制約処理機能を持つスプレッドシート
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
エンドユーザ・プログラミング手法として最も広く使用されているスプレッドシート・パラダイムに制約式の処理機能を付加して機能を拡張する研究を行った.そして, 有限領域制約式および線形制約式の制約解消機能を組み込んだスプレッドシート・プロトタイプIntellisheetを実現した.従来のスプレッドシート・パラダイムでは, セルに算術式を入力すると他のセルの値を参照しながらその算術式を自動的に計算して結果を対応するセルに表示する.Intellisheetは, これらの機能とともに, セルの値に対する有限領域制約式あるいは線形制約式を入力すると自動的にその制約式を満足する解を探索し対応するセルに表示する機能を持っている.制約処理機能の付加により, スプレッドシート・パラダイムをスケジューリング問題, 計算問題, あるいは工学的設計でのパラメータ調整問題などを含むより広い分野に応用できるようになる
- 社団法人情報処理学会の論文
- 2000-03-09
著者
関連論文
- 文脈依存NCEグラフ文法とその構文解析可能性
- Prologプログラム図の属性グラフ文法に基づく定式化
- 制約処理機能を持つスプレッドシート
- ブロック線図文法(情報基礎理論ワークショップ(LAシンポジウム)論文小特集)
- D-15-3 協調学習における動的グループ編成の可視化
- D-3-2 順位グラフ文法によるプログラム仕様書の定式化
- D-1-1 グラフ文法に基づく図形言語設計支援システム
- あるクラスの文脈依存グラフ文法とその性質 (計算モデルとアルゴリズム)
- D-1-4 埋め込み過程が隣接ノードにより制御される文脈依存グラフ文法
- あるクラスの文脈依存グラフ文法とその構文解析
- ブロック線図文法を用いたシステム構造の生成と解析
- 属性シグナルフローグラフ文法
- シグナルフローグラフのためのグラフ文法
- Prologプログラムの実行過程の可視化
- 多入力多出力ブロック線図文法
- 木構造図描画支援システム
- 属性ブロック線図文法
- 文脈依存NCEグラフ文法とその構文解析可能性
- シグナルフローグラフのためのグラフ文法
- 多入力多出力ブロック線図文法
- A-039 あるクラスの属性グラフ文法に対する属性評価アルゴリズム(A.モデル・アルゴリズム・プログラミング)
- NCE文脈依存グラフ文法の構文解析可能条件
- A-029 プログラム図を用いたProlog学習支援環境(A分野:モデル・アルゴリズム・プログラミング)
- ブロック線図文法とグラフ書き換えによる構造認識
- グラフ書き換えによるブロック線図の構造認識とその応用
- 属性グラフ文法のブロック線図およびシグナルフロー線図への応用
- 構文指向図式エディタの属性グラフ文法による形式化
- 属性グラフ文法に基づく視覚的プログラミング環境の開発 : C 対応 Hichart統合システム
- 木構造図の描画手法の評価
- Prologプログラムの属性グラフ文法に基づいた可視化
- Prologプログラムの属性グラフ文法に基づいた可視化
- 制約プログラミングによる木の描画
- Hichart構文エディタにおける部分プログラム図単位の編集機能
- DXL対応Hichartの属性グラフ文法による定式化とトランスレータの実現
- 制約プログラミングによる木の美的描画
- Pascal対応Hichartの属性グラフ文法の拡張とオートフローチャータ
- 属性グラフ文法に基づくHichartからPascalへのトランスレータ
- 属性グラフ文法に基づいたHichartエディタ
- 属性グラフ文法に基づいたHichartエディタ
- 属性グラフ文法に基づいたHichartエディタ
- 図形による仕様記述の方法とその支援システム
- Hiform仕様記述に基づくプログラム・データベース
- 属性文法を用いたPascal-Hichartトランスレータ
- フレーム型知識ベースシステムINTELLIBASEとその検索機能
- 階層型知識ベ-ス管理システムの実現
- 3-106 産学連携による学生の実践力向上に向けた教育プログラムの現状と課題((17)産学連携教育-I)