地域母子保健業務に従事する助産師必要数の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
出生率低下に対する国を挙げての地域母子保健の充実,子育て支援が強く求められている今日,地域母子により専門的ケアを提供できる市町村助産師は稀少であり,今後,地域に納得のいくサービスを提供していくためにも,市町村助産師の必要性・必要数について調査した。地域母子保健業務量や保健師配置状況に鑑みて,複数人数の助産師配置の可能性があると思われる全国人口5万人以上の全市町村579ヵ所に対し,地域母子保健業務実施状況および地域助産師の必要性,必要数についての質問紙を調査対象母子保健担当者宛,郵送にて回答を依頼した。回収率:58.7 %(340ヵ所)。調査対象市町村における助産師配置状況は,常勤が1人以上配置されているのは35ヵ所(全体の10%,実数47人)であり,他の市町村は非常勤助産師,指導委託助産師,業務委託助庭師の組み合わせ配置であった。調査結果より得られた助産師必要数合計は,常勤助産師70人,非常勤助産師206人であった。常勤助産師の存在する市町村の母子保健業務平均実施率は66.0%と常勤者のいない市町村の同平均実施率56.3%に比べ有意に高い実施率であった。また,常勤助産師のいる市町村は常勤のいない市町村に比べ,その必要性を認め,増員を考慮している地域が多いことがわかった。
- 日本母性衛生学会の論文
著者
-
儀間 繼子
琉球大学医学部保健学科母子看護学講座
-
仲村 美津枝
琉球大学医学部保健学科母子看護学講座
-
大嶺 ふじ子
琉球大学医学部保健学科母子看護学講座
-
玉城 陽子
琉球大学医学部保健学科母子看護学講座
-
宮城 万里子
琉球大学医学部保健学科母子看護学講座
-
玉城 陽子
琉球大学医学部保健学科
-
大嶺 ふじ子
琉球大学医学部保健学科
-
大嶺 ふじ子
琉球大学医学部保健学科母子保健学教室
-
儀間 継子
琉球大学医学部保健学科
-
島尻 貞子
ウーマンズヘルスケア・島尻
-
儀間 繼子
琉球大学 医学部保健学科小児看護学教室
-
宮城 万里子
琉球大学医学部保健学科
-
仲村 美津枝
名桜大学
-
儀間 繼子
琉球大学医学部保健学科
-
儀間 繼子
琉球大学医学部保健学研究科
-
大嶺 ふじ子
琉球大学医学部保健学研究科
-
玉城 陽子
琉球大学医学部保健学研究科
関連論文
- [資料]戦後,沖縄で助産師教育が行われなかった9年間に,本土で資格を取得した助産師の軌跡
- 基礎体温の年代別比較と頸管粘液の理解度
- 188 在学時の基礎体温と10〜20年後の追跡調査(性周期・月経1 実態調査,第49回日本母性衛生学会総会)
- 合併症の少ない低出生体重児の出生体重からみた入院日数予測 第2報 : 入院予測日数を指数関数回帰式から算出する方法の検証と臨床応用
- 妊娠中の運動が分娩に及ぼす影響
- 母子手帳の活用状況について : 第2報, 3-5ヵ月児の母親のアンケート調査成績より
- 母子手帳の活用状況について-妊娠のアンケート調査成績より-
- 母体と新生児の鉄レベルについて
- 育児に関する実態調査成績 : 2か月児の母親のアンケート調査より
- 母親の喫煙に関する調査成績(第1報) : 乳児をもつ母親のアンケート調査より
- O-184 対児感情に影響する助産ケア : 産褥1ヵ月の質問紙調査より(Group30 バースレビュー,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 婦人科悪性腫瘍患者の放射線皮膚障害予防ケアに対するアロプリノールゼリー塗布の有効性 : 皮膚表面温度測定による検討
- 看護技術及び看護実践能力に関する臨地実習終了時の学生の自己評価
- ラベンダー,ゲットウ吸入の女性の自律神経への作用
- サーモグラフィによる皮膚表面温度からみたラベンダー臭気吸入の自律神経への作用
- 不妊治療を受けた妊産褥婦の不安と対児感情について
- 高校生の性知識・性意識を高めるためのピア・エデュケーションの研究
- 138 夫の育児・家事行動に対する妻の評価(Group22 育児2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 沖縄県の***の少子化対策としての意識
- 施設別にみる母親の出産体験満足度の比較検討
- 地域母子保健業務に従事する助産師必要数の検討
- サーモグラフィからみた光刺激の自律神経への作用 : 月経周期との関連について
- 合併症の少ない低出生体重児の出生体重からみた入院日数予測
- 産後における骨密度の変化 : 食行動との関連について
- 不育症治療におけるヘパリン療法の看護
- サーモグラフィからみた病院看護師の深夜勤後の健康状態
- 32 アロマ吸入法の女性の自律神経への作用(第6群)(第30回日本女性心身医学術集会)
- サーモグラフィによる皮膚表面温度からみたアロマ吸入法の自律神経への作用
- 皮膚表面温度からみた褥婦の情動と自律神経状態
- 出産後における骨密度の変化 : 出産年齢・授乳法・肥満度との関連について
- 根拠に基づく助産ケアの実践
- 助産師資格取得後の助産師業務達成度 : 卒後1-2年の助産師を対象として
- 助産学生による月経教育の検討 : 小学5・6年女子児童のアンケートを基に
- 沖縄本島市街地の幼稚園児母親の出生数に関する検討
- 4年制大学の中で助産師教育を受けて--私にとっての助産師とは (特集 私が受けた助産師教育)
- 低体重児を出生した母親の母乳についての意識と授乳の実際 : 自由記載内容からの分析
- サーモグラフィーからみたパーキンソン病患者の自律神経状態及び乾布摩擦・交互浴刺激療法の効果
- 皮膚表面温度からみた乾布摩擦の効果の検討
- 皮膚表面温度と寒冷負荷試験からみた分娩後女性の自律神経状態
- 喫煙時の精神神経状態 : 皮膚表面温度からみた喫煙時の血管性自律神経系への作用
- サーモグラフィからみた光刺激の自律神経への作用
- サーモグラフィからみた褥婦の自律神経状態
- サーモグラフィからみた光刺激の自律神経への作用
- 腰腹部持続温熱負荷による自律神経機能診断の試み
- 早期新生児期における成熟児の皮膚表面温度の特性
- 腰腹部持続温熱負荷による自律神経機能診断の試み
- 入院患児一事例における自律神経状態
- 早期新生児期における成熟児の皮膚表面温度の特性
- P2-170 沖縄県2市の母親の育児認識と夫の育児協力(避妊・家族計画III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P2-169 沖縄県2市における家族計画実態調査 第二報 : 母親の結婚年齢,第一子出産年齢の変化(避妊・家族計画III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P2-168 沖縄県2市の家族計画実態調査 第一報 : 家族計画に対する母親の認識と実態の変化(避妊・家族計画III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P2-043 臍帯結紮時期が正期産児の胎外環境適応過程に及ぼす影響について(Group 22 胎児・新生児,ポスターセッション)
- P2-094 インシデント発生と月経前症候群に関する看護職の認識に関する検討 : 研修会によるケア行動促進の対策(Group 31 リスクマネージメント,ポスターセッション)