保育における身体の在り方 (4) : 生きられる園空間と身体の在り方の関係についての一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-28
著者
関連論文
- 子どもと出会うということ
- 幼児の知的発達と遊び
- 教育実践を支える思想 (その2)
- 倉橋惣三の遺産 : その評価と継承を巡って
- 自主シンポジウム10 子どもと心を通い合わせるということ
- 子どもの中に何を見つけ、どう理解し保育に役立てたらよいか : 障害をもつ子どもの問題
- 園庭という空間の性質と子どもへの影響 : 新しい丸太小屋と砂場での子どもの体験から
- 保育における身体の在り方 (4) : 生きられる園空間と身体の在り方の関係についての一考察
- 029 子どもにより生きられる未来の様態 : 時間意識の視座からの子どもたちの行動の解釈
- 4) 保育の場における両義性 : 「一人一人を大切に」と「みんな一緒に」の狭間で
- 138 生きられる時間と子どもの体験 : 時間意識の視座からの子どもの行動の考察
- 保育における身体の在り方(3) : 身体空間の視座からの広間空間の変容に関する考察
- 「保育者の在り方としての能動性と受動性」 : 保育原理・思想の立場より
- 保育における身体の在り方(2) : 身体の視座からの子どもの集団行動の考察
- 子どもが解放されるということ
- 子どもと出会うということ(自主シンポジウム2)
- 318 保育における身体の在り方(2) : 身体の視座からの子どもの集団行動の考察(口頭発表III,保育方法IV)