花粉症 : 特集によせて(<特集>花粉症)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 2002-04-25
著者
-
川瀬 雅也
長浜バイオ大学
-
井手 武
奈良県立医科大学化学教室
-
井手 武
奈良県立医科大学 化学教室
-
井手 武
奈良県立医大学化学教室
-
井手 武
日本赤十字社和歌山医療センター 耳鼻咽喉科
-
井手 武
奈良県立医大化学教室
-
川瀬 雅也
大阪大学大学院薬学研究科
関連論文
- コンビナトリアル・バイオエンジニアリング, 植田充美監修, A5判, 351ページ, 5,250円, シーエムシー出版
- 4.生物工学におけるコアカリキュラムの考え方(生物工学教育の現状と課題)
- 特集によせて(生物工学教育の現状と課題)
- 岡山県新見市大佐山産 Epidote のメスバウアースペクトル解析
- バイオチップの技術と応用, 松永是監修, A5判, 255頁, 定価3,990円, シーエムシー出版
- ナノバイオテクノロジー-新しいマテリアル,プロセスとデバイス-, 植田充美監修, A5判, 429頁, 定価6,510円, シーエムシー出版
- 国連機関での五年間, 齊藤健著, 文庫判, 47頁, 定価550円, 新風舎
- 23aPS-120 メスバウアー効果測定による水熱合成kimzeyite中の鉄の状態解析(23aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- コウヤマキ花粉症
- 253 和歌山に完成した花粉曝露室について(第1報)曝露室内のスギ花粉の分布
- フードプロテオミクス-食品酵素の応用技術-, 井上國世監修, A5判, 243頁, 定価3,570円, シーエムシー出版
- 158 スギ花粉症における生活環境因子の親子関係
- 生薬と生物工学(温故知新:伝統医薬学からの挑戦)
- 特集によせて(温故知新:伝統医薬学からの挑戦)
- 276 スギ花粉症のメタアナリシス
- 96 スギ花粉症検診受診者の精神・心身医学的危険因子に関する検討 : その2
- 229 スギ花粉症特異的QOL質問票の開発とその妥当性についての検討
- モナ・リザと数学, ビューレント・アータレイ著, 高木隆司・佐柳信男訳, 四六判, 376頁, 定価2200円+税, 化学同人
- EVS9-5 花粉曝露室を利用した薬剤や機能性食品の評価の現状と将来(イブニングシンポジウム9 鼻アレルギー-病態解明と治療の進歩-,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- HLA全領域にわたるSNPsによる疾患感受性遺伝子の検索
- 防汚・抗菌の技術動向, 監修角田光男, A5判, 266頁, 定価4,200円, シーエムシー出版
- 424 精製ヒノキ花粉抗原に対するヒトT細胞の反応性
- オオバヤシャブシ花粉症の1例とその疫学調査
- 21pPSA-69 Fe置換Li_2MnO_3中のFeの状態分析(21pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 花粉症は克服できる!?--遺伝子工学がもたらす最新の治療法
- アレルゲンを識る(8)ヒノキ
- ヤナギスギ花粉とスギ花粉の共通抗原性
- ヒノキ花粉メジャーアレルゲン(Cha o 1)のN末端アミノ酸シークェンス
- スギ花粉症の診断について
- ヤブツバキ花粉症とそのアレルゲン分析
- ゴルジ小胞特異的蛋白質と発芽花粉のカロース壁との関係
- 浮遊・飛散する花粉の挙動予測(シミュレーションの世界)
- ブタクサ花粉とそのアレルゲン (特集 秋の花粉症)
- 2 スギ花粉症!抗原回避はどこまで可能か(環境アレルゲンに対する原因 : 特異的治療の展望)
- 3 花粉症予防のための花粉症グッズの評価(シンポジウム10 スギ花粉症予防および治療研究の最前線)
- MS4-8 L.acidophilus L-92株の経口摂取がスギ花粉症に及ぼす影響 : 花粉曝露施設における予防的作用の検証(アレルギー性鼻炎,ミニシンポジウム4,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P209 花粉曝露室におけるスギ花粉症に対する第2世代抗ヒスタミン薬の臨床効果の検討(花粉症2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 医療研究のためのスギ花粉飛散装置の開発
- 195 ヒノキ花粉の第2の主要アレルゲン, Cha o 2の同定
- 生物工学におけるコアカリキュラムの考え方
- 5 スギ花粉症のマスクの有効性(アレルギー疾患における抗原回避, 除去の対策とその有効性の検証)
- スギ花粉症に自然治癒はあり得るか
- ミカンハダニによる職業性I型アレルギー
- 生物工学と物理(スピーカーズ・コーナー)
- 糖鎖化学の基礎と実用化, 監修小林一清,正田晋一郎, A5判, 318頁, 定価5,040円, シーエムシー出版
- 569 スギ花粉症に対するLFK (FK-23菌処理物)の臨床評価
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町方面東郷鉱山産β-ウラノフェンのエネルギー分散γ線スペクトル
- バイオ系実験 安全オリエンテーション(DVD付), 片倉啓雄・山本仁著, A5判, 79頁, 定価2520円, 東京化学同人
- 構造活性相関研究の最新の動向(第61回大会シンポジウム報告)
- バイオプロセスシステム-効率よく利用するための基礎と応用-, 清水浩編集, A5判, 309ページ, 定価4,620円, シーエムシー出版
- 医療材料・医療機器-その安全性と生体適合性への取り組み-, 土屋利江編集, A5判, 258ページ, 定価3,780円, シーエムシー出版
- 安全倫理-あなたと社会の安全・安心を実現するために, 片倉啓雄,堀田源治著, A5判, 200頁, 定価2000円+税, 培風館
- バイオガスの最新技術, 西尾尚道,中島田豊監修, B5判, 308頁, 定価65000円+税, シーエムシー出版
- 生態恒常性工学-持続可能な未来社会のために, 藤江幸一編著, A5判, 197ページ, 定価2,000円(税別), コロナ社
- これならわかる化学のための統計手法-正しいデータの扱い方-, 丹波誠著, B5版, 168頁, 定価2730円(税込), 化学同人
- ヒトの生物学-体のしくみとホメオスタシス, Daniel D. Chiras著, 永田恭介監訳, 熊谷嘉人・金安安則・高橋智訳, B5判, 566頁, 定価8190円(税込), 丸善
- 統計解析環境Rによるバイオインフォマティクスデータ解析, 樋口千洋・石井一夫著, B5判, 288頁, CD-ROM付, 定価4,300円+税, 共立出版
- 3S10p07 生物工学における構造活性相関の役割(構造活性相関研究の最新の動向,シンポジウム)
- 3S10p03 アントラキノン類のアリール炭化水素受容体活性化抑制作用の構造活性相関について(構造活性相関研究の最新の動向,シンポジウム)
- 特集によせて(大学・研究機関崩壊の序章は始まっているのか?)
- 3Ca01 ES細胞における金属イオンの動態(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 生物工学教育 : 高等教育の実質化は大丈夫か(第62回大会シンポジウム報告)
- ウメ花粉特異的IgE抗体について
- 574 ウメ花粉特異的IgE抗体について
- P217 光散乱方式によるスギ・ヒノキ花粉自動計数機の開発と検証(花粉症3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 初等・中等理科教育と生物工学教育の関わり(大学・研究機関崩壊の序章は始まっているのか?)
- 3P-1159 キャピラリー電気泳動法を利用したタンパク質-食品因子間相互作用の解析(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 木質系有機資源の有効利用技術, 監修舩岡正光, A5判, 271頁, 定価4,200円, シーエムシー出版
- 2S-Cp03 生物工学教育におけるコアカリキュラムの役割(生物工学教育-高等教育の実質化は大丈夫か-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-2137 鉱物の生物工学的応用(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 高感度Cry j 1 測定法について
- 301 ヒノキ科花粉グループ1アレルゲンに対するスギ花粉症患者の反応性の比較
- 花粉アレルゲンと花粉症発症までのプロセス (特別企画 花粉症)
- 93 スギ花粉症に対するマスクの選択
- 花粉症治療において生物工学がどう貢献できるか : 「まとめ」にかえて(花粉症)
- 花粉症 : 特集によせて(花粉症)
- 第7回その他のケモメトリックスの方法(講座ケモメトリックス入門)
- オンリーワンを求めて 科学を選んだ先輩からのメッセージ, 滝澤昇, 佐藤幸子編, A5判, 265頁, 定価1400円, 近代科学社
- 研究テーマの選び方(若手のページ)
- 「ヒューマンエラーを防ぐ技術」, 河野龍太郎編, B5判, 215頁, 定価2000円+税, 日本能率協会マネージメントセンター
- 第4回 : 多変量解析(ケモメトリックス入門)
- 第3回 : 回帰分析(ケモメトリックス入門)
- 第1回基礎統計量と仮説検定(ケモメトリックス入門)
- 連載によせて(ケモメトリックス入門)
- 標準化学工学, 松本道明, 薄井洋基, 三浦孝一, 加藤滋雄, 福田秀樹 著, A5版, 336頁, 定価3360円, 化学同人
- 微生物ってなに?-もっと知ろう!身近な生命-, 日本微生物生態学会教育研究部会 編著, A5判, 224頁, 定価2000円+税, ISBN4-8171-9194-5, 日科技連
- 新しい遺伝子工学, 半田 宏 編著, A5判, 200頁, 定価3100円+税, 昭晃堂
- 階層分析法(AHP)の生物工学への応用(計量生物工学-ポストIT時代の生物工学)
- サポートベクターマシンの生物工学的利用
- 生物工学を支える材料の基礎研究とその細胞培養への応用
- たかが凸凹,されど凸凹
- カテキンによる細胞保護(カテキン)
- 講座連載によせて(バイオベンチャー(第1回))
- 材料研究の魅力と重要性(バイオマテリアルと生物工学 : マテリアルの魅力を探る)
- 材料研究の魅力と重要性
- 「留学」 : btfのまとめ(GERMINATION)
- 皮膚から神経細胞ができた : Transdifferentiationによる目的細胞の取得(バイオミディア2002)
- 若手に読んでほしい本 : btfで紹介された本
- コヒーレント放射光を用いた生薬材料評価法の検討 (京都大学原子炉実験所第46回学術講演会報文集)
- 統計にだまされるな(続・生物工学基礎講座-バイオよもやま話-)