情報システム学研究の動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
単なるコンピュータの応用システムとしてではなく社会的・組織的存在としての情報システムを研究する"情報システム学"は,欧米では既に30年以上の実績がある.本論文では,情報システム学の中心をなす情報システム概念が果たしていつどのように誕生したのか述べた後,欧米において情報システム学がどのような発展過程を辿ったのか明らかにする.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1993-10-19
著者
関連論文
- 現代マーケティングにもとづいたシステム開発 : 消費者ニーズを製品に活かす手法
- 映像教材『情報システムとは何か』について : [2]講義の「放送」モデル
- 映像教材『情報システムとは何か』について : [1]趣旨と構成
- 「地域ブランド構築の実践的事例」 : 塩尻地域のブランド化への取組み(特別企画・信州の地域ブランド戦略)
- NPO法人 信州・大学地域連携プロジェクトの試み(一般講演2)
- NPO 法人 信州・大学地域連携プロジェクトの試み
- 情報システム学をめぐる海外の動向 : 15th ICIS(International Conference on Information Systems)参加報告
- 情報システム学研究の動向
- 医療情報に関する市民等の意識調査 : 新聞記事の内容分析に基づいて
- 看護の質を構成する要素の抽出(第2報) : 受け持ち患者3事例からの分析
- 1. 情報システム学の誕生とその現状 ( 情報システム学の研究課題と方法)
- 情報システム学の枠組み