主観的評価過程の分割型ファジィ積分モデル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では, 主観的評価過程の有効なモデル化手法としてマクロ属性上のファジィ積分すなわち分割型ファジィ積分を構築する。分割の要素(i.e., マクロ属性)に対する達成度がベクトルで与えられ, 分割型ファジィ積分がベクトル値関数の多重線型ファジィ積分を用いて定式化される。本手法では, マクロ属性は相互作用のない属性の集合であり, 異なるマクロ属性間でのみ属性間の相互作用が評価される。これより, 応用上有益な知見として, 分割の種類が本質的な属性間の相互作用を決定することが導かれる。さらに, 本手法を主観的評価問題に適用することにより, 分割の種類と相互作用から個人の評価構造が特徴づけられる。
- 日本知能情報ファジィ学会の論文
- 1997-02-15
著者
-
松下 裕
清水建設(株)大崎研究所
-
宮腰 淳一
株式会社大崎総合研究所
-
宮腰 淳一
清水建設(株)大崎研究室
-
神原 浩
清水建設(株)技術研究所
-
神原 浩
株式会社大崎総合研究所
-
松下 裕
清水建設 和泉研究室
-
松下 裕
清水建設(株) 和泉研究室
-
宮腰 淳一
清水建設(株) 和泉研究室
-
神原 浩
清水建設(株)
関連論文
- 2210 地振動の振動方向に着目した1979 Imperial Valley 地震の強震記録の解析 : その2 : 本震の振動方向
- 2209 地振動の振動方向に着目した1979 Imperial Valley 地震の強震記録の解析 : その1 : 移動震源効果と余震の振動方向
- 21039 第四紀層が厚い場合における一次元波動解析に用いる減衰について : その2 地盤の層厚に応じた減衰定数の評価(地震動および地盤特性,構造II)
- 21038 第四紀層が厚い場合における一次元波動解析に用いる減衰について : その1 鉛直アレー地震観測記録を用いた地盤の減表定数の同定(地震動および地盤特性,構造II)
- 2429 ファジイ制御を応用したアクティブ型制振システムのメンバーシップ関数の設定について
- ファジィ理論による構造物のアクティブ型制振(構造)(関東支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 高層建物の居住者の地震時安全性に関わる問題点のアンケート調査による抽出(災害)
- 21254 グリッド天井の耐震性能確認実験(振動実験 (4), 構造II)
- 1483 軽量鉄骨下地間仕切壁の静的加力実験(非構造部材 (2), 材料施工)
- 1020 軽量鉄骨下地間仕切壁の耐震性能確認実験(材料・施工)
- 21313 高層建物内の地震時安全性評価技術の開発 : (その2)家具・機器の挙動評価と非構造部材の損傷評価(被害推定,構造II)
- 21312 高層建物内の地震時安全性評価技術の開発 : (その1)全体概要と建物の簡易応答評価手法(被害推定,構造II)
- 非構造部材の耐震実験結果に基づく耐震性能の整理(材料施工)
- 2021 2003年5月26日に発生した宮城県沖の地震に関するアンケート調査 : 仙台市内の高層建物を対象にして(構造)
- 2020 配置の違いが家具の転倒挙動に及ぼす影響 : (その2)シミュレーション解析による検討(構造)
- 2019 配置の違いが家具の転倒挙動に及ぼす影響 : (その1)振動台実験による検討(構造)
- 1995年兵庫県南部地震の被害調査に基づく非構造部材の耐震性評価(災害)
- 21043 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動の策定 その3 確率論的な評価に基づく想定地震の設定(設計用地震動,構造II)
- 21042 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動の策定 : その2 名古屋市周辺の地震活動に基づく地震の分類(設計用地震動,構造II)
- 2007年新潟県中越沖地震における生産施設の機能被害とその要因分析(災害)
- 21365 地震被害記録に基づく非構造部材の耐震性能(震害評価(1),構造II)
- 21145 建物の地震被害予測のための地震動の周期特性に関する基礎的考察 : 最大加速度と最大速度の比A/Vに着目して(地震被害予測(1),構造II)
- 21066 2004年新潟県中越地震の震源域における強震動の推定 : (その1)K-NETおよびKiK-netの余震記録を用いた震源モデルの設定と強震動の再現(地震動(5),構造II)
- 21264 豊田市における建築行政推進のための強震動予測(地震動(2),構造II)
- 21080 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動策定のための強震動予測 : (その3)予測した強震動の生起確率(強震動予測,構造II)
- 1923年関東地震による首都圏での広域広帯域強震動予測(構造)
- 21174 1924年の丹択地震(M7.3)の震源断層モデル(震源・伝播特性(1),構造II)
- 21534 2003年7月26日宮城県北部の地震の震源域における強震動の推定 : (その1)短周期帯域を含む強震動の再現(地震被害(1),構造II)
- 21266 名古屋市三の丸地区における耐震改修用の地震動作成 : (その2)想定新東海地震による強震動予測(地震動(2),構造II)
- 21267 名古屋市三の丸地区における耐震改修用の地震動作成 : (その3)推定伏在断層に起因する想定地震の強震動予測(地震動(2),構造II)
- 21535 2003年7月26日宮城県北部の地震の震源域における強震動の推定 : (その2)建物被害との対応(地震被害(1),構造II)
- 住家被害を利用した1891年濃尾地震の地震動強さ分布の分析
- 2004年新潟県中越地震の余震観測記録に基づく本震時の震源域の強震動推定
- 21067 2004年新潟県中越地震の震源域における強震動の推定 : (その2)臨時余震観測記録を用いた強震動の推定(地震動(5),構造II)
- 2185 Ritzベクトルを用いた部分モード法による固有値解析 : 大次元固有値解析の効率化
- 時間変化を伴う都市景観の評価 : (2)分析方法と適用例
- 時間変化を伴う都市景観の評価 : (1)モデル化関数の提案
- 時間変化を伴う多属性意思決定のモデル化関数 : 多重線型式の微分形式の積分で表示される汎関数への拡張
- 多属性評価における相互作用の分割表現 : 情報量規準によるモデルと分散分析によるモデルとの比較
- ベクトル値関数の多重線型ファジィ積分と微分形式の積分
- 主観的評価過程の分割型ファジィ積分モデル
- ベクトル値関数の多重線型ファジィ積分と辞書式効用表現
- 5405 室内空間の高さ感に対する評価プロセスのモデル化 : その4 直交多項式による分析
- 5404 室内空間の高さ感に対する評価プロセスのモデル化 : その3 階層型ファジィ積分モデル
- 多重線型効用関数の拡張とそのファジ積分標示
- あいまい評価過程のある種の積分表示に関する考察とその応用(情報システム技術)(学位論文要旨)
- 5577 室内空間の高さ感に対する評価プロセスのモデル化 : その2 分散分析による検証
- 5576 室内空間の高さ感に対する評価プロセスのモデル化 : その1 入力関数の考察
- 11051 ファジィ積分を用いた室内空間評価に対する意識構造分析
- 2201 3次元薄層法と軸対称FEMのハイブリッド法による運動学的断層モデル : (その3)遠方場における歪および理論地震動の精度の検証
- 21104 1995年兵庫県南部地震の神戸市中央区の地震動と建物被害 : その2 : 表層地盤と地盤・建物達成系の解析
- 21507 2007年新潟県中越沖地震の震源過程と強震動評価 : その2 特性化震源モデルの構築と広帯域強震動シミュレーション(新潟県中越沖地震(2),構造II)
- 21141 低層RC造事務所建物の地震被害予測に関する研究 : (その4)地震応答解析モデルを用いたパラメータスタディ(地震被害・震害評価(2),構造II)
- 21038 RC造建築物の実被害を説明可能な地震応答解析モデル構築に関する研究 : (その1)名古屋市における典型的な中高層RC造集合住宅の地震応答解析モデルの作成(応答特性とその評価(2),構造II)
- 21355 低層RC造事務所建物の地震被害予測に関する研究 : (その3)地震応答解析モデルの構築と被害率の算定(被害想定(1),構造II)
- 21354 低層RC造事務所建物の地震被害予測に関する研究 : (その2)個別建物におけるモデル化の違いが建物応答値に与える影響(被害想定(1),構造II)
- 21353 低層RC造事務所建物の地震被害予測に関する研究 : (その1)研究概要と診断データベース(被害想定(1),構造II)
- 21039 RC造建築物の実被害を説明可能な地震応答解析モデル構築に関する研究 : (その2)地震応答解析による被害率の算定(応答特性とその評価(2),構造II)
- 21230 耐震診断結果に基づく中高層RC造集合住宅の地震被害率の予測に関する研究 : (その2)地震応答解析による被害率の算定(応答特性(3),構造II)
- 21229 耐震診断結果に基づく中高層RC造集合住宅の地震被害率の予測に関する研究 : (その1)名古屋市における典型的な中高層RC造集合住宅の地震応答解析モデルの作成(応答特性(3),構造II)
- 耐震診断結果に基づく低層鉄筋コンクリート造学校建物の地震被害率の予測に関する研究
- 20018 シナリオ地震の生起確率を考慮した基準地震動策定に関する研究 : (その10) 発電用原子炉施設の耐震設計用の基準地震動の策定例(確率的地震動, 構造I)
- 20017 シナリオ地震の生起確率を考慮した基準地震動策定に関する研究 : (その9) 強震動の計算とハザード曲線の算定(確率的地震動, 構造I)
- 20016 シナリオ地震の生起確率を考慮した基準地震動策定に関する研究 : (その8) 強震動シミュレーションによる1952年十勝沖地震の短周期レベルの推定幅の検討(確率的地震動, 構造I)
- 23358 耐震診断結果を用いた低層RC造校舎の地震被害率の予測に関する研究 : (その1)愛知県における典型的な低層RC造校舎の地震応答解析モデルの作成(震害(2),構造IV)
- 23359 耐震診断結果を用いた低層RC造校舎の地震被害率の予測に関する研究 : (その2)愛知県における典型的な低層RC造校舎の地震応答解析による被害率の予測(震害(2),構造IV)
- 20051 シナリオ地震の生起確率を考慮した基準地震動策定に関する研究 : (その5)長町-利府線断層帯の長期評価における不確定なパラメータとそれが地震ハザードに与える影響の検討(地震荷重・耐震設計(3),構造I)
- 20052 シナリオ地震の生起確率を考慮した基準地震動策定に関する研究 : (その6)アスペリティモデルに基づく強震動シミュレーションによる2003年十勝沖地震の短周期レベルの推定幅の検討(地震荷重・耐震設計(3),構造I)
- 20050 シナリオ地震の生起確率を考慮した基準地震動策定に関する研究 : (その4)直下地震による強震動の計算とハザード曲線の試算(地震荷重・耐震設計(3),構造I)
- 20049 シナリオ地震の生起確率を考慮した基準地震動策定に関する研究 : (その3)宮城県沖で発生するプレート境界大地震の断層破壊シナリオとそれに基づく強震動の計算(地震荷重・耐震設計(3),構造I)
- 震度VIIと建物被害率の関係に関する一考察
- 建物群に対する耐震防災施策の地球環境負荷論的視点(第4部 学術論文,災害からの復興と防災フロンティア)
- 統計的グリーン関数法による1993年北海道南西沖地震の震源域を含む広域における地震動シミュレーション : 強震動予測のための震源モデルの特性化手法の検証
- 21062 短周期レベルと震源メカニズムおよび震源深さとの関係 : (その 2)震源深さを 10km に補正した短周期レベルと断層面積の推定
- 21061 短周期レベルと震源メカニズムおよび震源深さとの関係 : (その 1)アスペリティの応力降下量の推定
- 21047 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動の策定 : その7 想定名古屋浅発直下地震の断層モデルの提案(設計用地震動,構造II)
- 21046 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動の策定 : その6 活断層と地震発生層の厚さを考慮した断層モデルの設定(設計用地震動,構造II)
- 21045 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動の策定 : その5 プレート間の固着域を考慮した想定新東海地震の断層モデルの設定(設計用地震動,構造II)
- 21044 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動の策定 : その4 想定地震の断層パラメータの設定方針(設計用地震動,構造II)
- 耐震診断結果を利用した既存RC造建築物の地震リスク表示
- 21004 1999年台湾集集地震の建物被害に関する考察 : (その2)観測記録の周期特性と建物応答の関係
- 21003 1999年台湾集集地震の建物被害に関する考察 : (その1)建物被害調査結果および建物被害と地震動強さとの関係
- 1995年兵庫県南部地震におけるRC造建物群の耐震性能
- 地震観測記録を用いた台湾集集地震における建物被害と地震動強さの関係
- 21127 1995年兵庫県南部地震の建物被害に基づく最大値動速度分布 : (その2)考察
- 21126 1995年兵庫県南部地震の建物被害に基づく最大値動速度分布 : (その1)評価手法と結果
- 21533 余震を考慮した建物被害予測手法に関する研究 : (その3)被災建物の被害関数と建物被害予測事例(被害想定(1),構造II)
- 21532 余震を考慮した建物被害予測手法に関する研究 : (その2)海溝型地震の余震発生シナリオ(被害想定(1),構造II)
- 21531 余震を考慮した建物被害予測手法に関する研究 : (その1)全体概要と内陸地殻内地震の余震発生シナリオ(被害想定(1),構造II)
- 23360 既存RC造学校建築の耐震性能 : その1:耐震診断結果の分析(設計・解析法(2),構造IV)
- 23361 既存RC造学校建築の耐震性能 : その2:復元力特性の設定(設計・解析法(2),構造IV)
- 8 ファジィ理論による構造物のアクティブ型制振(構造)
- 2079 重要構造物の目標損傷確率の設定 : ファジィ積分による評価プロセスのモデル化
- 4. 「属性の相関とファジィ測度の非加法性との関係 : ベクトル値関数の多重線型ファジィ積分による考察」(評価問題研究会 FAN Symposium'95 オーガナイズドセッション)
- 12.講演(8)「宅地開発における樹木活性度の評価」(『言いたい放題の合宿合同研究会』ファジィ推論とエキスパート・システム第14回研究会(ファジィ土木応用第11回研究会との合同研究会)ファジィ推論とエキスパート・システム第15回研究会(第5回ワークショップ)評価問題第4回研究会(第1回ワークショップ))
- 菅野のファジィ測度のパラメータλに関する考察
- ファジイ積分を用いた意志決定評価手法に関する考察
- 研究プロジェクトの流れに関する評価手法
- 2331 地震動の上下成分の波動伝播特性に関する検討 : 簡単な波線理論を用いた主要動の立ち上がり部分の走時解析
- 2415 構造物の振動制御システムについて : 3種類の評価関数による解析