CASE統合化技術を用いたソフトウェア開発・管理方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ソフトウェアの品質確保と生産性向上を目的として,CASEの開発と導入が活発に行われている.CASEの適用にあたっては,課題に対して最適なツールを選択し,かつユーザの使えるレベルにカスタマイズすることが重要である.また,開発プロセスに合わせて複数のツールを柔軟に組み合わせ出来る必要がある.この理由から,国際標準化動向に基づくCASE統合化技術を開発し,ツールのカスタマイズと柔軟な選択・組み合わせを可能とした.このCASE統合化技術をベースとして,上流工程,下流工程,開発管理の各工程において,CASE適用によるソフトウェア開発・管理方法を開発した.また3つの工程での事例を通して,開発現場でCASE適用の効果を得るためのポイントを考察した.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1993-09-21
著者
-
藤井 諭
松下通信工業(株)技術本部
-
藤井 諭
松下通信工業(株)
-
中村 智法
松下通信工業
-
旭岡 裕子
松下通信工業
-
大西 伸幸
松下通信工業
-
大西 伸幸
松下通信工業(株)
-
中村 智法
松下通信工業(株)技術本部
-
旭岡 裕子
松下通信工業(株)
関連論文
- ソフトウェア開発支援システム(SDSS)のチャート編集におけるモジュール化の一手法
- ソフトウエア開発支援システムSDSSにおけるチャート編集機能
- ソフトウェア開発支援システムSDSSの全体構成
- ソフトウェア開発支援システムSDSSにおける文書生成機能
- CASE統合化技術を用いたソフトウェア開発・管理方法
- CASE統合化技術を用いたソフトウェア開発・管理方法
- CASE統合化技術を用いたソフトウェア開発・管理支援方法
- 事例プログラムの開発におけるオブジェクト指向と手続き指向との比較
- ソフトウェア開発支援システムSDSSにおけるテスト支援機能
- ソフトウェア開発支援システムSDSSにおけるCASE統合化