並行計算πFを用いたモバイルシステム管理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,並行計算πFを用いて,モバイルシステムの安定な運用を行うための方法を考察する.モバイルシステムの特徴は,通信主体の移動,および動的リンク切替である.πFは,そのような移動性に加え,置かれている環境によるシステム挙動への制約を考慮したπ計算の拡張版である.本研究では,事故などの環境の変化から生じるシステムのトラブルを環境レベルで補償するために,通信主体間の接続性に注目する.この接続可醜性に基づき,πFでモデル化した環境を修復する指針を示す.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1999-07-15
著者
-
加藤 靖
仙台電波工業高等専門学校
-
高橋 薫
仙台電波工業高等専門学校
-
高橋 薫
仙台高等専門学校
-
加藤 靖
仙台電波工業高等専門学校情報工学科
-
安藤 敏彦
仙台電波高専
-
高橋 薫
仙台電波高専
-
加藤 靖
仙台電波高専
-
安藤 敏彦
仙台電波工業高等専門学校
-
安藤 敏彦
仙台電波工高専
関連論文
- 変数を用いたWebアプリケーションのモデル化と形式的手法による検査(ワークショップ(査読付き),「次世代経営情報技術」,その他)
- 形式的手法によるWebアプリケーションのモデル化と検証
- オントロジを利用した健康支援システムの提案とその評価(Webインテリジェンス,情報洪水時代のネットワークサービス)
- 1B-3 画面遷移を用いたWebアプリケーションのモデル化とSPINによる検証(プログラム検証と品質管理,一般セッション,ソフトウェア科学・工学)
- オントロジを利用した健康支援システムの設計と実装
- F_010 オントロジに基づいた健康アドバイス導出システム(F分野:人工知能・ゲーム)
- F_009 健康アドバイス導出のための領域オントロジと推論ルール(F分野:人工知能・ゲーム)
- F_008 Bluetooth通信を用いた生体情報監視システムの構築(F分野:人工知能・ゲーム)
- 健康に関する領域オントロジと健康アドバイス導出ルールの構築(経営や情報技術双方の知識や立場を越えた相互理解を醸成するモデリング及びモデリングフレームワークを研究する : 特に今回はセマンティックWEBの活用にフォーカスする)
- 状態遅延と入力遅延を導入したオートマトンによるディジタル論理とPLCの仕様化