, the hemilaminectomy method is becoming more popular for the surgery of dumbbell-typed schwannoma and meningioma etc, and, accordingly, intramedullary lesions existing in the lateral part of the spinal cord can also be approached through REZ after hemilaminectomy. We have carried out this surgical approach in five cases of intramedullary lesions; they were 2 cavernous angiomas and 3 syringomyelias with Chiari type 1 malformation. This surgical approach is useful for preserving the normal function of the posterior column of the spinal cord and for avoiding postoperative kyphotic deformity of the spine even in young patients of Chiari type 1 malformation.
- 日本脊髄外科学会の論文
- 1999-11-30
著者
-
山本 篤
武田総合病院
-
近藤 明悳
武田総合病院 脳神経外科
-
近藤 明悳
医仁会武田総合病院
-
半田 肇
武田総合病院 脳神経外科
-
西浦 巌
武田総合病院脳神経外科
-
五十棲 孝祐
武田総合病院脳神経外科
-
西原 毅
武田総合病院脳神経外科
-
西原 毅
医仁会武田総合病院脳神経外科
-
西浦 巌
日本橋病院・脊髄センター
-
西浦 巌
武田総合病院脳外科
-
五十棲 孝裕
武田総合病院脳外科
-
西原 毅
武田総合病院
-
近藤 明悳
城山病院脳・脊髄センター脳神経外科
関連論文
- 脳神経減圧術の治療成績・結果の標準化法についての提案
- 脊髄空洞症を伴った特発性胸椎硬膜内クモ膜嚢胞の診断と治療 : 4症例の経験より
- 本当にそうなのか(温故創新)
- 7 上位頸椎砂時計型神経鞘腫の2例(2.髄外腫瘍1,第57回 近畿脊髄外科研究会演題抄録,研究会報告)
- 末梢性中大脳動脈動脈瘤
- 椎骨動脈病変の手術における穿通枝の重要性
- 椎体形成術を併用した後方固定術
- 高齢者における脊椎手術後の痴呆,せん妄出現の危険因子についての検討
- 胸腰椎損傷に対する外科的治療
- 胸椎病変の存在を見逃され腰椎手術が行われた1例
- 症候性椎間関節周囲嚢腫の3例
- 肘部管症候群 32 例の臨床的検討 : 特にその手術方法について
- 多椎間レベルにわたって発生した頚椎黄色靱帯石灰化の 2 例
- 胸椎黄色靱帯骨化症の手術方法 : 3D-CT の観点から
- 脊髄髄内病変に対する root entry zone よりのアプローチについて
- 環軸椎間から脊柱管内に入る椎骨動脈の頚髄, 神経根圧迫により radiculomyelopathy を呈した 1 症例
- C1-3レベルの頸椎神経鞘腫, 頸椎神経線維腫に対する低侵襲手術を目的とした工夫
- 内視鏡下下位胸椎及上位腰椎手術の初期経驗の検討
- PICA分岐部解離性椎骨動脈瘤に対する直達手術(特集出血発症のPICA involved dissection aneurysm)
- 不成功例に対する評価(MS-5 神経血管減圧術の基本, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 5. 顔面痙撃の再手術(B2 神経血管減圧術:困難例に対する手技)
- 脳神経減圧術を真に有効とするために
- 一側内頸動脈閉塞例における頭蓋底手術の際の予防的血行再建術の必要性
- 頚部内頚動脈より異常分岐せる後頭動脈と頭蓋内嚢状動脈瘤の併存例
- 4.困難例(再発例を除く)に対するMVD手術手技の要点と治療成績
- 3-Dimensional Spinning Imaging Systemの使用経験 : 脳血管奇型等の真の立体的診断の有用性
- 顔面痙攣の再手術 : 症状再発の予防と対策(第24回日本脳神経外科コングレス「神経血管減圧術 : 困難例に対する手技)
- 真に脊椎・脊髄に興味を持つ(Spinal neurosurgeons, be ambitious!!)
- 真に脊椎・脊髄に興味を持つ
- Metrizamideによる脊髄撮影
- 腰部脊柱管狭窄症手術における術中硬膜損傷に対する対策
- 石灰沈着性頚長筋炎の1例
- 治療戦略ミーティング