小学校入学児をもつ保護者の意識調査 (1) : 小学校入学児を持つ保護者の意識の実態
スポンサーリンク
概要
著者
-
伊藤 輝子
鶴見大学短期大学部
-
岩崎 洋子
鶴見大学
-
伊藤 輝子
鶴見大学女子短期大学部
-
細川 かおり
鶴見大学女子短期大学部
-
岩崎 洋子
日本女子大学家政学部
-
細川 かおり
鶴見大学短期大学部
-
細川 かおり
鶴見大学 短期大学部保育科
関連論文
- ダウン症者の基礎的運動能力に関する横断的研究
- 幼児期の運動と園での生活・遊び技能の関連(2) : 性差と年齢差の視点から
- 園生活で体験する運動(働き)の意味を考える
- 幼児の運動の有能感と園での自由遊び場面における行動との関係
- 幼児の運動に関する有能感尺度の作成
- 228 幼児サッカー教室参加者の心理的発達 : 有能感・園での行動・親から見た子どものイメージについて
- 034高C04 幼児の有能感の発達と園での行動及び幼児に対するイメージとの関係
- 0320605 幼児の有能感と運動能力との関係
- 0320604 幼児有能感と行動の自発性・積極性との関係
- 保護者と教員から見た交流教育における幼児の様子 : 東京学芸大学附属養護学校幼稚部の交流教育の実践から
- 障害幼児の交流教育における評価法の開発 : コミュニケーション行動を中心としたチェックリストの試用による検討
- 特別支援教育における交流教育の評価に関する検討 : 東京学芸大学附属養護学校幼稚部の交流教育の実践を通して
- 園にある運動遊具技能が低い幼児(運動能力は高い)の特性に関する一考察--家庭における活動の運動強度に着目して
- 園にある運動遊具技能が低い子(運動能力は高い)の運動有能感・身体活動欲求の関連と特性
- 幼児期の運動能力と運動遊具操作技能の関連
- 幼児期の運動と園での生活・遊び技能の関連(3)
- 幼児期の運動と園での生活・遊び技能の関連 : 性差と年齢差の視点から
- 幼児の運動能力と園の生活・遊び技能との関連についての予備的研究
- 096 「子どもを見る目」の自覚化 : 保育者養成における試み (2)
- 095 「子どもを見る目」の自覚化 : 保育者養成における試み (1)
- 115 T市幼児ことばの教室における1歳6ヶ月児健診の経過観察における小集団指導のこころみ(2)
- 114 T市幼児ことばの教室における1歳6ヶ月児健診の経過観察における小集団指導のこころみ(1)
- 237 幼児期の運動意欲に関する研究 3 : 運動意欲テストにおける高得点群と低得点群の特性について
- 精神遅滞幼児に対する鬼ごっこの指導と分析
- 壮年期ダウン症者の体力・運動能力に関する研究 : 加齢による基礎的運動能力への影響について
- ダウン症候群の運動発達・機能アセスメントに関する研究 : 教育・療育支援のための運動評価ツール (Down Syndrome Motor Assessment Tools) の開発
- PE102 壮年期ダウン症者の体力・運動能力に関する研究 : 加齢による基礎的運動能力への影響について
- "Dementia Scale for Down Syndrome" の日本への適用
- 居住型施設で暮らす成人期ダウン症者の健康・行動・退行の実態
- ダウン症候群の障害特性,行動特性ならびに身体特性に関する生涯発達研究
- 居住型施設で暮らす痴呆ダウン症者の実態に関する研究
- ダウン症児の口腔運動能力と身体運動機能の連関に関する研究 : 構音障害に対する運動機能問題として検討
- 精神遅滞幼児のルール遊びにおけるルールの理解過程の分析
- PF98 地域で生活する発達障害者の適応行動の実態に関する研究
- 発達障害児の適応行動の実態に関する研究 : ダウン症者,精神遅滞ならびに自閉症者の比較を通して
- ダウン症乳幼児の手指運動操作の発達に関する研究 :「つまむ」「入れる」「積む」「はめる」行為の獲得過程と精神発達,言語獲得との関連性について
- クラスルームベースによるダウン症児の運動機能を促すプログラム : 基礎的運動能力に直接アプローチした運動指導の検討
- ダウン症児の学校における適応行動の特徴
- 成人期ダウン症者の加齢に伴う能力と行動特性の変化 : 生涯発達の視点からみた発達特性とタイプ
- 運動能力が高く運動技能が低い子の特性と課題
- 園での活動が幼児の運動能力・運動技能・運動有能感・身体活動欲求に与える影響
- 幼児期の運動技能・運動能力と運動有能感・身体活動欲求の関連と特性
- 幼児期の運動技能・運動能力および25m走からみた園での活動
- 158 幼児期の運動技能・運動能力と運動有能感・身体活動欲求との関連 : 運動能力は高いが運動技能の低い子の特性(口頭発表I(発達論・心身の発達1))
- 157 幼児期の運動技能と運動能力の関連 : 運動技能・園での活動の特徴と25m走との関連の検討(口頭発表I(発達論・心身の発達1))
- 幼児期の運動技能と運動能力の関連と課題 : 運動能力は高く運動技能が低い子の特性の視点から
- 幼児期の運動技能と運動能力の関連と園・家庭での運動行動について
- 117 幼児期の運動技能と運動能力の関連 (2) : 運動能力は高く運動技能が低い子の特性
- 116 幼児期の運動技能と運動能力の関連 (1) : 年齢と性からの検討
- 107 小学校入学前後の子どもの不安の変化 : 保護者との比較とその要因に関する一考察
- 来年度入学予定児の入学に対する不安と入学後の不安の変化について
- 小学校入学前後の子どもの不安の変化とその要因に関する一考察
- 223 幼児期の運動意欲に関する研究-7- : 運動場面における親和について
- ダウン症者の肥満の実態と疾患,老化,運動態度にあたえる影響に関する研究
- ダウン症児の歩行獲得パターンにみる諸機能発達に関する研究
- PG92 ダウン症乳幼児の歩行獲得期にみる運動・認知・言語の発達過程 : 歩行獲得パターンによる知覚運動・対象概念・言語コミュニケーションの発達に関する事例的検討
- 学齢期および青年期ダウン症児・者の適応行動の特徴
- 060 幼児期における調整力の発達について : 特に性差と他の要因の関連
- クラスルームベースによる発達障害児の知覚-運動学習を促す教育支援プログラムに関する研究 : 大小概念フォームボード課題を用いて
- 幼児期の運動意欲に関する研究 -9- : 運動会のかけっこを課題として、子どもの運動意欲と保護者、親の認識の違いの検討
- 260 幼児期の運動意欲に関する研究 -8- : 運動会のかけっこが子どもの運動意欲に与える影響について
- 0310714 幼児期における運動意欲測定法の開発の試み-その5-
- 0320605 幼児期における運動意欲測定法開発の試み -その4-
- 276 幼児期の運動意欲に関する研究-4- : 活動欲求と運動有能感の検討
- 033F08 幼児期における運動意欲測定法開発の試み -その3-
- 033F07 幼児期における運動意欲測定法開発の試み-2-
- 157 幼児期の運動意欲に関する研究 2
- 031E07 幼児期における運動意欲測定法開発の試み(3.体育心理学,一般研究A)
- 075 幼児の運動意欲に関する研究I : 測定法開発の試み
- 負荷の強度と頻度からみた有酸素的作業能に及ぼすトレーニング効果 : 11. 運動生理学に関する研究
- 083 小学校入学時の不安に関する一考察 : 小学校入学前と入学後の子どもの不安の変化と園での行動傾向について
- 来年度入学予定児の小学校入学に対する不安と期待に関する予備的研究
- 228 来年度入学予定児の小学校入学に対する不安と期待に関する研究(2) : 入学後の不安の検討を通して
- 小学校入学児を持つ保護者の意識調査 (2) : 保育園児保護者の小学校入学に関する意識調査についての一考察
- 小学校入学児をもつ保護者の意識調査 (1) : 小学校入学児を持つ保護者の意識の実態
- 227 来年度入学予定児の小学校入学に対する不安と期待に関する研究(1) : 子どもおよび保護者の不安について
- 子どもの遊び空間としての公園 : 3歳くらいまでの子どもの遊びの観察を通して
- 幼稚園・保育園・小学校の教育連携の実態と課題--来年度就学予定児を持つ保護者の不安に対する保育の課題
- 女子大学における「フィットネスコース」受講が、健康・運動意識や行動にどのような変化を与えたか : 特に運動を得意としない学生に関して(大学体育教育研究(助成研究)No.19)
- ダウン症幼児の象徴遊びの発達に関する一考察
- 幼児期の運動と園での生活・遊び技能の関連(4) : 性差と年齢差の視点から
- 幼児の運動と幼稚園における生活・遊び技能に関する考察 : 年齢差・性差および社会性に着目して
- 保育園児の保護者から見た交流保育と障害理解 : 特別支援学校幼稚部との交流実践から
- 272 小学校入学児を持つ保護者の意識調査(1) : 小学校入学児を持つ保護者の意識の実態(口頭発表II,保幼小連関)
- 273 小学校入学児を持つ保護者の意識調査(2) : 保育園児保護者の小学校入学に関する意識調査についての一考察(口頭発表II,保幼小連関)
- 285 幼児期の運動意欲に関する研究-9 : 運動会のかけっこを課題として、子どもの運動意欲と保育者、親の認識の違いの検討(口頭発表III,心身の発達III)