BNNを用いた日本語文の係り受け解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、係り受け候補を求めるにあたって、コーパスを用いることで出来る限り人手をかけずに係り受け候補を求めるものである。係り受けの妥当性の判定には、正しい係り受けのとき評価値が最小となるように評価関数を定義した。その際に、コーパスから得られる係り受けの頻度の情報を加えることにより、文節(単語)間の意味的関係を考慮できるよう工夫した。最小値検索にはボルツマン・ニューラル・ネットワーク(Boltzmann Neural Network;BNN)を用いた。コーパスを利用することにより、人手のかからない解析システムを構築し、精度を向上させることを目的とした。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2001-03-05
著者
関連論文
- 要約文生成のための単語抽出方式
- 単語間ネットワークを利用した関連語の抽出
- 改良型bubble sortの性質について
- LL(2)文法から強LL(2)文法への書き換えアルゴリズムの正当性について
- LL(2)文法から強LL(2)文法への書き換えアルゴリズム
- プッシュダウンリストの先読みを利用したLL(2)文法の構文解析
- テーブルを使用したLL(2)文法から準LL(2)文法への書き換えアルゴリズム
- 準LL(2)文法に対する構文解析表の作成アルゴリズム
- 準LL(2)文法に対する構文解析高速化のための解析表の構造
- 準LL(2)文法に対する解析表の構造と解析アルゴリズム